小さな美術館’s blog

埼玉県日高市清流にある油彩画と切り絵のギャラリー「小さな美術館」の日常を記録してみました。

日本の海洋画展

2022-08-17 15:57:36 | 各種展覧会

夫が毎年出品している日本の海洋画展が東京芸術劇場(東京・池袋)で始まった。

会場は、駅近でそれはキレイで広い。こちらが入り口。エスカレーターを上りきったところの天井には絹谷幸二のフレスコ画がある。

左奥の2枚続が夫の作品。

近づいてみる。

 

会場もゆったりとして本当に素敵。東京都美術館よりこっちが好きかな。

作品もゆっくり鑑賞できて、外の暑さを忘れる。

数年前、会場の下にあるカフェでかき氷を食べた。水色のシロップにコンデンスミルクをトッピングしてもらい、うず高く積まれた氷の山に大満足。しかし子供の時以来という夫も私も半分も食べないうち頭がクラクラしてギブアップ。外の暑さを暖かいと感じたことを思い出した。

今年は東京が猛暑日だったので、もしかしたら完食できたかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

su・ba・ru−13展

2022-08-05 10:23:38 | 各種展覧会

2回目のsu・ba・ru展がいよいよ迫ってきた。
9月18日(日)から24日(土)銀座ギャラリー青羅。
ようやくA4巻三つ折りDMの入稿を終え、自分の出品作も完成させ、本当にやっと一息ついた。

今回13人のメンバーでsu・ba・ruを構成。DMは9日には届く。

本当はもう1日早く刷り上がるところ、原稿の不備を指摘され、その原因が分からず1日ロスをした。何でこうなるのかどうしても分からず、なかなか繋がらないわとカリカリしながら印刷会社に電話したら、原稿制作途中のファイルも一緒くたに圧縮アップロードしてたのね(言いたくはないけど暑さのせい、そう、絶対暑さのせい!!)。

こんな事が原因かと結構ヘコみましたのよ。

そんな事があったので、今度はどうかミスなく刷り上がっていますように。
と、祈るばかりの私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの花

2022-08-03 17:29:41 | 日記

このところ、暑さのせいだわきっと!と言いたくなるいろんなポカが続発。
記録に残して後から絶対見たくないというような事が続いたので(それは書かないことにして)自分の心を癒すためと私の拙い文章で綴ったブログを見てくださっている数少ない方達のために 

カラスウリの花。

 

だいたい夜暗くなってからひっそり開き明るくなった時には落ちてしまう。
昨夜9時過ぎにスマホで撮影。
きれいでしょう?

そしてこちらは夕方のお散歩の際きっと今晩咲くと思しき蕾を摘んでコップにさしておいたもの。やはり9時ごろに咲いてました。

お花の形もはっきり観察でき、もう一つの蕾も開くかと待っていたけれど待ちきれずに寝てしまった。
なので開く様子を観察できなかった。残念!

本当に、儚いという字がぴったりの不思議な花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする