昨日は寒くて、時折、小雪やあられが
ちらついていました。
空はどんよりしていました。
(おとといの真っ青な空とは対照的)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/9b1f2d0cf38d270294af234a378d2be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/c5c49d11a69a9ec68c6cdf836bcef25d.jpg)
暗い雲の間から、うっすらと覗く幾筋もの光。
「天のはしご」と呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/7f3ed8947c0c7c6903415ea0cee21846.jpg)
聖書の中にも、「天の梯子」という言葉が出て来ます。
天使が天と地を上り下りする姿。
不思議な事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/2ddb36f65b00f3fe64e78bb0b04ac8d0.jpg)
ちょっとセピアで遊んでみました。
何年も昔の風景を思い浮かべます。
しばらくすると、まるで北海道的な風景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/1abbc5a2073bfe6c21c4a9b88b5d8d8a.jpg)
広い原野に1本の木。
そこにも降り注ぐ天の光。
♪「天のひかり、天のひかり、
あふれるよ 心に
天のひかり、天のひかり、
ハレルヤ イエスさま」
懐かしい子どもの讃美歌を
思い出してしまいました。
***
訪問の帰りは、おとといも立ち寄った沼へ。
でも、昨日は白鳥も鴨もあまりおらず、
しかも数羽、300ミリでは無理な遠い距離にいて、
これが限界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/4acd290b1f23c3387d72429080d004c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/fc35e24c61a68748642fb6541b952b97.jpg)
野鳥は自由に行ったり、来たり。
鳥の都合に、こちらが合わせるしかない。
根気よく、またの機会に・・・。
***
うちの一階は、ワンルームになっていて、
FFストーブ1台では寒くて、
ペレットストーブも併用します。
今年もようやく始動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/75323c71b59b30d9ccbd9bd65dcc7d6c.jpg)
チロチロ燃える火が暖かくて好き。
青森県産の材木から作られる
ペレットを燃料に使っています。
薪ストーブと違って、
近所に煙害がないから、
山や人里はなれている場所でなくても、
安心して燃やせますよ。
さて、五所川原福音キリスト教会のFBを始めました。
FBやってる方、覗いてみてね。
FBは久しぶりで、
戸惑いながら管理してますよ、わたし。
ひ~・・・笑
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます