goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

今月の花(秋明菊&クジャク草など)

2018-09-23 05:50:20 | 教会

昨日は一日中雨降りでした。
でも、あまり大降りにはなりませんでしたから、
ちょっと近くのモール街まで行って、
買い物とパッチワークの展示会を観てきました。

行きは送ってもらい、帰りは徒歩。
大雨でなくて感謝でした。



さて、昨日紹介した花ですが、



秋明菊、クジャク草、枝(梅か桜)、宿根アゲラタム、
千日紅、シロタエギクの6種類7品目。





木製の大きな花器に生けました。
自然の中に植わっているようにしたくて、

流派の型に捕らわれず、投げ入れてみましたが、
すっきり感に乏しいというか、
もっとシンプルにしてもいいかなとも
思ったんですがね・・・。

時間もなかったので、
これで妥協してしまいました。笑

(実は、この後で、少しだけ動かして変えたんですが。
少しなので、あまり変わっていません。)




***




先日、NHKの「きょうの料理」で紹介していた
オクラのとろろみたいなものを作りたくなりました。



オクラを切ってから茹でて、ブレンダーでガーッ!
お好みで、醤油やめんつゆを混ぜて下さい。


これだけで、ご飯のお供、おそばに、
何かと和えたりしてもいいと思います。


私は、これをソーメンにかけて食べました。
とろとろして、おいしかったです。

次の日は、残った分に長芋をすって混ぜて、
にゅうめんにかけて食べました。





今日は晴れのようです。
これから礼拝です。

来月から、うちの教会で英会話クラスを
始める事になりました。
とても嬉しいです。

私の願いの一つが、生きているうちに、
英語をスムーズに話せるようになる、
ということなんです。

でも、この年になると、なかなか覚えるのが
大変だし、集中力にも欠けますから…。

でも、若い層が一人でも多く、
教会に親しんで来られるように、
その手助け的な存在になれたらいいなと思います。





ここあでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ちっぷ)
2018-09-23 06:11:05
So that you can speak English.
私も応援しています。    
返信する
ちっぷさんへ (ここあ)
2018-09-23 06:46:07
Good morning Chip-san !
Thank you so much for your support.
Have a good Sunday !
返信する
こんにちは (ロメオ)
2018-09-23 13:03:23
いつもとてもきれいに自然な感じにお花を活けていらっしゃいますね。
先日観た「花戦さ」という映画を思い出しました。
私には華道の嗜みはないので、時々切り花を花瓶に挿す時は、センスのなさにガックリします
英語の読み書きが達者になれば世界が広がりそうですね。
私も一時期、本やCDを買いましたが、野鳥に夢中になってから、ぱったりやめてしまいました
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2018-09-23 15:06:16
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントを頂いて、ありがとうございます。
生け花も、初めは基本に沿って生けていましたが、だんだん我流になりつつあって、まあ、それでも楽しければいいや!という気楽さで、生けてます。(笑)
「花戦さ」という映画があるんですね。知りませんでした。検索してみますね。
お花が好きなら、自己流でも、花瓶に1輪挿しただけで周りの雰囲気が変わって、ステキになるので、是非続けて下さいね。
そうです。英語ができたら・・・。長い間の願いです。英語の響きや綴りやリズムが、中学時代から好きで、昔は洋楽なども結構聴いていた時期がありました。外国に行きたいとか、翻訳家になりたいとか、通訳になりたいとか、そんな夢は無いんですけどね。(目標が無いから成長しないのかも。^^;)
ただ、教会にいると、外国人との接触は、結構多いので、もっと流暢に、おどおどせずに話せたらなあ、くらいの目的です。まあ、いつまで続くやら・・・。がんばりますっ!笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。