紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

サイトによる紋の違い

2010年04月22日 16時42分59秒 | つぶやき
先日祝着の紋入れで、下記のような見本の「丸に三本杉」紋が来ました。ある<家紋>のサイトの紋をプリントしたようです。

上段右端の「丸に三本杉1」が今回の紋入れの紋です。
「三本杉」紋は、紋帖では<紋典><標準紋帖><紋づくし>に下記のような紋として掲載されています。
   
丸無しの紋ですが、枝の本数と根揃いが違います。
「丸に三本杉1」紋は、「見本・三本杉」と記するのが適当だと思いますし、紋の形の混乱を招きますし、現に招いています。

仕方なく下記のような「丸に見本三本杉」紋を作り、紋入れをしました。
   
又サイトの「三本杉」「丸に三本杉2」紋は、平安紋監の紋帖で「三盛杉」として記されている紋です。


ついでにそのサイトの「鷹の羽」紋を調べてみましたら、やはり混乱していました。


見づらいですが、<五瓜><亀甲><隅切>の中に入っている「鷹の羽」紋はそれぞれ線の行き方が異なっていて、それぞれ見本の「鷹の羽」紋になっています。

因みに我が「鷹の羽」紋は下のものです。
   

  私の <家紋ギャラリー>

紋帖自体も統一されていなく、紋の形が異なって掲載されていますが、これはすでに発行されて長年経っていますので何とも仕方のないことです。(我々紋屋の責任でもあります)
せめてこれから家紋をアップされる方には、正確に紋名を記して頂きたいと思う次第です。

驚くかな!中学生家紋ボーイ

2010年04月06日 20時45分03秒 | つぶやき
一時期、学校の社会科なんかの授業の一環で<家紋調べ>あった事を記憶しています。
この授業でどれだけ子供に<紋>の事が浸透したかどうか知りません。

今日は感動しました。
当ブログに、中学生の子からコメントがありました。
その子のブログを訪ねると、<家紋・カモン・ボーイ>な事がわかり、是非ここに紹介し、皆さんにも覗いていただくよう紹介します。


細々した事は省略し、百聞は一見に如かず!
一度飛んでみてください。  <海老名郷土日誌>

パソコン ・・・---・・・

2010年03月08日 20時03分29秒 | つぶやき
・・・---・・・
モールス信号のSOSです。
子供のころ、友達の影響を受けて、モールス信号を勉強しましたが、今覚えているのは、これだけ(汗)

最近パソコンの動作が少々おかしいと感じながら使っていましたが、とうとう先週末の土曜日に、電源を入れても立ち上がらなくなりました。
ウンともスンとも応答がなく、日曜日に急ぎの張り紋の電話注文がありましたが、見本の画像を受け取る事が出来ず、困ってしまいました(これはかみさん&坊主のPCに送ってもらいました)

仕事が一段落した夕方、購入した家電量販店に相談に行きましたが、ハードディスクが痛んでいる可能性があり、修理には二週間かかり、かつデータは消去されかねない、という返事。

少ないながらもインターネット注文を、二週間も受信できないと信用にもかかりますし、データの保存は去年末にしただけで、その後更新したデータが無くなってしまう事を考えると、頭が真っ白。


その店で最初だけ立ち上がることが出来たので、一筋の希望?に託し、パソコンを家に持ち帰りました。(その時USBメモリーを持って行って保存すればよかったと思ったけど、後の祭)

夜の12時ころまで電源を切っては入れ、切っては入れの繰返しをしていても、全然反応無し。
もう諦めて明日にしようか、それともデータは二度手間だけど入れ直すか、と考えるようになりました。

最後の挑戦、エイヤーーーと電源を入れてみると、何と動き出して「スタートアップ?の修理?」の画面が立ち上がりました。
慌ててその指示に従って試そうとしましたが、今度はマウスが動かない。その画面の前で立ち尽くすのみ。

再度電源を入れ直し、何回かする中に「スタートアップの修理?」の画面の次に進む事が出来、修復する事が出来ました。

ホッとして、こうして投稿しています。
これからまだ遅れた仕事をしなければなれいません(泣)

トヨタ自動車のリコールについてー私の体験

2010年02月11日 07時55分59秒 | つぶやき
[リコールの内容]
ABS(アンチロックブレーキシステム)の制御プログラムが不適切なため、ABS作動完了後の制動力が作動直前の制動力より低下することがあります。そのため、ブレーキをかけている途中に凍結や凹凸路面等を通過してABSが作動すると顕著な空走感や制動遅れを生じることがあり、そのまま一定の踏力でブレーキペダルを保持し続けた場合には運転者の予測より制動停止距離が伸びるおそれがあります




トヨタの発表によるリコールの内容は、以上の通りである。

私が現在乗車している車は、トヨタのカローラワゴン9年式(平成9年という旧式)ですが、ABSは装着しているようです。
乗り始めたころから感じていたのですが、その事を修理屋に聞いてもいい返事がなかったのでそのままにしていましたが、今回のABSリコール問題が発覚して、今まで乗っていて違和感を感じていたのはこれが原因だと、やっと分かりました。


それは、リコール内容と同じで、運転中左折時、道路の横断マーク、或いは橋の繋ぎ目の鉄製部分で、スピードを落とすためにブレーキを軽く踏むと、スリップ状態ーブレーキにロックがかかったような感じートヨタ社長の言では「抜ける?」感じーでブレーキが利かない状態になる事が多かった。

この状況はすぐ回復するのですが、運転慣れしている私でもチョット焦ります。間近に車が入れば追突の可能性もあります。

この私が感じたブレーキの状態が、今回のリコールの内容と同じだったら、トヨタのABS=ブレーキシステムは、ズーット昔、ABSシステムを導入した時点から始まっていたと思われます。

今回はハイブリッド車など新車が対象です。単なる私の車自体の問題だったらいいのですが、トヨタの車、特に古いタイプの車にに乗っている皆さんは、如何でしょうか?

今は販売店もリコール問題で忙しいでしょうから、時期を見て一度提起して見ようと思っています。

ヤフオクに参加

2009年12月23日 11時46分49秒 | つぶやき
     

初めてヤフオクに出品して見ました。
最初作った時、1点づつ作っていたら割に合わないと思い、2,3点づつ作り置きをしていましたので、在庫があり、思い切ってヤフーオークションに参加しました。

いまどき「家紋額」は、人気というか関心が薄いせいか、訪問者も少ないです。
もしよろしければ、一度ご覧になってください。

     ヤフオク

「姓と家紋」調査中

2009年05月18日 20時21分24秒 | つぶやき
かねてから課題としていた「姓と家紋」調べを始めました。
これは私が今まで紋入れして来た紋と先方のお客さんの姓を書き出して、どの姓にどのような家紋が多いか、美濃地方を中心に調べ、少しでも後世に残したい、という思いからでした。

私の仕事の客筋によってある点偏った結果が出るかもしれません(そうなるのは必定)が、その点は墓地の墓石に彫られている紋を調べる事によって少しでも埋め合わせたいと思っています。

まだ掲載するのは後になると思いますが、ある程度まとまったらホームページにアップするつもりです。

今日はその紹介ではなく、調べているうちに、<なんと仕事量が激減したことか>あらためて実感させられました。
12年くらい前のメモを調べていますが、その頃は1日10反以上の紋入れを仕上げていました。
今は1日平均2反前後。 この落差。溜息が出ます(泣)
時代の流れを受け入れざるを得ません。


暗くなりそうですので、明るいニュース!
前に金魚を飼い始めたと書きましたが、子供(卵)を産みました。

arfa君からもらい受けた時、すでに2匹のお腹が膨らんでいたのですが、昨日鉢の中を見ると、つぶつぶの小さな卵が、あちこちの石、ビンの表面に産み付けられていました。
  

白の斑点がある金魚が産み、お腹はへこんでいました。もう1匹お腹の大きい子がいますが、そのうちに又産むでしょうか。

一昨日初めて鉢を洗ったのです(タイミングが良かった!)が、その後オスが白斑の金魚をしつこく追いかけるのが見かけられ、ひょっとすると・・・・・・・・・と思ってました。
金魚は産んだ卵も食べると聞いてましたので、早速別のバケツに隔離しましたが、新しい環境で元気がないようで、元の鉢に戻しました。
  

