ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ちょっと鳥見2&電波回復

2019-03-19 05:58:40 | 生きもの

ようやく電波のトラブルが回復しました。
(スマートメーター取り付けでトラブったんです!)

スマートメーターは、国の政策で、2020年までに
各家庭に取り付けが義務化されるようですね。

取り付けによって、いちいちメーターを検針に来る必要がなくなり、
電力会社の人員削減、電力の見える化のためだそうですが。
電力の自由化で、電気料も割り引きになるとか。
私はまだよくわかりませんが。。。


皆様のご家庭は取り付けられましたか?
トラブルはありませんか?





改めて先日の「ちょっと鳥見」の記事の写真を
アップし直します。

近隣の町の漁港にいたのは、



スズガモです。
雄は頭と胸と尾が黒く、脇腹は白、羽は灰色で、
キンクロハジロとの違いは、羽の色と冠羽がないこと。

雌は茶色で、くちばしの上に白く丸い模様があります。





手前は大きな漁船です。









この子は、雄のようですが、羽が少し茶色です。
「若」でしょうか。


*スズガモ・・・カモ目カモ科。冬鳥。海岸、港湾、
河口部などの沿岸部にいる。まれに湖沼にもいる。
全長(TL)40~51cm 翼開長(WS)71~80cm




漁港の海底には小魚や海草などが豊富なのでしょう。
カモメ類、アイサ類、カモ類などが群れで訪れています。

ある時は漁船のオジサンから、小さな魚をもらうカモメたち。
だから、カモメたちは人間のそばにいて、恐れません。



オオセグロカモメの成鳥(白と灰色のボディ、ピンクの足、
黄色に赤の点のある嘴)

その他の茶系のは、1w~4wのものと思われますが、
(自信がないので、「思われ」表現です。)
茶色から白っぽくなるまで変化が見られますね。

カメラ眼線の子がいます。笑

カモメの見分けは難しいです。汗


*オオセグロカモメ・・・チドリ目カモメ科。
冬鳥。北海道、東北で繁殖。
TL55~67cm WS132~148cm






アカゲラ。



枝かぶりしました。
一瞬で逃げてしまいました。残念。

おや???
羽の白い部分の面積が大きいですね。

もしかしたら、亜種ハシブトアカゲラかも!!
でも、確信はありません。


*アカゲラ・・・キツツキ目キツツキ科。
雄の頭は赤色が見える。




別の池に行くと、とても美しい声が!
かつて聞いた事があるアカショウビンに似たような
ピョロロロローンに近い声。

でも、まだ時期は早いし、姿もなし。

思い当たったのは、この子です。




カワウ。遠くてこれが限界。

いつものカワウとは違う、まっ白い繁殖羽です。

こんなキレイな甲高い声でアピールするなんて、
普段のイメージとは大違いです。

録音しておけば良かった。
(検索しても、カワウの繁殖期の声とは微妙に違いました。
個体差でしょうけれど、直接聞いた声の方がはるかに美しかったです。)


この日、キンクロハジロ、コガモ、カワラヒワ、
コゲラがいました。
また、シジュウカラやエナガ、ベニマシコの声が聞こえていました。

先週の週末の事でした。





***




昨日は、お休みの日だったので、
ちょっと出掛けついでに鳥見&カフェへ。
明日、紹介しますね。



さて、教会で金曜日に結婚式があります。
(教会外の方の式で、教会主催ではありません。
新郎の、クリスチャンであるお母様の願いで、
教会での結婚式となりました。)


お身内と友人と少人数のお式だそうです。
当然、夫は司式ですが、私は部外者なので参列できません。

なので、ちょっと窓の汚れを拭いたり、スリッパを拭いたり、
裏方で協力します。


今日は暖かく、良い天気になりそうなので、
窓ふきには最適な一日です。

さ、がんばろー。





ここあでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ロメオ)
2019-03-19 10:17:27
スマートメーター、我が家でも設置が終わっています。
思わぬ電波トラブルを起こすこともあるのですね。
スズガモ、たくさんいますね。
今年は海岸に行く回数が少なく、一度も見ていません。
カモメもたまに群の中に珍しいのがいるそうですが、
私も識別できず、不戦敗です^^;
カワウがかわいい声で鳴くとは、知りませんでした。
声事体、思い出せません。今度注意して聞いてみますね。

話は変わりますが、ここあさんの地域では鳥撮りカメラマンが集まり過ぎる事態はありませんか?
実は、二回ほど珍鳥見たさに人が集まる場所にいって、苦い思いをしました。
凹んでいても進歩がないので、もう一度、自分の野鳥撮影や行いを省みています。
返信する
こんにちは (ここあ)
2019-03-19 11:43:06
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
スマートメーターを取り付けてすぐに、うちのルーターに影響が出てしまい、PCもスマホも機能しなくなってしまいました。取り付け業者さんや東北電力などに問い合わせても、こういうケースは初めてと言われて、一応覚えておく、とのことでした。
一旦は持ち直したのですが、また障害が出て、結局、取り付けたものを解除してもらい、元に戻った事になります。でも、2020年の義務化までには
なんとかしないといけないので、どうしようかと思案しているところなんですよ。(><)
まあ、私はあまり詳しくないので、後はすべて夫に任せています(笑)。
私の地域で、あまり鳥撮りさんたちに会う事はなくて、たまーに、有名な場所(公園、沼や湖)では、普段より多めの人を見た事がありますが、あまり大勢で・・・というのは見ないですね。地域柄でしょうか。人口も都会より少ない分、鳥撮りさんも少ないのかもしれませんね。
確かに大勢集まる事によって、鳥たちを驚かせてしまったり、せっかくの鳥のコロニーが住みにくい所になったり、それで野鳥が居なくなったり、これからの営巣や子育ての時期、近づき過ぎたり、巣に寄らないなどのルールを守らないといけませんよね。
そうそう、少し前のテレビでショックだったのは、池のカモ類たちに毎日のように餌をやっている人が、鴨たちの競争心を煽るようなやり方で、餌を投げ与えていた光景でした。餌を与えてはいけない池でも、平気で餌を与えている人もいますしね。
人の振り見て我が振り直せと言うので、反面教師的ではありますが、今一度、考えてみる事は必要ですね。
返信する
ありがとうございます (ロメオ)
2019-03-19 16:58:19
ここあさん、お忙しい中、丁寧にお答え頂きありがとうございます。
いつも一人で探鳥しているので、集団の暗黙のルール的なものがわからず、戸惑いました。
「人の振り見て我が振り直せ」本当にその通りですね。
日本野鳥の会のマナーなど指針にしながら、マイペースでやっていきたいです。
愚痴を聞いていただきありがとうございました。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2019-03-19 19:12:19
ロメオさん、こんばんは。
ロメオさんが遭われた出来事がどんな事かわかりませんでしたが、少しでも役に立てたなら嬉しいです。
私も日本野鳥の会の指針を以前に読んでいましたので、忘れないようにしたいと思います。
楽しい鳥見にしたいですものね!
返信する

コメントを投稿