紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

「貼り紋」こんな使い方パート2

2007年05月29日 17時52分27秒 | 
先日「張り紋」を礼装用のバックとぞうりに貼った事を紹介しました。
その中で、ぞうり用の貼り紋が少し大きい感じがすると、注文者もおっしゃっていたので16ミリの貼り紋を作りました。
そして、かみさんのぞうりに貼ってみました。



下のが注文者の貼ったそうり。比較出来るかな~?こちらはぞうりの後幅一杯です。


ついでに古いバックにも
  
こちらは普通通りの21ミリ前後の張り紋がいいようです。

もちろん、この小さい貼り紋を、画像のお礼に今日送りました。
近々、『礼装用小物貼り紋』としてセットでアップしようと思います。

          ホームはこちらから

「風林火山」(10)

2007年05月28日 17時44分14秒 | 風林火山
昨晩のドラマもあまりこれらしい『紋様』は登場してこなかった。
由布姫の豪華な打掛(前のドラマでも見たような気がする?????)には陰陽の「桜」紋が散りばめてあった。
 
                ↓
             「桜」 陰紋の原稿はなかった(汗)

諏訪へ向う由布姫の御輿には「九曜」紋が一杯。「紋ぺタくん」をペタペタ貼った感じ。NHKにはこの「九曜」紋の御輿しか無いのだろうか。「功名が辻」でも使っていた。

 
           ↓
     これはゴールドの「紋ぺタくん」をスキャンしたもの。いい色は出てません(泣)

             ホームはこちら



「貼り紋」こんな使い方

2007年05月25日 17時18分30秒 | 
先日、貼り紋(張り紋)の注文があり、「丸に桜」の女紋を送りました。
お礼の返事の中に、『バックとぞうりに貼りました』と書いてあり、一瞬30数年前の事を思い起こしました。当時、着物がよく売れた時代で、喪服セットのバックにも紋入れをしていました。出来上り品で既に紋を入れる石持が抜いてあって、そこに紋入れをしていました。紋の石持が小さく且つ生地がブカブカしていて、紋入れが難しかったです。

   
大昔の式用バック、棚の奥の方に仕舞ってあったのを引っ張り出してきました。

で、貼り紋の注文の方にご無理を言って、貼り付けたバックとぞうりの写真を送って下さる様依頼しましたら、昨晩ご丁寧にもその写真を送っていただきました。
    
   
  

彼女のコメントの一部を紹介します。
『「桜」が好きなことに加え、嫁ぎ先の家紋が「丸に桜」であったことがうれしくて、手持ちの草履とバックに張ることを思いつきました。「桜」が、ちょっとおしゃれですし、多勢の中で、自分の草履とバックがすぐわかり、ほかの方のものと間違えないので自分でも気に入りました。欲を言えば、草履に貼る紋のサイズがもう一回り小さければ、もっとかわいくて上品かなと思いましたが、1サイズのセットなので妥協しました。』 

他人の物との違いを、『紋』で区別するのは、遥か昔の戦国の世、又江戸時代の裃紋付での慣わしでした。

一時代前に流行ったとはいえ、この様に「貼り紋」を使っていただいてうれしい限りです。                 


            ホームはこちらから

『家紋G』たより(18)井筒紋

2007年05月24日 16時56分17秒 | 
一月以来、仕事やら祭の笛の稽古やらで、家紋ギャラリーの更新が出来なかったが、やっと『井筒』を編集する事が出来ました。
未整理の原稿を整理するのが億劫になってナカナカ取り掛かる事が出来ません。後はヤル気!エイヤーと取り掛かりました。

「井筒」紋は「井桁」紋と同様、井戸の枠を紋様化したもので、『井』の文字のつく姓、井戸姓等に多い紋です。

井筒紋の中には「平井筒」「組平井筒」「隅立井筒」「隅立組井筒」があり、この紋の中には様々な紋を入れる事が出来、その紋の種類は果てしなく広がります。
下記の紋は、「蛇の目」紋をそれぞれの「井筒」に入れた紋です。一つの紋で4通りの紋を作る事が出来ます。


又、上記の紋は「井筒」が太くなっていて、どちらかと言うと『男紋』として使う事が多いです。『女紋』は「井筒」を細くして、少しでもやさしく見える様にします。
この「井筒」の太さを変える事でも、紋のバリエーションが更に増えます。
↓の紋は「平井筒に下り藤」紋で、井筒の太さが違います。
    

            詳しくはこちら「家紋ギャラリー」から

次回は「井桁」紋です。頑張ってアップしますよ~

『立浪』?????????

