ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

空豆&早煮昆布&チップス

2013-04-19 07:28:23 | 料理
昨日は午後から雨脚が強く、肌寒くなりました。

津軽は、どうも寒くて、
桜の開花は先延ばしになっているようです。



そしたら、なんと今朝、やはり雪が!(@_@)







すっかり冬に戻ってしまったんです!!

この時期の雪は、湿った重い雪。

すぐに解けるとは思いますが、困るのは、
自動車のタイヤを夏用に替えてしまった人たちです。

事故にならないように祈ります。








さて、昨日は読書会でしたが、
終わってから毎回、お茶の時があります。
今回は、手作りのプリンが出ました!

写真を撮る暇がなかったんです。残念。

大きめの焼きプリン。
作ったご本人曰く
「カラメルソースがちょっと苦すぎ・・・」

いえいえ、売りに出せるくらい、
ちょうどよい甘さと苦みで、とってもおいしかったんですよ。


ごちそうさま~!



    


家に戻る前に、教会から近いエルム街で鮮魚を買って帰りました。

ここの鮮魚屋さんには、日本海の地元の魚がいっぱい。
西海岸まで行かなくても、ここで買えるなんて!!

イカ、メバル、鰯、鯛、たら、そい、たこまでも。


エルム街の乾物屋では、函館産の早煮昆布を買いました。



以前にここでコレを買って、とっても重宝して以来、
うちには不可欠な食材です。

「早煮」だから、すぐ火が通るし、柔らかく食べられます。
かといって、だし昆布のようにも使えるんですよ。

はさみで切って、瓶に保存しているうちに、
ぱらぱらと白い粉・・・



これこそ、昆布のうまみのグルタミン酸ですよ。
この粉が、テーブルにも、袋の中にもたくさん。


昨日は、この昆布で、大豆とにんじんとごぼうを煮ました。
う~ん、おいしい~!





教会から少し離れたところに、産直市場があります。
「新鮮市場」だったかな?
少し名前が違ってるかも・・・。

ここで、こんなもの買いました。




なんだと思いますか?


実はコレ、「つくねいもチップス」だそうです。
青森県ふるさと食品コンクールで
「青森県物産振興協会 会長賞」を受賞したそうですよ。



でも、私は「つくねいも」自体を食べたことがありません。
長芋の仲間らしいです。五所川原産です。


青森は長芋の産地ですが、
「つくねいも」なんかスーパーでは見かけないです。

もっと宣伝したらいいのにね・・・。


食べてみると、
初めは、あんまり味がない感じですが、
段々と粘りが出てきて、長芋のような味がしてきて、
くせになりそう。
(でも、コレははっきり言って、好き嫌いが分かれそう。)

残念なのは、堅いこと。
チップスなら、もっとサクッとした食感がいいなあ。







先日、鹿児島産の「空豆」が売られていたので
食べたくて買いました。



これがまた大きいこと!
15センチはありますね。

うちの畑でも収穫しましたが、
こんなに大きくなりませんでした。


さやから出してみたら、やはり大きい豆。



塩ゆでしますが、その前の下処理は、
黒い部分(お歯黒といいますよ)に切り込みを入れること。
そうすれば火が通りやすいのです。



お歯黒って今は誰もしないけど、
昔々、既婚の女性が歯に真っ黒い色を塗った時代があったんです。

私が小学生の時、弘前の禅林街で、通りすがりのおばあちゃんの歯が
真っ黒だったから、怖かった思い出があります。笑



やはり空豆は塩ゆでが一番うまいですよ。



 


ところで、エルム街の店内は、
春のリニューアルで、改装中の店も多かったんです。
新しい店もたくさん入っています。

特にサンドイッチの「subway」と「イタリアントマト」が
店内でコラボして、両方を食べられるようになってます。
1階から2階に移動しましたけど。

「ベーグルベーグル」も入るとか。

楽しみですよね

五所川原においでの際は、エルム街へ・・・



・・・って、わたくし、決してエルムの回し者じゃございませんのよ。オホホ・・・





ここあでした。