ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

青汁飲んでます

2011-01-18 17:39:34 | 料理
最近、スーパーでみつけたいわゆる「青汁」。
大麦若葉に少し抹茶入りだそう。

砂糖が入ってないので、味はあまりない。
でも、「まずい!」わけでもなく、抹茶風味で飲みやすい。
舌にざらざらが残るけど、気にしたほどでもありません。
健康に気を遣って、飲んでみようという事で始めました。

夫はお湯割りストレート。
私は牛乳と少しの砂糖を入れて、抹茶ミルクっぽく。
一日一包でいいそうです。

このところの我が家は、甘酒、キンカン茶、ショウガ葛湯・・・
冬って健康茶や健康ドリンクが横行してます。
いつまで続くかな?



「う~ん、うまい!もう一杯!」(だからここあ、一日一包だってば!)
ここあでした。

ご飯のおともは?

2011-01-18 17:27:57 | 料理
きょうもちらちらと雪が降り続いています。
でも、マイナス日ではなっかた。ただし0℃。

最近話題の「ご飯のおとも」。
我が家のご飯のおともはいろいろです。
青森特有なのか?「数の子わさび」や「にしんの切り込み」(切ってあるにしんに麹や
唐辛子などが入っています。)
オーソドックスなところでは「納豆」。

「納豆」と言えば、秋田、水戸など全国的に有名どころがありますが、
この青森だって負けてませんよ。
教会のある黒石市には「黒石納豆」「黒石温泉納豆」、弘前には「弘前納豆」など
あります。

何と言ってもこの「黒石納豆」、粒が半端なく大きい。
おまけにとてもやわらかい。
これはどこの納豆よりもやわらかいのでは・・・?
まるで大豆そのものの感触です。

残念なのは、たれが付いてないこと。それと「わらづと」ではないこと。
秋田の鹿角で買った納豆は昔ながらのわらに包まれていましたね。
あれは情緒があっていいですね。天然の納豆菌がわらの中にいるらしいですね。

我が家では(というか、ほとんど私だけ)、納豆を食べる時に、まずご飯に
バターを少し混ぜてから、納豆を投入します。
すると、納豆が更にコクを増して、まったりとおいしくなります。
是非おためしくださいね。
あ!でも、マーガリンでは少し味と風味が落ちます。バターがいいです。

ちょっとピントが・・・。大きいでしょ。

ちなみに、わが家(というか、私の実家だけど。)にはバターご飯が昔から
食べられてます。
えっ?バターライス?いえいえ、ただのバターご飯です。
そう、熱々のご飯にバターをのせて、おしょうゆを少し垂らして食べます。

これ、北海道でも食べている人が多いらしいです。
以前「ケンミンショー」で放送してました。
私は北海道で9年生活しましたが、そこで覚えたのではなく、私がまだかなり
幼い頃に、同居していた叔父が食べていたのに影響されました。

叔父は今は70歳近く。
いったい叔父はどこからその食べ方を覚えてきたのでしょう?
私は、あまりのおいしさに、それ以来何十年と一人でその伝統???を
守り続けてきました。

しかし!この伝統は、まさに私で終わってしまいそうです。
実家の母はそんな食べ方しないし、娘も食べないし。
いわんや夫をや・・・です。

ま、いいでしょう。
北海道にもいるというバターご飯の愛好者さんたちよ、めげずに食べ続けましょー。

バターご飯はともかく、納豆にバターは合います!!
ここあでした。