昨日は、教会の前庭にある大きな松の枝が
頭にひっかかったり、ヤマボウシの枝と絡まって、
ますます枝が乱雑になってきたので、
松の一部と、ヤマボウシの枝を半分くらい
払い落としました。
久しぶりにノコギリを使って、
ギコギコ、ギコギコ。
あー、楽しかった♪
Before

ヤマボウシ。
(別の日に撮った写真)
After

どうでしょうか。
先(駐車場)がよく見通せますよね。
スッキリしました!
でも、松もヤマボウシも、かなり背が高く、
松は、電線に引っかかりそうですし、
雪が積もると、重みで枝が折れて、
落下するかもしれず、
このままでは良くないと思っています。
長い梯子がないと無理なので、昨日はここまで。
高い所の枝は、後日男性たちに任せます。
(通販の高枝切りバサミが欲しいところです。^^)
切った枝は、火・金のゴミとして出します。

まとめると多く見えませんが、結構たくさんの枝。
持ちやすい束にしました。
これにタグを付けてゴミ置き場に運びます。
***
今日は、これから祈り会です。
教会に来られる方々、木がスッキリしたことに
気が付くかなあ??
(皆さん、教会に来る時、あちこち見ない方が多いのか、
教会の変化とか、新しい飾りとかにあまり
気づかない事が多いんですよ。>< )
ここには書けませんが、実は、もう一つ、
大きな変化がありますが、今日か日曜日に教会に
来られる方々、気づくでしょうか。笑
気づくまで、こちらから言わないようにします。
高齢者への一つの刺激として。
では、では。
ここあでした。
私は、そもそもゴミが余りありません。
コメント、ありがとうございます。
私は、本来掃除は苦手ですが、気になり出したら、いきなり何かをしてしまうタイプなんです。プラス、木を切ることや、束にすることは好きなので、喜んでやりました。本当は脚立に登れば、松の高い枝も切りたいのですが。無理ができない年になってきました。
(2年前に脚立から落下しました。トホホ)
ゴミが無いのはいいことです。日本中、ゴミがあふれてますからね。木の枝も、昔は自宅で燃やせましたが、今はできないので、仕方ありません。うちは薪ではなく、ペレット(木くずを固めた燃料)ストーブなので、薪として枝を焚けたらいいのですが、できないのです。残念!!今年は灯油も高いですし。枝は捨てるのがもったいないです。泣
少し日焼けして笑顔の素敵な・・・妄想しています。
ノコギリなんて、もう何十年も使っていません。技家の授業以来かも?^^;
近所のスーパーで青森フェアが開催中です。
ぐんま名月、りんごジュース2種、試しに買ってみました。
そして、今夜は青森産牛肉ですき焼きです~(^^)
コメント、ありがとうございます。
ロメオさんの妄想、おもしろいですね。その妄想通りの女性になりたいー!!
妄想を壊したくないので、そのままにしておこうかな・・・と思いますが、実は、「働き者」でもなく、「日焼け」もしていないんですねえ。ただ、ノコギリを使うのが好きで、枝を切ったりするのが好きなだけでした。笑お肌の色は普通です。娘は主人に似て白いです。笑
健康に関しては、自信がない方です。というか、更年期のまっただ中で、まあでも、軽い方かもしれませんね。妄想を壊したくないので、この辺で止めときますね。(^^;)
今夜は青森の食べ物ですね!そちらにも青森産の牛肉が出回っているのですね。驚きました。そして、りんごやジュースも買って下さって、嬉しいです。群馬名月、おいしいと思います。乞うご期待ですよ!