goo blog サービス終了のお知らせ 

2017年3月12日 箱根神社

2017年03月12日 | 風の旅人日乗
昨夜は
嬉しすぎてはしゃぎ過ぎ

健康に気を遣って飲んだ
ウイスキー
飲んでるうち
知らず知らずに浴び始め



気が付けば
史上最大の二日酔記録更新

ふつう
歳取れば
記録は出なくなるものなのに
天井知らずの勢いだ

湯に入り
サウナに入り

朝食までには
外見上の通常を取り戻し
次世代たちに威厳を保つ

そう思う

大湧谷と箱根神社を
楽しむ

関係者のみんな
ありがとう


2017年3月9日 品川 江の島 藤沢

2017年03月09日 | 風の旅人日乗
夜明け前の仕事を
バタバタと終わらせ


©︎Shigehiko Yamagishi / Kazi

早い電車に乗って
品川にある
大学キャンパスに
向かう

学生に戻ったみたいで
新鮮な心持ち



その用件終了。

うまく綺麗に
一案件着地

今日は大学にい続けて

夕方まで
図書館で仕事を
させてもらい



その後
江の島で一杯

場所を移して
藤沢で一杯

の予定

2017年3月8日 沖家室島

2017年03月08日 | 風の旅人日乗
今日は
横浜ベイサイドマリーナの
沖で
セーリング仕事

いい仕事をします

何十年か前の
沖家室島で
撮ってもらった写真



大学四年生の夏休み
ジブンたちの
おんぼろ23フィートヨットで

東京は江東区
越中島の大学キャンパスから
船出して
故郷の北九州市小倉を
目指した

最後から2番目の寄港地が
ここだった

何十年かして
ホクレアをエスコートして
この隣の島に
来ることになろうとは
思いもしなかったよ


2017年3月7日 山

2017年03月07日 | 風の旅人日乗
日付が昨日のうちから
起き出して
昼飯まで
半日近く
パソコンに向かっていたら
脳味噌が煮詰まって

すごいばかりの
自己嫌悪に襲われ

山に逃げ出すことにする



今日はずいぶんと
冷たい南風が吹いている

こんなに冷たい
南風もあるんだなあ



展望台で一人
ものおもう

2017年3月6日 拝啓 何十年か前の君へ

2017年03月06日 | 風の旅人日乗
先週

久し振りに
先代の練習帆船日本丸を
ゆっくりと見る時間があった



ジブンは
この船で初めて
セーリングで
太平洋を渡った

マストを見上げているときに



唐突に
ある光景が蘇る


4本あるマストの一番前の
フォアマスト



そのフォアマストの一番上の
ロイヤルと呼ばれる
ヤードに乗り



太平洋の水平線を
見つめている
何十年か前の自分



すぐ後ろの
メインマストに上っていた
友人が撮ってくれた写真だ


拝啓
何十年か前の君へ

君があのころ
水平線の向こうに
探していたものを

いまのジブンは
ちゃんと見つけていますか?

見つけて
ちゃんとつかまえていますか?

まだまだ努力不足ですか?



そうですか

そうなんですね

分かりました

もう少し
努力を続けることにします




2017年3月4日 桜木町

2017年03月04日 | 風の旅人日乗
昨日の品川打ち合わせ
最高

達成感
心地良し

心地良すぎて
そのあと
運河沿いの名店で
飲みすぎ

葉山に戻ってからも
ホテル2階のバーで
美味しいウイスキーを
ごちそうになり

本日朝
浜ランするチカラが
湧いてこず

ダメじゃんジブン


チームニュージーランド
やっぱりな


©︎Jack Gllifin

足で
グラインドして
手で
別の仕事をする

さあ
これから
大船経由で
桜木町

ワクワクの
打ち合わせアゲイン

明日は
セーリングだからね
今日は
飲みすぎちゃあダメだぞ
ジブン


2017年3月3日 品川

2017年03月03日 | 風の旅人日乗

©︎Shigehiko Yamagishi / Kazi

夜中

目覚めて
南に向いている
窓を見上げると

すごいばかりの星空

さらば低気圧

さあて本日は
午前中めいっぱい飛ばして

お昼時刻に葉山を出て
品川まで行って
今後楽しいことに発展しそうなお話を
夜まで傍聴させていただく

仕事にはならんけどね


©︎Shigehiko Yamagishi / Kazi

しかし
仕事とはなんぞや?


先日ほぼ日で
塩野米松さんの話を読んでいて

仕事をすべて
お金でしか評価できないって
悲しい

とおっしゃった部分に
ジブンのココロが立ち止まって
そうだそうだと
とても同意したことも思い出す

自分が楽しい
という評価基準だけの仕事が
あってもいいのだ

そうなのじゃ
今日の午後の仕事は
ジブンが楽しい
って評価されれば充分



なんてったって
ジブンが好きな人と好きな人が
繋がる手助けする仕事だから
ワクワクしないわけが
ないじゃないか

あれ?
明日の仕事もそうだぜ


©︎Shigehiko Yamagishi / Kazi