紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

「功名が辻」を倍楽しむ(16)

2006年09月25日 18時17分05秒 | 功名が辻
秀次に続き、お捨(ひろい)様ードラマではどう呼んでいたか分からないーは似たような境遇、状況から10才で出家。涙を誘う。
   ⇒ 
「九枚笹菱」紋

出立の時は、以前一豊が着ていた紋柄と同じ様な「星付き鍬形」紋の三つにした紋様。
   ⇒ 

   ⇒ 
家来の????さんが着ていたのは「三つ入れ子枡」紋の半分隠れた紋様。チョット強引かな???

    ホームはこちら


「功名が辻」を倍楽しむ(15)

2006年09月18日 19時04分27秒 | 功名が辻
今回も前回に続きあまり紋様はなかった。
不運というか自業自得と言うか分かりませんが、秀次は「隅切りに七星」紋の柄の裃(当時裃と呼んでたかどうか不明)。

若い故の思い上がり、自己主張、邁進(頭が回らなくなった性かいい言葉が出てこないー汗)は誰でも経験するのですが、秀次の場合はその立場から落差が余りにも大きかった。

   

   

      ホームはこちら

紹介してから間も無いのですが、このブログを見ていただく人から「袱紗」の注文が二件ありました。
ここで改めてお礼申し上げます。ありがと!!!!!


我あーちゃんも元気に育っています。(ダッコ癖が心配ですが)お気に入りのキティちゃんのハンカチを持ってご機嫌です。
   


「珍しき紋」(8)

2006年09月12日 18時52分22秒 | 珍しい紋
     

上のような写真の紋が、祝着の見本としてきました。
写真自体ボケているし、この様な紋は今まで見た事がありません。
二つの輪が重なっているー「輪違い」紋(家紋ギャラリー参考)はありますが、重なった輪が切れている様子がない。
その中は、「中」字が横向いている感じ。
シッカリした見本が欲しかったのですが、先方にはこれ以上のいい見本は無いとの事。
で、訳も分からず ↓ のような紋を祝着に描きました。

     

HPの『珍しい紋』の編集が疎かになっています。至急編集しようと思っています(汗)

追伸  夢は夜破れる・・・・・・・やはり「全国上絵師一覧」構想は一週間くらいの夢物語で終わりました。上絵師ーもんやさんの数は精々100くらいだと思いましたが、タウンページのネットで調べると、紛らわしい所を削除しても300余りあって、掲載同意を取る郵送費など経費が掛かり過ぎる事が分かって断念しました。
景気のいい時だったら、そのくらいボランティアでやるくらいの意気込みがあったと思いますが(とは云ってもその時は多忙でその余裕が無かったでしょう)、この不景気に、ナカナカ出来ません(汗)



「功名が辻」を倍楽しむ(14)

2006年09月11日 19時29分05秒 | 功名が辻
昨晩の番組にはあまり紋様はなかったと云うか、気持が集中してなかった。



 ⇒ 

秀吉は金糸(ここまでお金をかけないでしょうな~NHKも)じゃなく金の刷込みの、「五七の桐」と唐草文様の着物でした。
寂しいから2枚掲載。

いろいろと忙しく、丁寧に紹介出来なくって申し訳ありません。

     ホームはこちら

追伸  今 ↓ のような「紋や」さんの全国一覧を作ろうかな~と、儲からない企画を考え、ウキウキしてます(汗)夢物語に終わらないか心配ですが・・・・・・・・

   


新PC環境

2006年09月09日 18時13分46秒 | 日々
とうとう新しいノートパソコンとプリンターを買いました。
   
右端のプリンターと右手前の黒いノートパソコンが、新しい仲間です。
中央の古めかしいデスクトップがW98の旧来のPC。その右にあるのがCDーRW。デスクトップの左にあるのはスキャナー。その左が旧来のエプソンPC-670Cのふる~いプリンター。

当初は、『線が極力ぶれなくって、濃度があり、シャープな線の出る』ー(家紋をフィルムにプリント出来る)プリンターが欲しかったのですが、まあまあ妥協できるプリンターを見つけました。しかし、私が持っている旧来のPCはこれに対応出来ない。W98以降のものでないとダメなんです。
で、一万円のプリンターに九万円のPCをつけて、10万弱で買うはめとなりました。

6日に買って、いろいろとプリントの試験をしたり、PCの共有などに挑戦してる今日この頃です。(汗~)

       ホームはこちら


「功名が辻」を倍楽しむ(13)

2006年09月04日 18時17分55秒 | 功名が辻
今回の功名が辻には紋様はあまり無かった。
しかし、豊臣と徳川の象徴すべき紋の対峙がありました。

鮮明でないですが、「五七の桐」は「太閤桐」と同様、豊臣の家紋です。
   ⇒  
             ×
             ×
             ×

   ⇒  
家康の陣羽織に「徳川葵」の紋。

面白い画像が撮れました。画面の変る一瞬ですが、二つの場面が重なって撮れていました。(テレビ画像は一瞬一瞬変るので撮りにくいです)
    ⇒  
この紋も徳川の「葵」紋ですが、陣幕に使われていました。
「徳川葵」紋が徳川の定紋となる前の前期的紋ではなかったかな、と思います。それとも陣幕用の紋だったかも知れません。

      ホームはこちら


「街角の紋」(8)車

2006年09月03日 22時12分42秒 | 

今、家紋シールは携帯などの飾りに少々人気が出て来た様ですが、我家紋シール『紋ペタくん』は全然売れてません(泣)
でも、とうとうお仲間さんを見つけました。
車に「家紋シール」!!!!!(残念ながらうちで作った物ではありません)
         

「下り藤」紋で、ゴールドで作っていました。よく出来てると思います。
因みにわが愛車には、在庫の『紋ペタくん』を所構わずペタペタ張ってます(涙)
おかげで、自分の車は遠くからでもすぐ判別できます(笑)

         

『紋ペタくん』はどちらかというと、家の紋としての家紋を張るのでなく、デザイン的に面白い、かわいい紋を選んで作っています。  <遊び心です>

   

「功名が辻」を倍楽しむ(12)

2006年09月03日 00時16分33秒 | 功名が辻
先々週は群馬行き(その時間は駅近くの居酒屋で呑んでました)、先週はデジカメのバッテリー切れで撮る事が出来ませんでした。
で今日、先週分のをリピートで撮りました。

北の政所様はさすが太閤殿下の妻だけあって豪華な着物。
「十六重ね菊」紋のように見えました。
   ⇒ 

お千代はハッキリしませんが梅模様ー「匂う梅(香う梅)」の陰陽紋様のような感じ・・
紋は紋帖から拝借。
   ⇒ 

一豊殿の式服は「上下対い鶴菱」紋。立派になった事ですね~
   ⇒ 

茶々様は「雪持ち笹」紋様の着物。
   ⇒ 

もう一つ茶々様。「幸菱」紋様(これも紋帖から拝借)
   ⇒ 

    ホームはこちら