2007年05月20日 14時05分49秒 | 
『立浪』と云っても、中日ドラゴンズの立浪選手ではありません。
家紋の「立浪」紋です。

      
Tシャツの季節になり、男物で何かいい新柄がないかな~と捜していましたらこの「立浪」紋がありました。(女性用の紋柄の候補は一杯あるのですが・・・・・・・・)
この紋は、男らしく心が湧き立って来るような感じがします。

奇しくも『立浪和義』選手と同じ名称で驚きましたが、立浪選手を思い浮かべながら版下を作り、版を作り、プリントしました。
立浪選手といえば、高校球児のルーキーとして華々しくドラゴンズ入りし、長年活躍しましたが、当時は二枚目で私としてはあまり気に入りませんでした。
でも、彼の天才的な打撃と守備と努力を見るにつけ、又最近レギュラーから外れ代打専門となっても、ひたすら自らのすべき事を果たす姿勢には感激させられます。

サンプルとしてXLサイズで作りましたので、今後の立浪選手の活躍を期待して、彼にプレゼントしようかな?(汗ーもらってくれるかしら)

                  ホームはこちらから

「風林火山」(9)?

2007年05月14日 19時27分15秒 | 風林火山
    
先週の予告編の ↑ は何だったんだろう?????????????
思わせぶりに上の「五瓜に小の字」紋の旗・幟が出ていたが、本編では何も出て来なかった。私の見間違いだろうか??????????????

 ⇒ 
誰が着ていたのか忘れたが、又絵がハッキリしないが、たぶん「銀杏鶴」紋ー銀杏の葉を鶴に似せて象った紋のように見えた。再び登場したら撮ってみます。

 ⇒ 
晴信は「雀」紋様の連続文様。右の紋は「三つ追い雀」

このドラマの時間は、うちでは遅めの夕食時、撮影したり、食べたり、呑んだりで、結構忙しいです(汗)

                  ホームはこちら


「珍しき紋」(19)

2007年05月12日 18時46分29秒 | 珍しい紋
描いても描いても、未だ知らない紋が出てきます。これはこの仕事を続ける限り終わらない事でしょう。
版下を作るのに、以前は手書きの原稿を作っていましたが、最近は「イラストレーター」ソフトを使いPCで描くようになりました。このソフトに少し慣れてきた性か時間的に早くできるようになりましたが、イマイチ正確さに欠け、手書きで描く事も多々あります。

 見本「細輪に干網に水」  この紋は『安田』姓に多く見られ、それぞれ紋の形が違います。喪服に紋入れしました。    『家紋ギャラりー』「あ」参照

 「六角に剣梅蜂」 『六角』の中には様々な紋が入り、この前も「六角に左三階松」を紋入れしました。

 見本「束ね芝」 この紋もその家それぞれに紋の形が違ってきます。いずれ『し』の項でご紹介します。祝着の紋入れをしました。この版下はイラストレーターで作りました。

 「丸に陰陽一の字」 張り紋の注文できましたが、紋帖を捜してみると、形は少し違いますが「山の内一の字」紋で掲載されていました。 ↓
        
注文者は「山の内」姓でなく「山中」姓でしたが、何となく意味合いが似てますね~
前に山内一豊の家紋に「一の字」紋があると書きましたが、『家紋大図鑑』によると、「本紋は三つ柏、替紋は白黒一文字」と書かれていて、私の思い違いのようでした(汗)でも、NHKのドラマには一豊が「一の字」の陣羽織を着ていたけど・・・・・
この紋は、イラストレーターで描きその後手直しして仕上げました。

              ホームはこちら

「風林火山」(7)

2007年05月07日 19時44分52秒 | 風林火山
原作には無い、ねね(晴信の妹ー18才で死去している)と虎王丸?そして虎王丸を立てての諏訪攻め、ドラマの展開と原作との乖離に頭が混乱していたら、由布姫が『武田の子』を産んで甲斐と諏訪との融合を図り、自らの子を武田の嫡男にして行く、又勘助それを企てる、という所で二つの作品が因りを戻した。
なまじっか原作を読んでいると、こちらの頭が硬くなっているか、混乱する事しきりで困りものです(汗)

 ⇒ 
「違い菱」紋の連続紋様。
「花菱」紋の繋がり紋様の着物も着ていた。

最近はあまり『紋』は登場しないが、来週は予告編で ↓ の「五瓜に小の字」紋が出ていたので、どの陣営の紋所か知るのが楽しみ!
       

