goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

今日の書斎「輪」

2024-01-24 22:28:59 | 喫茶・輪
今日の書斎「輪」のお客様は、地域情報誌『宮っ子』の用海版編集長のK馬さん。
3月号の校正です。


それが済んで、妻も交えて世間話。
こちらの方が長く、楽しく。

『コーヒーカップの耳』おもしろうて、やがて哀しき喫茶店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンチある年賀状

2024-01-24 16:38:15 | 文芸
今年いただいた年賀状を改めて読ませていただいた。
うちに届く年賀状には個性的なものが多い。
中で今年最もパンチがあったのがこれ。
柳人の島村美津子さんからのもの。
川柳です。
「九十三歳壁に激突しています」



すごいですね。
この人、縄跳び連続100回跳べるということで話題になった人です。

『コーヒーカップの耳』おもしろうて、やがて哀しき喫茶店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくりの種子

2024-01-24 10:16:05 | 日記
先日、西宮埠頭広場から拾ってきた大きな松ボックリだが。
ファンヒーターがんがんの乾燥した部屋に置いておいたら、笠が開いてきた。



そして種子が散った。
昆虫の羽のよう。
この羽で風に乗って遠くへ飛んで行くのだ。



その先に、米粒ほどの黒い種子がある。

笠が閉まっていた時は棘が痛かった。
しかし、こうして開いたのを持つと、棘の向きが変わっていて指に当たらず痛くない。
自然はうまくできてるねえ!と妻と二人で感心したことだった。
笠が閉まったままの松ぼっくりは誰も触るな、というわけだ。
開いたら種子が熟しているということだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする