goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

栃木の底力をみせつける!第25・26戦は「鹿沼マザータウンDAY」@リンク栃木BREX

2012-01-23 | スポーツ

4連勝と連勝街道ばく進中のリンク栃木BREX。

1月28・29日の2試合は鹿沼マザータウン DAY

 

フォレストアリーナ(鹿沼総合体育館)で行われます。

 

両日とも会場では、鹿沼の物産販売コーナーが設置される予定。

いちご、はと麦製品、落花生、農産物 (農業生産法人かぬま)などを販売。

そして、今回限定、魅惑のコラボ商品が登場。。  コチラ

 

里山ワイン☆限定ラベル☆赤・白 (宇賀神緑販

数量限定200本(赤100本、白100本)  入場された方のみ購入可能です。

今回限りの特別商品ですよ。

 

 

28日は、オープニングショーで「さつきドリーマーズ」によるバトントワリング。

ハーフタイムには、あの「カヌマン」&佐藤市長がタッグを組んで、

鹿沼市を華麗に熱く盛り上げます。

 

両日ともに当日券を販売しますので、

みんなで、リンク栃木BREX を応援に行こう!

ファイナル目指して、GO BREX!

 

詳細は、リンク栃木ブレックスHPまで

 

 

広報かぬま1月号の裏表紙1ページ前に、当日券500円割引のクーポンがついています。

 


二連覇目指して、ガンバレ栃木県、がんばれ横手健選手@第17回全国都道府県対抗男子駅伝

2012-01-21 | スポーツ

明日22日は、第17回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が、

広島市平和記念公園前発着の7区間48キロで行われます。

 

 

栃木県チームは、昨年の初優勝に続き、二連覇がかかります。

持ちタイムは、今年も断トツトップ。

しかも高校生区間4区間がずば抜けて強い。

今年も優勝を狙えそうですね。

 

そして、作新高校3年、横手健選手(鹿沼西中)が、

花の1区7kmにエントリー。

今回も力強い走りで、故郷に夢と感動を届けてほしいです。

 

 

テレビの前で、みんなで応援しましょう!!

区間賞目指して、ガンバレ!横手健選手。

そして、V2目指して、ガンバレ栃木県。。

 

 

それじゃ、またまた BREXブレクシーのおねーさんとカヌマンに

エールを送っていただきましょう。。

レッツゴーかぬま、ハイッハイッハイッハイッ!!


これが終らないと正月が迎えられないって^^;@第22回鹿沼市ドッジボール大会

2012-01-14 | スポーツ

新春恒例のビッグイベント、ドッジボール大会が、

フォレストアリーナで行われました。

 

 

 

今年は小学生88チームがエントリー、

毎年、寒い冬、コートと観覧席が一体となって熱く燃える大会です。

 

14・15日の2日間開催。

初日は1年生から4年生までのジュニア部門。

 

 

まずは、サブアリーナへお邪魔します。

扉を開けると熱気が凄い。。

1.2年のチビッ子軍団が、

男女入り乱れて、

コート狭しと元気に駆け回り、逃げ回る。。

黄色い声援が飛び交います。

 

 

 

メインアリーナでは、3つコートで3,4年生が躍動。

こちらは、ボールのスピードが違いますね。

スタンドから大きな声援が飛びます。

こちらも手に汗握る白熱のゲームが繰り広げられました。

 

 

ゲーム終了後は、修景池で、無邪気にカモと戯れていました。

 

 

体育指導委員会のみなさんにご挨拶。

これが終らないと正月が来ないよ だって。。

体育指導委員会、スポ少リーダーズクラブ、スタッフのみなさん、

明日もよろしくお願いします。

 

明日は5.6年生のゲーム。

怪我をしないように、楽しく頑張ってください。

 

 

 

氷が張った修景池から望む男体山がとっても綺麗でした。。

 

 


今年も鬼アツ!襷をつなぐ想いをつなぐ@鹿沼市スポーツ少年団駅伝交流大会2011

2011-12-14 | スポーツ

今年も12月11日に鹿沼市スポーツ少年団の一大イベント、

駅伝交流大会が行われました。

絶好のコンディションの中

68チーム、約700人がエントリー。

駐車場は、恒例の光景。

車が満杯でーす。

 