卵がいつ孵るか、楽しみが増えました。


  

続・「下林」姓を訪ねて・・・・・・・・

2009年03月15日 17時17分59秒 | つぶやき
「下林」姓の家紋が判明しました。
    

「丸に木瓜」紋でした。

先日の墓地での探索は成果が得られませんでしたが、下林さん自身が電話帳を調べて、黒野地区の近くの「西郷」地区に「下林」姓がある事が分かり、そのお宅に直接電話して聞かれたそうです。(今時個人情報問題で、個人の電話番号が掲載されてる電話帳はあるのかしら?)

西郷地区に下林姓が3軒あり、すべて「丸に木瓜」紋で、それを基にして、ご自分の家紋を「丸に木瓜」にされ、安堵されたようです。

昨日ご丁寧に拙宅を訪れ、手土産とともにお礼に来られました。
ただただ恐縮、恐縮・・・・・・・・
おまけに、記念でもありませんが、風呂敷への紋入れを依頼されました。

私自身も一安心しました。

手元にある過去30年記してきた紋入れ注文ノートというかメモを、早く整理して「家紋と姓」を完成させなけらば・・・・・・・と思う一今日この頃です。



続・皮袋に紋

2008年12月15日 18時15分06秒 | つぶやき
あれから4か月・・・・・・・・・・・
あの弓道の籠手を入れる皮袋にプリントした紋はどうなっているだろうか?恐るおそる電話をしてみました。
外商をやっている関係で、気軽に例の”皮袋”を持ってみえ、見せてもらいました。

やはり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   

剥げて来てました。籠手を入れて袋をひもで絞りますので、生地が引っ張られる関係で、プリントした白インクが剥がれてきました。
このような事を想定して、加工賃を頂かなくって正解でした。

  プリントした時の記事

また別の方法での試験に挑戦しなければなりません。

<物価情報>  ガソリン 105円
        プリント当時の価格は177円でした。時の流れを感じます!


写経?レポート?論文の下書き?????????

2008年12月06日 21時49分35秒 | つぶやき
  

どちらでもありません。
新聞のコラムを書き移したものです。
4,5日前から私の夕方の勤めにしています。

というのは、先日顧客の店の女の子が結婚退社する際、寄せ書きを書いてくれと、要望され書き始めたのですが、漢字が出て来ない。
「ほほえみ」と漢字で書こうとしましたが、皆の前という事もあり、頭が真っ白になって書けなく、やむなく平仮名で書く始末でした。

又最近とみに語彙が出て来なくなり(こうして書いている時も・・・汗)これではイケナイ、と一念発起して、夕刊のコラムを書き移す事を日課としました。

下は長良川の河畔風景
ことしも「すすき」が頑張っています(時期的に遅くススキの白さが出ない)。

  

さんま・食考

2008年10月10日 18時33分36秒 | つぶやき
「さんま」の紋は無い。概ね魚介類の中で、「海老」「貝」の紋は存在するが、「魚」の紋は無い。唯一「鱗」紋があるけど、これは幾何学模様の「三角」が鱗に似ているので、そう名付けられたものです。
文様として人気がなかったのでしょうか?
一度「魚」-さんまの紋を描きたいものです。若き紋デザイナーさんは描いているかもしれない。

今日は紋に関する事を書くのではなく、夕刻ラジオを聴いていたら、「さんまのはらわたを食べるか、残すか」というアンケート番組で、『はらわたを食べる人』=46%    『はらわたを残す人』=54%  という結果が出て、笑ってしまったので、この話題を取り上げたのです。

あんな美味しいさんまのはらわたを残すとは・・・・考えられない・・・・・・もったいない!

とは言っても、私も子供の頃は食べれなく残していたようで、美味しく食べられるようになったのは、学生時代になってからでした。その頃は歯も丈夫で、骨ごと食べてましたっけ。
あの苦みがあり、脂の乗ったワタ、ヨダレが出そう・・・・・

皆さん方は如何でしょうか?どちらの派でしょうか?