goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

白鳥&カモ

2017-02-02 07:38:20 | 生きもの

娘がデスクワーク(PC)で、
気分転換しないと、身が持たないというので、
(実際、お腹に来てます。
どんだけ胃の弱い家系なんだ!笑)

娘にお付き合いして、
白鳥を見に行って来ました。




なんと、今年の白鳥は人なつこいこと!


近年、鳥インフルの流行で、餌やりは中止のはず。
でも、それを守らない人たちが多くて、
結局、白鳥もカモたちも、人を恐れず寄りつきます。





こちらに向かってきます。
でも、私たち、パンは持っていませんよ。




娘は動画を撮ってます。

ヨチヨチ歩いて、ペンギンみたいですよ。





オナガガモの雄(右)と雌。


中には、ほら、ラブラブ~!



chu!♡




。。。と、思ったら、思い切り攻撃中の図。

雌の方が強くて、雄は逃げてしまいましたとさ。笑



灰色のは白鳥の幼鳥。





少し離れた所にも数羽の白鳥。




よく見たら、オオハクチョウの中に、
1羽だけコハクチョウが!!





くちばしの黄色の面積が小さいのが
コハクチョウなんですよ。

ここいら辺では少ないですから、
出会えて嬉しかったです!!


隣にセグロカモメも1羽。
単独行動。どこから来たのかしら。





更にずっと遠くには、お団子になってかたまった
カルガモの群れがいました。


さすがに大勢のオナガガモの中には、
入れなかったのかもしれないですね。


この川は、県内有数の白鳥飛来地ですが、
カモはオナガガモが多くて、
なかなか別のカモが居ませんね。残念。






ここあでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ホロホロ)
2017-02-02 22:16:51
こんばんは。
読者登録をありがとうございました。
雪景色の中の白鳥と鴨たち、素敵なお写真ですね〜!
野鳥たちが列をなして行進して来る様子に思わずニヤリ・・・
雪国のご苦労は大変なことと思います。
東京では滅多に見られない雪と野鳥です。
東京でこんなに雪が積もったら、大パニックになってしまいます(^^;)
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
こちらこそよろしくお願いします (ここあ)
2017-02-03 07:02:37
ホロホロさん、はじめまして。
いつも拝見していました。

鳥見が楽しくて、以前、北海道に住んでいた時に
楽しさを知って、それ以来ずっと続けています。

今いち、私のカメラは望遠300ミリなので、
今回のように近くに鴨たちが来るといいのですが、
いつもはトリミングばかりで残念です。

青森は、池や沼は氷になってしまい、水鳥が居なくなります。なので、海か大きな川にでかけています。
水鳥以外の小鳥も冬は減って、なかなか出会うのが難しいです。
今日も当地は、吹雪予報ですよ。寒っ!!


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。