運動公園陸上競技場のトラックを1周後、

テニスコートの横を抜けて、本球場で折り返し。

1000mと1300mの2コース。

1チーム7、8人?一丸となって襷をつなぎます。

 

小生、皆既月食が深夜まで及んだため、

遅れて会場入り。

 

陸上競技場の観客席は、選手以上にヒートアップ。

 

沿道から熱い応援。

 

 

 

 

 

「ガンバレー」、「ファイトー」の大声援。。

 

 

 

 

 

みんな 純粋でひたむきな、

いい表情してますニャー。。

 

頼むぜ。。

 

 

大会の目的は、勝ち負けよりも親睦と健全育成。

 

今年も、子どもたちからしっかり元気と感動をいただきました。

 

ガッカリした皆既月食撮影の 

へこんだ心が癒されました。

 


雨にも負けず風にも負けず、思いをつなぐ襷をつなぐ@第57回鹿沼市駅伝競走大会

2011-11-20 | スポーツ

今日は、昨日と打って変わって行楽日和でしたね。

あさイチからって、NHKじゃありませんよ。

ラストチャンスの大芦渓谷白井平の大モミジ、

大にぎわいの上南摩の新そばまつり、

そして、大混雑のふる里あわの秋まつりをマッハで駆け巡りました。

 

それで、今日は何をご報告するかというと、

迷った挙句に、

昨日19日に行われた第57回鹿沼市駅伝競走大会です。

雨のため開会式は、鹿沼運動陸上競技場の観覧席の下。

こじんまりと行われましたが、選手の熱気はムンムン伝わってきます。

 

 

優勝旗返還に続き

 

選手宣誓は堂々とした立派なものでした。

 

 

今年から、コースが変更。

西沢、下南摩方面は巡りません。

短縮したそうです。

どうりで、道路に看板がないわけだ。。

 

降りしきる雨の中、緊張のスタート。

 

グラウンドを1周してコースへ飛び出していきました。

 

小生は、ゴールの前に次の現場へ失礼しましたが、

メールで速報が届きました。

 

結果は、中学生の部、優勝 東中学校A、準優勝 西中学校A、3位 北中学校A

支部の部 優勝 菊沢支部A 準優勝 東部台支部、

そして3位は地元、南摩支部でした。

おめでとうございます。

他の中学校、支部のみなさんは、来年頑張ってください。

 

帰りに運動公園のモミジをパシャリ。

 

選手もモミジもコウヨウした駅伝大会でした。

ジャンジャン。。

 


速報!!ベスト4進出、鹿沼市立北中学校野球部@第28回全日本少年軟式野球大会

2011-08-24 | スポーツ

本日午前10時30分から、

全日本少年軟式野球大会の準々決勝が、

横浜スタジアムで行われ、

北中学校野球部が近畿代表 門真ビックドリームス(大阪)を1-0で完封、

ベスト4入りを決めました。

 

準決勝、決勝は、明日25日、同球場で行われます。

テッペン目指して、がんばれ 北中学校!!


美しすぎるフィットネスインストラクター@バレトン教室はじめました! at フォレストアリーナ

2011-08-10 | スポーツ

バレトンとは・・・

ニューヨーク発祥のプログラムで、

フィットネス、バレエ、ヨガの3要素を融合したフィットネスプログラム、

プログラムは裸足で実施します。

全身の筋力アップ、柔軟性の向上、脂肪燃焼、代謝改善、

姿勢改善など期待され、裸足で行なう事で足裏の感覚を目覚めさせます。

身体の内側から美しくなれるプログラムの一つです。

アメリカはもちろん、ここ数年日本でも話題のプログラムです。

 

 

 

日時 9月2日~ 毎週金曜日午後2時から3時

場所 フォレストアリーナ(鹿沼総合体育館)多目的室

対象 16歳以上の人(市内外を問わず)

参加料 300円/回

必要なもの 運動の出来る服装

講師 仲宗根りえ フィットネスインストラクター

 

 

 



栃木県内はもちろん、都内でも絶大な人気を誇るインストラクター。

バレトンだけでなく、エアロビクス、ヨガ・ZUMBA(ズンバ)などで活躍。

彼女にしか創り出すことの出来ない空間があり、

美しい女性として圧倒的なオーラで、男性だけでなく、女性からの支持も高い。

 

www間違いない!!