              ホームはこちら


御前崎ーバーベキュー

2007年05月05日 20時03分58秒 | 日々
あーちゃんがどこから覚えたのか「バーベキュー・バーベキュー」と言うので、掛川・遠州灘に行って来ました。
私も久し振りに海・水平線からの日ノ出を見たいと思ったのと、大型連休で道路が混み合う事を考え、夜の11時に出発しました。

一路、御前崎を目指しました。
一宮から名神高速に入り、東名・岡崎インターで国道一号線に降りました。(料金1750円ー懐具合から)予想通り高速は空いていました。岡崎インターまで一時間。
一号線を浜名湖辺りまで走り、一号バイパス(ここはお勧め!夜の時間かも知れませんが高速を走るのと同じです)に入り浜松市辺りから150号線を御前崎へ。

予定より早く二時半に到着してしまいました。日の出時刻は5時頃。仮眠を取りましたが、車中でよく寝られない。
でも、潮騒の音が心地よく聞こえ、海に来た実感が湧きました。

夜が白みかかった頃、遥か水平線を見ると雲がかかっているみたいで、日ノ出は無理かな~
太平洋の広々とした海・海風・海の匂い、満喫!!!!!!!!!
  

仕方ないので、御前崎灯台に上がりました。すると、雲の切れ間から太陽が・・・・・・
  
写真よりもっと赤味がかった日ノ出でした。
下は灯台から見た海。
  

ここからあーちゃんを掛川まで迎えに行きました。
そして、先ずはビール(勿論ノンアルコール)の仕入れ。昨晩買ったコンビニを探したが分からず40分位時間を無駄にしてしました(汗)結局掛川のアパートまでは娘が運転する事にして、普通のビールにしました。

さあーー場所探し。友人の又友人が親切にバーベキューが出来る場所を教えてくれたのですが、地図から見ると150号線から少し入れば何処からでもすぐ海岸に出る事が分かりましたので、適当な道を入り海岸に出ました。

綺麗な砂浜のある海岸です。欲をいえば少し岩場があれば、カニとかヤドカリさんがいてあーちゃんも喜ぶと思いましたが、贅沢は言ってられません。
三々五々海釣りをする人、サーフィンを楽しむ人がいるだけで混んでません。

  

少し砂浜で遊んで、ささやかな材料でバーベキュー。
さすが、海でやるバーベキューは格別なものがあります。昔よくやったキャンプを思い出します。道具も当時と同じ物です。テントは友人にあげてしまいましたので、シートは新調。
しかし、あーちゃんがまだ中耳炎の病み上りで、途中からご機嫌がナナメニなり、ご機嫌をとるのにかみさん汗・汗かきました。

11時頃から、手に手に貝を取る本格的な道具を持った人が来るので、何事かなと思うと、あさりが取れるらしいのです。
娘も釣られて取りに行ったのですが、赤ちゃんあさりが30粒位取って来ました。味噌汁の具になったかどうかは不明。

シートの下で仮眠を取り、もっと海で遊ぶ積もりでしたが、あーちゃんの雲行きが怪しいので、早めに切り上げました。

でも、楽しめましたし、いい思い出になりました。
帰りは、浜松から岡崎までの一号線が渋滞したのみで、比較的楽に(4時間半)帰りました。
チャンチャン!

<物価情報> ガソリン1㍑ 掛川(静岡)138円
              名古屋   130円
              当地    127円(プリカで124円)


首相の記者会見

2007年05月03日 18時04分38秒 | 街角の家紋
昨日エジプトで安部首相の記者会見の映像がテレビで紹介されました。
記者会見の内容については興味が無かったが、会見のテーブル?に目が引き付けられました。
      

何か紋様のように見え、良く見ると「五七の桐」紋ではないですか!

 ⇒ 

『日本国』の文字は読み取れましたが、上の文字は分からない。
この記者会見用のテーブル?記者会見台かな?これは日本から持ち込んだものではないだろう。エジプト政府が用意したものと考えられます。或いは日本大使館が用意したのかな?

同じ時間に、ブッシュ大統領の記者会見の映像も見ましたが、その台には『獅子』紋様?が飾られていました。

「五七の桐」紋が、この場合どのような意味を持つかどうか知りませんが、エジプト政府の並々ならぬ日本への配慮、文化の理解度が感じられました。

ところで、国内の記者会見の時の台に、何のマークが施されてるかどうか、今後楽しみに見ようと思います。

            ホームはこちら

今晩からあーちゃんの所、遠州灘にバーベキューに行って来ま~す。
皆さん、良い連休を楽しんで下さい!