goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ラーメン&キットカット&ローラーズ

2013-03-02 08:53:58 | お店紹介
昨日は雨模様で、風が冷たかったです。

気温が高いのに、太陽が出ていないせいか、
おとといほどの雪解けは期待できませんでした。(>_

私はみそラーメンのレディスサイズ
濃厚なごま風味のするみそ。




まりまりは濃厚煮干しラーメンのレディスサイズ
濃厚な煮干しの香りがいい。



ここはこのようにレディスサイズのラーメンが
4種類ほどあります。


普通のおそばの3分の2の量なんですよ。


そして、ご飯と漬け物がおかわり自由の無料!
今日の漬け物は白菜漬けと昆布の佃煮。
ラーメンも漬け物もおいしかったです。


昨日のブログに、健康的なことを書いておいて、
今日はラーメンだから、何とも申し訳ございません!(T_T)

でもたまにこういうのが食べたくなるんですよね。





おととい、まりまりが外出時に買ってきたのが
久しぶりの「KitKat」。

でも新登場の抹茶味ですって。






ベースはホワイトチョコと宇治の抹茶。
中はいつものウェハースです。

「オトナの甘さ」と書かれているように、
いつものものより甘くありません。


「KitKat」と言えば、この時期は特に
縁起を担いで買う人がいますよね。

「Kit(きっと)Kat(勝っとう)」
きっと合格してるよ!と言う合格祈願みたい。





私と「KitKat」の出会いは、随分昔。
高校の頃、KitKatが売り出された頃に、

丁度、ベイシティー・ローラーズ(イギリスのスコットランド
出身のロックグループ)が流行していて、
私は彼らのファンでした

意外ですかねえ~?


彼らがKitKatのCMにも出るようになって、
ますますKitKatは売れましたね。


私も友人と共に、ローラーズに喜んでもらえるように?!
よくKitKatを買いまくったものです。

大好きでしたね。あの頃は・・・


彼らのCMの台詞、今も覚えてますもの。

Have a break ! Have a KitKat!
It's crispy. Mackintosh's KitKat !



そう、あの頃はネスレではなく、マッキントッシュの
キットカットだったんですよね。



ローラーズのイメージは「タータンチェック」。

(日本では80年代に「チェッカーズ」がタータン着て
歌ってたけど、ローラーズのパクリだと思ったもの!)


青森まではローラーズは来るはずもなく、
一番近くでは秋田止まり。

行けない人たちは仕方ないから
当時画期的だった「フィルムコンサート」で我慢しましたね。


それでも、みんなローラーズがそこにいるかのように
熱狂していたのが凄かったな。


当時のローラーズの髪型が、てっぺんが毛が立つような
ボーイッシュな段カットのショート。

服はもちろんタータンチェック。
タータンマフラーとか、はちまきとか。


ミーハーだったワタシの過去の
チョイ懐かしい思い出でした。(*^_^*)


それから数年して、そんなものとはいっさい関係ない
教会へと導かれていくのだから、ヒトの人生って
面白いですね。


皆さんにも昔の思い出たくさんあると思いますが、
まさか私と同じくローラーズファンだった!なんて人、
いませんよねえ?


いたら嬉しいけど・・・





ここあでした。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (教会初心者)
2013-03-02 21:24:32
 私もベイシティ・ローラーズのファンでした。

 ただ、男性ですので、「熱狂的」ではありま
せんでしたが(笑)。

 今でも、CDじゃなくて、カセットテープで聞
いています。

 八戸福音キリスト教会さんの礼拝に参加さ
せてもらっている初心者です。

返信する
Unknown (ここあ)
2013-03-02 21:41:39
教会初心者さん、ご訪問ありがとうございます。

八戸福音にかよっていらっしゃるのですね。
私も過去3度ほどお邪魔しましたよ。
先生ご夫妻やほかの兄姉たちとも仲良くさせて頂いています。

そうですか。ローラーズファンなのですね。嬉しいです。
特に男性ファンなんてすばらしい!今でも聴いているんですね!凄いなあ。

ちなみに私は、レスリーが好きでした。歌唱力があって。
本当に彼らは今、どんな風に変わったんだろう?

また、訪問して下さいね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。