goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

バラの植え替えなど

2011-04-15 20:28:07 | バラ
きょうは曇っていましたが、暖かい一日でしたね。
春らしくていい気持ちです。

庭仕事も少しずつ始まりました。
きのう購入した「ニュードーン」というバラを地植えしたり、
「伊豆の踊子」というバラを地植えから鉢植えに植え替えたり
しました。

「ニュードーン」です。つる性です。


これは「伊豆の踊子」。ブッシュタイプ。

黄色い花が咲きます。(昨年のもの)

バラはトゲが痛いし、肥料食いだし、剪定したり、植え替えたり、
病害虫の心配したり・・・どれをとっても大変なのに、こんなに
愛されるのはなぜでしょう。
たぶん、それに勝る花の美しさやすばらしい香りがあるからでしょう
ねえ。

夕方、私の実家の畑(昨年、私たちは母の畑で耕作しました。)
から、昨年植えて全部収穫したはずの3本の人参が残っていた
というので、おどろきました。
それにかなりでっかい人参でした。
よくもまあ・・・。
形は不格好ですけど、なかなかおいしそうな気がします。
サラダにしてもいいかもね。


クリスマスローズの白が開いてました。
4年くらい前に頂いたもの。
でも、年々少なくなっていて、私の育て方に問題があるかも?


今年もそろそろ畑の始まりです。
母はすでに畑の草取りを済ませ、耕運機が入るのを待ってます。
(あ!母が運転するわけではなく、よその人にしていただくのです。)
母は働き者なので、地震があろうが、何があろうが平常心で粛々と?
動くこと、動くこと・・・。
すばらしいです。
爪の垢を煎じて飲まなくては、です。

母の横にいると「ナマケモノ」のここあでした。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。