紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

 「墓石を訪ねて」 (2)

2009年06月14日 23時01分47秒 | 墓石を訪ねて

「水流」紋(紋帖には掲載されていません)
この紋は「安田」姓に多いことは分かっていましたが、この時訪れた墓地に多くあり、新たな発見と思い胸がワクワク!

この土地は、元々長良川の中州だった土地を堤防で仕切り、耕地にした土地です。
川の流れ・川仕事と関連がありそうです。

右は古い墓石の紋で、手彫りの紋です。

  「水流」紋はこちら 

安田姓は他にいろいろな紋があり、特異的な紋はこの「水流」紋と以前書いた「干し網」紋があります。


この墓地には、「安田」姓の他に「市橋」「稲葉」「服部」姓が多く、今まで描いた事のないような珍しい紋もあり、勉強になりました。


「五瓜に見本・梅の古木」  佐藤姓
ほんのたまに描く紋ですが、中の「古木」がハッキリしません。


「丸に見本・立ち鶴」  服部姓
見本・立ち鶴紋は描いた事がありますが、このような紋は始めて見ます。
少々弱々しい鶴ですが・・・・
 
左は「鶴の丸」紋を左右ひっくり返した紋。以前に描いた事があり、その時は何かの間違いだろうと思いましたが、やはりこの紋は存在しました。
右は古い墓石に彫られた「鶴の丸」

  
「丸に見本・向い雀」  中尾姓
「向い雀」紋は、基本的には丸一杯に描くのが通例ですが、この紋はこじんまりと描かれています。

今「姓と家紋」の整理の真っ最中です。





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きせき)
2009-06-16 02:10:27
流水紋の集住地のようですね。
岐阜市の大洞墓地には丸の内に額で描いたような流水の紋がありましたよ。

五瓜に梅の古木ははじめて見ました
岐阜に多いのでしょうか。

立ち鶴も翼を広げていないものは珍しいですね。
返信する
今晩は (たーぼー)
2009-06-16 23:44:46
瓜に古木梅紋は、整理中ですがこの写真の紋は佐藤姓でした。それはど多くなく、たまに描く紋です。

ギャラリーを調べたら、以前に1種類描いた事がありました(汗)

返信する
Unknown (里桜)
2009-06-19 17:13:35
はじめまして。
時々覗かせていただいています。

五瓜に古木梅、嫁ぎ先の紋です。
分家するごとに花の位置や数が違うようです。
紋を入れてもらうのに、見本がなくて大変です。
こちらのブログではじめてきちんとした名前を知りました。
返信する
里桜様 (たーぼー)
2009-06-19 22:46:29
有難うございます。
云われるように、古木梅も少しづつ変った紋があり、型を作るのに手間がかかります。
でも、いかにも古木らしく描かれた紋だと思います。
返信する
里桜様 (たーぼー)
2009-06-19 22:46:30
有難うございます。
云われるように、古木梅も少しづつ変った紋があり、型を作るのに手間がかかります。
でも、いかにも古木らしく描かれた紋だと思います。
返信する