ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

水道管破裂

2014-01-26 07:09:33 | other
えー、お題の「水道管破裂」です。

これ、一昨日の午後2時半頃、突然、ドン、という音と共に、
ゴー、という音がしました。

私は何が起こったのか、すぐには解りませんでした。

どこかで工事が始まったのかと思っていましたが、
外に出ても、様子が解りません。

すると、どうやら隣の部屋の床下から、ゴー、という音が
聞こえるではありませんか。

私は、これは床下の水道管が破裂したのではと思い、
アパートの大家さんに電話しました。

しかし、留守で、仕方が無いので、不動産屋に電話しました。

すると水道工事業者に連絡してくれる事になりました。

暫くして、業者から連絡があり、すぐには来れないとの事で、
夜の7時過ぎにならないと来れないと言われました。

もしかしたら、これは大事になるかも、と私は予感しました。

待っている間も、床下から何かが勢い良く流れる音がしていました。

結局、業者が来たのが、夜の7時半過ぎでした。

業者の人は、様子を見るなり、これは大事かもしれない、と言いました。

8時に打ち合わせがあるので、もう一度9時過ぎに来ます、と言って
一旦、引き上げました。

9時前に業者の人が来て、畳を剥いで、床板を電動ノコギリで剥がし、
見てみると、継ぎ手が外れていました。

一時的に応急処置をやってみると言って、作業してましたが、
水を少し流すと、また、ポン、と音がして、接続部分が外れました。

これは今日の事にはならないので、翌日再び部品を持って来て、
修理する事になりました。

私は了解し、畳が剥がされ、床下の土があらわになった床を見て、
これは大変だと思いました。

その部屋は寝室に使っていた部屋で、仕方が無いので隣の部屋で
寝る事にしました。

隣の部屋は、組み立てパソコンと、本が一杯置いてある部屋です。
作業部屋ですね。

そのちょうど真ん中がなんとか布団をひけそうだったので、
そこに布団を引き、寝ました。

結局、昨日昼前に業者の方が来て、約1時間の修理で治りました。
原因は、水道管の老朽化でした。
もう、現在使われていない規格の物だそうです。

治ってよかったです。

ではでは。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オーマイゴーッ!!!!! (Flo)
2014-01-26 11:12:57
そんな冷静に対応できるなんてすごい!
ツッコミ所満載の業者さん(笑)
お疲れ様でした!

返信する

コメントを投稿