goo

行く年

05.12.30.
とうとう今年も終わりです。今年は 7月下旬から このブログ “ISO休戦” を始めました。もう少しで半年です。
目的は ISOマネジメントを基軸とした ビジネスのあり方、或いは その前提条件について 私なりの説明が できないか、その説明に人々の共感を得られれば、私の考え方の適切性を確認できる、と考えてのことです。

さて、その目的は達せられつつあるのか。そこが 問題です。まずは、アクセス数が 問題となります。
ブログ “ISO休戦” 自体は Yahoo, MSN, Googleで検索可能なレベルにまではなりました。ようやく ここまで来たか、という感慨です。そして最近、50件/日のアクセス件数を1度だけ達成できました。
また このブログでは、テンポラリーな事象についての記事だけで構成されていないため、以前に投稿した記事へのアクセスも多くいただいており、最近は 特に そういった以前の記事へのアクセスの方が多い印象です。
11月からは ネタ切れというか 発想の回転不良となり、原則週3件投稿に変更させていただきました。今にして思えば それまで 毎日の投稿が良く続いたなぁ、当時はどういう精神構造だったのか、と最近は よく思います。

相変わらず 誤算なのは “ヘッポコ・カンパニーズ”で やはり人気がありません。人を揶揄したような内容は 問題が 多いのでしょうか。

それに比べて“ISOバカ日誌”は ブログの性格上からだと思うのですが、フィット感 大いにありでした。
ここでのテーマは 私の生活感からのものですので 雑多になっています。ある意味 私もここでは楽しんでいます。

ですが、私の主たる目的は “ISOマネジメント” のヒットです。これが 無ければ このブログの特徴は半減します。
本来、この“ISOマネジメント”で 取り上げるテーマは 順序だてて配列すべきでしたが、気ままに 思いつくまま書いてきました。そういう意味で 今のところ どこから始めて どこで終るのか よく分かりません。振り上げた刀を どう納めるか 今のところ 何の見通しもありません。本来は 規格の条項にそって解説されるべきですが、今のところ 条項ごとの考え方のしっかりしたものだけ、特徴があると自信のある考え方だけを 紹介しています。
できれば 全ての条項にわたって しっかりした特徴のある考え方を ご披露できれば 良いのですが・・・・。

11月の“ご挨拶”でも 書きましたように、切り口の一つとして “日本人にISOマネジメントは馴染むのか” というテーマについては、未だお勉強不足で、今もって到って居りません。アプローチの糸口を見出す作業が まだまだ必要です。
ですが、このようなテーマ本来的に成立するのか、と言った 問題が あるのかも知れません。意味の無いことを 考えている可能性も 無きにしもあらずです。

話は 変わりますが 12月からgooブログ・アドバンスの特徴を生かして 自分のヘッダー・デザインをリリースしました。出来合いのデザインで満足できるものが無かったからです。しかし、こういった方面での 力量が不足しておりますので、満足できるものでは ありませんでした。何だか 画像や文字がにじんでいたり、変な筋が目立ったりして 少々困っています。ブログのタイトル文字もその位置も 変更するのに大いに苦労しました。
まぁ 何とかやって居ます。この方面でも 技量の改善が必要ですね。何か よい指導書はないでしょうか。

とにかく、これからも様々な 面で 努力する所存ですので これからも頻繁なアクセス、どうぞ よろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知的複雑性... 来る年 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。