少し前のこと。
田んぼの近くを通ったら、
今年初めての「マガン」を見ました。

遠くて、豆粒みたいですね。
少しトリミング。

猛禽類が近くにいたので、
急に飛び立ったりしました。


この辺では、よく来るマガン。
雁の種類では、マガンが一番多いのかな。
他の雁も見てみたいですけど、
なかなか会えませんね。
この子たちも、白鳥のように北へ帰りますよ。

コハクチョウが数羽飛んで来ました。
それから、川沿いを車で通ったときは、
久しぶりに「マガモ」を見ました。
車内から撮ったので、かなり濁ってますが・・・。

グリーンの首と羽、灰色のお腹、いかにもカモらしい。
まるで置物のよう。この子は雄です。
雌は地味なんですよ。

目の所に線が入ってます。
この川は、雪解けの為に、かなり増水していて、
怖かったです。
木の枝には、シジュウカラやカワラヒワが。

今年初のカワラヒワちゃん。
おしりしか写せなかったけれど、
黄色が鮮やかで、かわいいです。
この渡りの季節、
空は随分にぎやかになっています。
白鳥は美しいので、目立ちますね。
V字で飛んでいます。
マガンなどの雁たちも、
鳴きながら、群れで飛んで来ます。
この時期、たまに空を
見上げてみてくださいね。
**
昨日の送別会の花束です。


春らしいブーケですね。
送られる方が、ピンクが好き。
私と娘で歌ったのは、リラというグループの
「同じ空の下で」という、かなり昔の歌。
リラの歌は、今も好きです。
*遠く離れていても
同じ空の下で
主を見上げてるなら
またいつか会えるね
どんな悲しみにも どんな涙にも
答えを下さる イエス様を見上げているなら*
それぞれの道は違うけれど
不安なことがたくさんだけど
祈って 励まし合って
イエス様について行こう
*繰り返し*
お元気で、いってらっしゃい!
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます