紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

お人形さんの着物に紋

2009年01月26日 16時25分20秒 | 
去年人形の着物に紋をつけたい、という張り紋の注文があった事を書きましたが、その写真を送って頂きました。

(その記事はこちら)

紋の大きさは、多分16ミリと18ミリだったのですが、下の写真のように出来上がるとは・・・・感激!!!!!


     人形さんの作者のブログはこちら 






さぶ~~~

2009年01月13日 21時15分48秒 | 日々

雪景色の中に、桜が咲いているよう!
全国的な寒波の中、当地も積雪5センチ。雲間からのお日さまに照らされ、一瞬桜が咲いたのかと見まがうほどで、もう一度戻り撮影。

とうとう若造り???の私も一昨日前からパッチ?(平たく言えば股引)をはくようになりました(涙)
2年前の岐阜祭りの笛演奏の時、山車は吹きっさらしで冷えるのではいた方がいい、というご忠告で買っていましたが、まだまだ若いと思い、その時はいただけで箪笥の奥にしまっていました。(そう云えば今年初めのゴルフコンペにははきましたっけ)

もうもう離せなくなりました(涙)年相応に素直になりましょう、と思う今日この頃。


今日の毎日新聞の中部ローカルの「天職一芸」で「紋章上絵師」として紹介されました。
記事内容はプライベートな事が多く書かれていて掲載出来ませんがカットだけ紹介します。
少々というより大分年寄り臭く描かれていて不満ですが・・・・・・
部屋の風景はこんなものです。

 

「珍しき紋」 (39)

2009年01月12日 13時20分06秒 | 珍しい紋
   
      「雀口桜」

桜の花びらの先端が雀の口に似せて形どられています。
紋帖にも掲載されてますが、「張り紋」の注文で初めて描きましたので紹介します。
ネットからの注文は全国から来ますので、地域様々な紋がきて、新たに描く事が楽しみです。

   
   「見本・六枚笹に雀」
この地方では「恩田」姓に多い紋で、雀の形が少しづつ変って、その都度型を起こします。
 こちら参照

   
   「変り折れ芭蕉丸」(平安紋監)

「金封袱紗」の注文で来ました。
紋帖には『上絵紋』で 下のように掲載されています。
   
芭蕉の葉脈のしべ(線)が細かく、その通りには「刷込み紋」の型は作れません。
で、まず上絵で下書き ↓ を描き(これでも線は略しています)、それをスキャンしてイラストレーターで原稿を描きました。
   
出来上がりは、↓  正絹の袱紗なので生地が硬く、しぼも高いので刷りづらいです。
上の原稿のように、葉脈の線はだいぶ略しています。
    


今朝起きたら、雪が少し積もっていました。雪が舞う事はありましたが、積雪は初めてです。
今日は「お日待ち」。町内の人と呑みま~す!
   





正月風景

2009年01月03日 08時28分53秒 | 日々
  

  

今年の初詣も、例年のようにお節を食べ、ひと寝入りして3時ころ氏神様の伊奈波神社に出かけました。

この初詣の参拝の人の多さ、びっくりしました。人人人・・・・・・・
いつもの年ですと、この時刻の参拝者は数が少なくなっています。

これもこの先の見えない不況のせいでしょうか?他の神社への参拝者も永年と比べて多いと聞いています。

今年はいろいろな分野で変化が起こるでしょうが、前を向いて明るく、又あまり気張らずに頑張って行きたいと思う次第です。


昨年の近隣の山風景。
雪が近くの山々に迫って来ています。
最初は西方の伊吹山方向。伊吹山は雪雲に隠れてます。
   
   

昨日ここ10年以上続けている、恒例の同級生とのゴルフコンペをしましたが、初めて優勝しました。幸先よい新年の始まりです。ツキがこれで使い果たしたか(汗)いえいえ、今年はいい事がありそうな予感・・・・・・・・・