紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

珍しき紋

2010年03月29日 18時56分38秒 | 墓石を訪ねて
まだまだ寒い日が続くので「墓石巡り」は休みがちですが、変った紋が少々貯まりましたので紹介します。

  
「逆のの字」
河村姓でありました。

  
「丸に変り菊水」
奈良部姓でありましたが、この紋は昔問屋筋からの紋入れでよく描きました。最近はその問屋さんとの縁も切れ描いていません。水の流れの形は様々ありました。

いずれ「家紋ギャラリー」の菊の項で紹介します。

  
「丸に変り組井桁」
この様な組井桁を描いたような気もしますが、記憶が薄れてます(汗)
村瀬姓でありました。

  
分かりません?旧陸軍の徽章にも似てますが・・・・・・・
今村姓でありました。新しい墓石です。





久しぶりの更新

2010年03月19日 17時48分34秒 | 姓と家紋と集落
今年に入って天候が悪いのといろいろヤボ用が多くて墓石巡りはご無沙汰だったが、暖かくなり始動しました。
去年描いた紋も集計し、墓地巡りの結果と合わせて更新しましたので、よろしかったら見て下さい。

つくづく感じますが、まだまだ知らない事が多いです。
上尻毛の墓地に行きましたが、笹紋が多い村瀬姓で「井桁」「井筒」関係の紋が多く見られ、これはノーマークでした。

  「姓と家紋と集落」  

パソコン ・・・---・・・

2010年03月08日 20時03分29秒 | つぶやき
・・・---・・・
モールス信号のSOSです。
子供のころ、友達の影響を受けて、モールス信号を勉強しましたが、今覚えているのは、これだけ(汗)

最近パソコンの動作が少々おかしいと感じながら使っていましたが、とうとう先週末の土曜日に、電源を入れても立ち上がらなくなりました。
ウンともスンとも応答がなく、日曜日に急ぎの張り紋の電話注文がありましたが、見本の画像を受け取る事が出来ず、困ってしまいました(これはかみさん&坊主のPCに送ってもらいました)

仕事が一段落した夕方、購入した家電量販店に相談に行きましたが、ハードディスクが痛んでいる可能性があり、修理には二週間かかり、かつデータは消去されかねない、という返事。

少ないながらもインターネット注文を、二週間も受信できないと信用にもかかりますし、データの保存は去年末にしただけで、その後更新したデータが無くなってしまう事を考えると、頭が真っ白。


その店で最初だけ立ち上がることが出来たので、一筋の希望?に託し、パソコンを家に持ち帰りました。(その時USBメモリーを持って行って保存すればよかったと思ったけど、後の祭)

夜の12時ころまで電源を切っては入れ、切っては入れの繰返しをしていても、全然反応無し。
もう諦めて明日にしようか、それともデータは二度手間だけど入れ直すか、と考えるようになりました。

最後の挑戦、エイヤーーーと電源を入れてみると、何と動き出して「スタートアップ?の修理?」の画面が立ち上がりました。
慌ててその指示に従って試そうとしましたが、今度はマウスが動かない。その画面の前で立ち尽くすのみ。

再度電源を入れ直し、何回かする中に「スタートアップの修理?」の画面の次に進む事が出来、修復する事が出来ました。

ホッとして、こうして投稿しています。
これからまだ遅れた仕事をしなければなれいません(泣)

「珍しき紋」 (49) 墓石発見!

2010年03月04日 16時23分33秒 | 珍しい紋
  
以前上のような「三重ね(三階)鱗」紋を描いた事がありました。最近墓石巡りをしていましたら、岐阜市の南方、愛知県になりますが、浅井町・大野地区の墓地で、この紋が多く見られました。地区名と同じく「大野」姓です。
私の集計した「大野」姓には、この紋は無かった(泣)

  

「姓と家紋と集落」には只今編集中。

  
「見本・法螺貝」
喪服に紋入れをしましたが、「宮川」姓です。
この様な紋は数種類描いています。 <家紋ギャラリ^>参照

  
「丸に逆對い巴に三木」
祝着に紋入れをしましたが、「對い巴」が紋帖と上下逆になっています。






雛壇に紋入れ

2010年03月01日 18時35分17秒 | 
明後日は「桃の節句」
昨日は姪の子供の初節句に、弥富までお祝を持って行きました。

以前にやった経験があるかどうか忘れましたが、間際になって雛壇への紋入れの仕事が来ました。
節句に関しての紋入れは、ズーッと昔に毛せんに金で紋入れをしたのと、端午の節句の兜を入れる櫃?にやはり金で紋入れをした事(これは千円値上げしたら仕事が来なくなった)、そして去年から始めた陣屋提灯の張り紋くらいです。

雛壇の幅が狭く、25ミリの大きさの「丸に三柏」紋を入れました。
  

  



郡上の方のお客さんで、そちらの人形屋さんは雛壇に紋を入れる習慣があるのか、又はお店が勧めるのか分かりませんが、一頃よく出たそうです。