goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

やまなか家へ

2018-12-05 06:16:43 | お店紹介

一昨日の月曜日、お休みの日だったので、
お昼に、オープン初日の「やまなか家」(焼肉店)へ行きました。
かつて他市では数回行った事がありました。



ランチが500円で安いので、
私は石焼きビビンバを食べました。
(普通のビビンバもあります。)




これを混ぜ混ぜして。



かなり熱いので、私は冷たいお茶を飲みながら食べました。

私は猫舌です。笑




娘は、クッパを。



塩味あっさり。ニラ、タマネギも入っています。
卵がたっぷりでした。



ノブさんは、盛岡冷麺とビビンバのセット。
こちらは980円。



ビビンバはミニサイズ。冷麺には青森らしくりんご入り。
夏だとスイカだと思います。


開店初日で、かなり混み、少し待ちましたが、
接客対応も良く、座ってからが早かったです。

お店の中にも外にも、たくさんの開店祝いの花が置かれ、
CMに起用されているサンドウィッチマンさんからも
お花が届いていました。カラフルな七色のバラが!







胡蝶蘭もありました。(別の方から)






会計を済ませた後、外に飾ってある花を
頂いて良いというサービスがありました!



ほんの一部です。たくさんありました。

私は、バラとストックなどを頂きました。
バラはドライにもできるからです。


皆さん、すごい勢いで嬉々として取っていましたよ。




私も、遠慮なく…。笑

(何も知らない通りすがりの方々が見たら、
花を抜いてる!とびっくりするのではないかな、と思いましたけど。

それに、段々みすぼらしくなっていくフラワースタンド。
事情を知らずに通った人たちは、別な意味で驚くのではないか?
とか、余計な事を心配しましたよ。笑)




でも、こんなサービス、いいですね!
たくさんの生花だと、従業員だけでは処分できないですよね。

他でもやっていますか?こんなサービス。

結婚式や葬式でならありますけどね。


この後、私たち夫婦だけで、里山へ散策&鳥見。

続く…。






ここあでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2018-12-05 14:38:37
石焼ビビンバ!美味しそう~
しばらく食べていません。もうヨダレが出そうです(笑)
初日から、花輪の持ち帰りサービスとは大盤振る舞いですね。
花瓶に活けられているのは戦利品でしょうか(^^)
お豆の活用方法教えて頂き、ありがとうございました。
今日はさっそく大豆を戻して茹でています。シチューにいれるつもりです(^^)
ご存知かもしれませんが、青森野鳥の会のHPから・・・
ミヤホの名がありませんが、数が少ないのでしょうか?
http://wbsj-aomori.blogspot.com/2016/03/blog-post_22.html
ミヤマホオジロ、北海道でも海岸部なのでは見られるそうです。
どこかで会えるといいですね。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2018-12-05 21:20:00
ロメオさん、こんばんは。
石焼きビビンバは、本当に香ばしくておいしいですよね!私も大好きです。焼肉店に行くと、焼肉より石焼きビビンバを食べたくなるんです。焼肉より安上がりですしね。(笑)
シチューに大豆、いいですね。シチューには入れた事がないから、今度入れてみようと思いました♪
青森野鳥の会のHPを貼って下さってありがとうございました。野鳥の会の本部のHPは見るのですが、青森のHPは何故か見てなかったのです。
こうしてみると、青森にも結構珍しい鳥がいるんだなあと思いました。特にコマドリやサンショウクイなど、普段なかなか会えない鳥が随分書かれていて、いつか会えるかも知れないと、希望が持てました。それに、私が知らなかった鳥見のスポットがあったので、今度行ってみたいと思いましたよ!
ありがとうございました~~!!(^0^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。