9:00に東武野田線「運河」駅に、歩天組5名が千葉県の野鳥の会に参加しました。
この日は日中でも8度Cで寒風の中4時間近く探鳥を楽しみました。
江戸時代に味噌、しょう油などの運搬用に作られた利根運河で、多くの水鳥がまじかに観察出来て49種もの野鳥を観察出来ました。
鉄塔にはやぶさが止まって、ひよどりと思われる獲物の羽をむしっていました。
田んぼのあとではタゲリ、ケリを始めて観察しました。
K隊長後記
今年の冬はどこも去年に比較して小鳥の数が少ないようです。それでも今日の探鳥会では49種の野鳥が記録されました。
目的の一つであるタゲリは40羽以上、ケリは7羽見ることができました。
期待の猛禽類はオオタカは見られないものの、トビ、チュウヒ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハヤブサが見られました。ノスリは5羽以上いたようです。
また、タゲリを襲うハヤブサを偶然見ました。結局、狩りは失敗しましたが珍しい光景でした。
他に主な野鳥としては、クイナ、クサシギなど観察できました。クサシギはイソシギと一緒に見ることができ参加者はその違いが理解できたようです。
少し寒かったが、見どころのたくさんある探鳥会で参加者は満足できたようです。
この日は日中でも8度Cで寒風の中4時間近く探鳥を楽しみました。
江戸時代に味噌、しょう油などの運搬用に作られた利根運河で、多くの水鳥がまじかに観察出来て49種もの野鳥を観察出来ました。
鉄塔にはやぶさが止まって、ひよどりと思われる獲物の羽をむしっていました。
田んぼのあとではタゲリ、ケリを始めて観察しました。
K隊長後記
今年の冬はどこも去年に比較して小鳥の数が少ないようです。それでも今日の探鳥会では49種の野鳥が記録されました。
目的の一つであるタゲリは40羽以上、ケリは7羽見ることができました。
期待の猛禽類はオオタカは見られないものの、トビ、チュウヒ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハヤブサが見られました。ノスリは5羽以上いたようです。
また、タゲリを襲うハヤブサを偶然見ました。結局、狩りは失敗しましたが珍しい光景でした。
他に主な野鳥としては、クイナ、クサシギなど観察できました。クサシギはイソシギと一緒に見ることができ参加者はその違いが理解できたようです。
少し寒かったが、見どころのたくさんある探鳥会で参加者は満足できたようです。
仕事が続くものの、店は4時閉店で明日は開かずのクリスマス。せめて教会に出掛けて雰囲気だけでも盛り上げます。小鳥の囀る森の教会で。
仕事が続くものの、店は4時閉店で明日は開かずのクリスマス。せめて教会に出掛けて雰囲気だけでも盛り上げます。小鳥の囀る森の教会で。