イタリアまるかじり

料理を通じてイタリア文化探検する。

歩天組が行く・新浜探鳥会(5月12日)

2013-05-13 20:37:37 | その他
5月12日(日)晴天、微風28度cの7月の陽気、歩天組4名は「行徳駅」に午前10時に集合し探鳥会に合流。

写真は行徳駅前、今回は30名ほどの参加。





バスで行徳駅から江戸川放水路に向かい、観察。



自然保護区に移る。写真は2年前の3・11の地震で2m以上亀裂が入った箇所。



この日、番外でたぬきを見つける。
チョウはゴマダラチョウ、アオスジアゲハ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、クロアゲハを見かける。

下記はバードウオッチング暦17年のK隊長の観察後記;

江戸川放水路は洪水を防ぐために作られ水路で東京湾に近く、その影響を強く受けます。
この日は干潮が12時13分(中潮)で干潟が多く出現し、採餌するシギ・チドリが多く観察された。
見られたシギ・チドリはコチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、キョウジョシギ、ハマシギ、イソシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、
オオソリハシシギ、チュシャクシギなど10種を数えた。シギ・チドリ以外では、初夏を実感するオオヨシキリ、コチドリなども見られた。
堤防でシギ・チドリを見ながら昼食をとり、行徳鳥獣保護区に移動した。
ここでは、期待のキビタキ、コサメビタキなどは見られなかったものの、タシギ、カイツブリの巣作り、カワウの営巣などが観察された。
結局、この日の探鳥会で42種の野鳥が観察できた。

鳥あわせの後、PM4時近く行徳駅前でいつもの様に打ち上げ。
この日は7月の気温で暑かったのでビールの味は格別であった。

次回は5月23日武蔵嵐山探鳥会に参加予定、嵐山渓谷を10KMほど歩くとの事、楽しみである。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マタイ24)
2013-05-14 08:52:20
ファティマ第三の預言とノアの大洪水について。
h ttp://ameblo.jp/haru144/

第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
また、ダニエル書の合算により、
御国の福音が宣べ伝えられるのは、5月15日だと理解できます。
エルサレムを基準にしています。


2018年 5月14日(月) 新世界           +1335日 
            ダニエル9:2         イスラエル建国70年

2018年 3月30日(金) ノアの大洪水         +1290日 過越14日-15日 
2014年 9月17日(水) ダニエル12:11            +0日
2013年 5月15日(水) ダニエル9:24  マタイ24:14    -490日  第一次中東戦争から65年
返信する

コメントを投稿