 

問合せ フォレストアリーナ ☎0289-72-1300

 


ガッチリ!! リンク栃木ブレックス・鹿沼市マザータウン調印式2011.7.25

2011-07-25 | スポーツ

平成23年度鹿沼市マザータウン調印式が、

本日、7月25日、鹿沼市役所特別会議室で行なわれました。

これまで培ってきました絆をより一層深め、

さらに密接な協力と連携を図るため、マザータウン協定を更新しました。

 

リンク栃木ブレックスからは、山谷拓志代表、伊藤俊亮選手、

ショーン・ヒンクリー選手、藤本光正TGI Dライズ代表の4名が出席しました。

 

調印後、佐藤市長と山谷代表がガッチリ握手。

 

リンク栃木ブレックスが

鹿沼市の持つ魅力を広くPRし、

元気なまちづくりを支援するため、

「かぬま応援団」に任命されました。

御返しに鹿沼市章入りブレックスユニフォームが市長にプレゼント。

 

鹿沼市とBREXがガッチリ!!

 

 

さっそく、かぬま応援団の初仕事として、「まちの駅 新・鹿沼宿」で、鹿沼そばのPR活動とサイン会。

大越路で鹿沼そばに舌鼓。。大満足!! 

 

 

 

これからも、ブレックス選手やブレクシー、ブレッキーなどが、

各種イベント出演や、ブレックスロゴ入りかぬまブランド販売、

学校訪問での交通安全啓発など、

いろいろな企画で、鹿沼市を盛り上げていただけるそうです。

 

ブレックスとかぬまブランドのコラボグッズ、

新・鹿沼宿で販売してもいいよねー。。

勝手なつぶやきですから・・・、気にしないでください。。

 

今シーズンの優勝目指して、

GO!BREX!

 

レッツゴーかぬま、ハイハイハイハイ!!

 

 


君と羊と青 ☆未来のなでしこ、サムライブルー@鹿沼市サッカーフェスティバル&鹿沼・足立交流大会

2011-07-24 | スポーツ

まずは、NHKサッカーテーマ曲「君と羊と青 RADWIMPS」

 

 

なでしこ世界制覇で、いやがおうにも盛り上がるサッカー界。

今日は、下石川の自然の森総合公園サッカー場へ出撃です。。

鹿沼市サッカー協会主催による

第24回鹿沼市サッカーフェスティバル&第19回鹿沼・足立交流大会が盛大に行われました。

今日も暑いです。

でも昨年、一昨年より過ごしやすいような気がする~。。

 

 

人工芝の上はやっぱ暑いわね。。

開会式、佐藤市長の祝辞。

 

 

みんなで揃って、おかあさん、おとうさん、大会関係者にありがとうの大合唱で感謝

 

さつきが丘、金子くんの選手宣誓。

立派な選手宣誓でした。

 

 

参加チームは、幼児から小学生、中学生、高校生、

社会人、お父さん、レディース、クラブ、フットサルまで、

幅広い年代から大勢のサッカー愛好者が大集合です。

 

足立のサッカーチームとの記念撮影

 

サッカーの技能検定やサッカーサスケ、サッカークリニック、

ファミリーフットサル、ミニゲームなどが繰り広げられました。

 

 

 

 

  

先が読めないトリッキーな動き、

スーパープレイ続出に、小生、大苦戦。。

 

 

集中した真剣な表情、 元気いただきました。

 

 

 

なでしこジャパンの女子ワールドカップ初優勝で、

沸騰するサッカー熱。

未来のなでしこやサムライブルーの卵たち、

W杯やオリンピック目指して、がんばれー。。

 

 


びっくりたまげたw( ̄o ̄)w オオー! 飛んだり跳ねたり、とちまるくんの動きは凄い!!

2011-07-21 | スポーツ

台風一過というか、ちょっと風が強いがいい天気

久ぶりに涼しい。。

 

ゆでキャラにならなくてすみそうだ。

 

第24回全国スポーツ・レクリエーション祭

「スポレク“エコ栃木”2011」記念植樹が、

鹿沼市役所の玄関前ロータリーで開催されました。

応援に駆けつけてくれたのが、

とちの実をモチーフにした、とちぎ未来特命大使「とちまるくん」と

我が鹿沼が誇る、絢爛郷土カヌマン。。

 

 

佐藤市長のあいさつの後は、

ハナミズキの植樹っていうから

ロータリーに植えるのかと勝手に思っていたら、

期待を裏切って、土をかけるだけでした。

 

 

とちまるくん、チョーきゃわいいー。。

 

ここで、とちまるくんの極秘情報を入手。

デカイ頭のくせに、

なぜ、グラグラしないのか疑問に思ってたら、

なんでも外から空気吸い込んで膨らませているらしい。

風船なんだニャー。。

最新鋭のゆるキャラらしいよ。

 

さらにすごいのが、

気ぐるみの中にボトルキャップが付いてて

喉が渇いたらいつでもジュースが飲めるすぐれもの。。

んー、ニュータイプ。。

 


▲とちまるくんとカヌマン、
仲良く記念撮影

 

さらにさらに、今日一で

びっくりたまげたのが、

と と と とちまるくんの動き。

コミカルな動き プラス 

見かけによらず、

すっげー、身軽というか俊敏なのよ。

飛び上がるわ、ダンスは踊るは、エア・インディアカするは・・・

さすがスポレク大使、あなどれないね。

一日でとちまるくんの大ファンになっちゃった。

さあ、生涯スポーツの祭典、

全国スポレク祭は11月5日(土)~8日(火)。

インディアカは11月5日から7日、フォレストアリーナで開催予定です。

みんなで盛り上げよう。。

 

 

 

 

  

それでは、とちまるくんの軽快なダンスを

デジコミ・ムービーズでご覧アレ。。

一見の価値あり、モハメドアリだよ。。

 

 


明日の朝は、

2011-06-10 | スポーツ
5月30日に鹿沼市特別賞を受賞された臼井麗香(北押原中学校1年)さんがテレビに出るかも!?

6月11日(土) 午前7時30分~9時25分 TBS
『知っとこ!』の「知っとこ!エンタメ&スポーツ 一番絞り」というコーナーに出演を予定しています。

臼井さんは、先月に行われた「マクドナルドカップ『世界ジュニア選手権』日本代表選抜大会(女子11-12歳)」で優勝し、7月にアメリカで行われる世界ジュニアゴルフ選手権の出場権を獲得しました。

みなさんも応援してください。

カヌマンも激走?! 笑顔^^と感謝の 2011鹿沼さつきマラソン大会

2011-05-08 | スポーツ

まさに初夏、


暑さとの戦いになった鹿沼さつきマラソン大会。

スタート地点をまちの駅 新・鹿沼宿に移し、

コースも市街地を駆け抜けるルートに変更して行われました。



ゲストランナーの原裕美子選手、

開会式のスピーチで、

話すこと考えてきたのに、真っ白になっちゃったって 

会場の微笑を誘ってました。

 

 

スタート前の恒例のセレモニー、

北小マーチングバンドの演技です。





新コースになってはじめての大会。

さてと、どの場所から撮影しようかしら。。

ポイント選びが、重要ね。


まずハーフは、足銀の前からスタート直後をパシャリ。

 




10㎞は、大阪屋の前から新・鹿沼宿を入れてパシャリ。

 

 



手を振る 原選手をパシャリ。




親子2kmは、大阪屋と足銀前の両方から、、

パシャリパシャリ。

 


佐藤市長も5kmを快走。。タイムは???



そして、なんと、親子2kmの最終ランナーは

あの 激走戦隊カヌマ~ン。

走る前はみょーに 気合入ってたけどね。。



このお暑いのに、大丈夫かね?

AEDを携帯しての激走となりました。

相当暑かったことでしょう。。

次回は半袖、半ズボンのカヌマン、

クールビズでいきましょう。

スタートして直ぐ、ヘタル?



 

しかし、手と手をとりあって見事ゴール。。

大変お疲れさまでした。

カヌマン、ありがとう!!



鹿沼市が全国に誇る 手づくり市民マラソン、

鹿沼さつきマラソン大会は

大会を支えてくださったスタッフはじめ、関係者の皆さんのおかげで、

成功裏の内に終了することができました。

暑い中、大変お疲れさまでした。

 

 



笑顔^^と感謝のさつきマラソン、また来年お逢いしましょう。。