小さな美術館’s blog

埼玉県日高市清流にある油彩画と切り絵のギャラリー「小さな美術館」の日常を記録してみました。

小さな美術館2017年カレンダー

2016-08-02 11:19:52 | 小さな美術館の日常
2017年小さな美術館カレンダーが刷り上がりました。
今年は限定200部を制作しましたよ、お客さん(笑)。お早めにお申し込み下さいね。1組1,000円ですよ

ここに至るまでカレンダーの図柄の選定に始まり画像データの用意、いったんこれでいこうと決まるも誰かさんの心変わりで作品の差し替えがあったり、せっかく選んだ作品をダメだしされたり(たいがい私の作品ですが)もある訳で…
やっと印刷データを入校したらその後ケースやOPP袋の発注。担当者はほんと大変なんです(私なんですけど)。

そしてついにそれぞれが納品されますと…
まずは1年分12枚をセット組しなくては。
この作業って、単純ながら一組でも組み間違うと大変。それが元で夫婦喧嘩も始まるかというくらい(互いに相手を犯人と決めつける)。
だからきっちり50枚ずつ数え、12枚セットにしたらちゃ〜んと違う絵柄で12枚あるかを確認し、


ケースに入れていきます。
なかなかきれいでしょ?


単純作業故、途中では冷たいお茶も入る(私がお持ちするんですけど)。


半日がかりで黙々と作業は進みますが…


本日の所は、これにておしまい。
残りは明日にしましょうね。お疲れさま






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OPEN HOUSE in 飯能のイベント | トップ | カラスウリの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何もかも一人で… (キミー)
2016-08-03 23:28:00
   お疲れさまでした。
そのご苦労は新たなる年に成果が出ること間違いなしです。
ご主人様は心から感謝をなさっていると思います。

1冊予約致します。来年早々に頂きます、よろしくお願いいたします。(代金はその時に)
返信する
キミーさんへ (小さな美術館)
2016-08-04 08:26:35
ご予約ありがとうございます。
昨日やっとセッティングが完了しました。
小さな美術館HPへのアップも完了、オリジナルグッズのページにカレンダーの内容を掲載していますので、よろしかったら中身をご確認下さいませ。
http://www.小さな美術館.com もしくはhttp://www16.plala.or.jp/chisanabijutukan です。
この度は夫の作品の方が多いです。
返信する

コメントを投稿

小さな美術館の日常」カテゴリの最新記事