


「降り光琳鶴の丸」『鶴』 「上り藤に一の字」『上り藤』 「丸に五本骨扇に丸に二引」『扇』
これらの紋はそれ程珍しい紋ではないが、最近描いた比較的変わった紋なので紹介しました。
「降り光琳鶴の丸」は紋典にも掲載されていますが、初めて祝着に紋入れをしました。
「上り藤に一の字」は『家紋G』にも二つ掲載していますが、このほどこの紋の家紋額を作りました。一番バランスがいい形の紋だと自画自賛してます(笑)
「丸に五本骨扇に丸に二つ引」はこれまた祝着に紋入れしました。『丸に二つ引』がもう少し大きいとバランスがいいのですが、見本がそうなっていたので仕方ありません。
はじめて来られた方は、各紋の掲載項目からそれぞれのギャラリーにリンクしてますので、覗いてみて下さい。
同時に、『家紋ギャラり―』「た」の項、「橘」をアップしましたので、よろしく!
「橘」紋は種類が少ないですが、「五三の桐」「梅鉢」「藤」紋と同様ポピュラーな紋で、よく描いています。
『家紋ギャラリー』はこちらから