紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

つばめ 最終章

2011年07月25日 19時12分34秒 | つばめ
先日21日に子つばめが巣立ちし始め、楽しみだな~と思っていたら、もう24日に最後の子つばめが巣立ち、そのまま帰らなくなりました。

他の所のつばめはすでに2回目の巣立ちが終り、うちのつばめの巣作りは遅いなとは思っていましたが、他の群れに合わせて、慌ただしく移動した、かとも思われます。

もう少し長い時間子つばめの様子を見たいと期待していましたが、残念ながら2,3日の楽しみに終わりました。
  
中央の子つばめが最初の巣立ちをしました(7月22日撮影)

  
  
7月23日朝撮影

まだ成長が遅れた子つばめが、まだ巣にしがみついていて、他の2羽の子つばめは電線につかまって待っています。
これが最後の撮影になりました(涙)

ホンの2カ月の夢物語でしたが、楽しめました。


つばめ 続その後

2011年07月20日 19時41分24秒 | 日々
この時期になると成長は早いのでしょうか。
子つばめは巣の縁に立ち、翼を手入れしたりしてます。
でも、まだまだ子供で、餌は親ツバメにねだっています。
  
  
     7月18日撮影

台風はこの地方にはあまり影響なく通り過ぎてくれました。

つばめ その後

2011年07月12日 17時48分32秒 | 日々
   
我が家につばめが巣作りを始めて1カ月余り。
今まで見えなかった小つばめが、親から餌をもらうため巣から外を覗くようになりました。
2羽しか顔を見せませんでしたが、3羽孵ったようです。
          7月9日 撮影


珍しき紋 ~ 墓石から

2011年07月02日 15時57分25秒 | 珍しい紋
尾張の国に入っての墓地巡りが続いていますが、予想通り変った紋・珍しい紋に出会う事ができました。

「五五の桐」

    永瀬姓                  三津原姓
五三の桐、五七の桐はよくありますが、この紋は初めてです。

   
「亀甲に三つ追い藤」  小塩姓
紋帖には「二つ追い藤」「右追い藤」が掲載されていますが、「三つ追い藤」は掲載されていなく、これまた初めてです。

  
    「団扇」  丸井姓 (他の形もあり)
紋帖に載らない「団扇」紋は描いた事がありますが、このような「団扇」紋は初めてです。

  
 「五三の桐に雁金」  石原姓
この紋も描いた事はありません。
この木曽川に接した地方=愛知県北部の墓地には、あとで紹介する<梶浦>姓、<今井>姓に見られるように、「雁金」紋が多くあので、その事と関連するのでしょうか?

  
「中陰州浜に三雁金」  梶浦姓

この紋は今まで梶浦姓でも描いた事がありましたが、この狐塚地区が本家本元の一つだと分かりました。
下の雁金の向きが、墓石によって違います。


6月末の撮影ですが、卵が孵り、餌を運んでいるようです。鳴き声は聞こえません。


今日は小学校のクラス同窓会。

「六三会」といって、六年三部の集まりで、今年で皆その年になりましたので、記念に集合をかけました。
呑みますよ~!!!