小さな美術館’s blog

埼玉県日高市清流にある油彩画と切り絵のギャラリー「小さな美術館」の日常を記録してみました。

からすうり

2014-08-28 09:25:37 | 研究会・講習会
小さな美術館は関東平野のまさに縁(へり)に位置する訳ですが、こちらに越して20年。どうしても見たいと思いながら20年目にしてようやくカメラに収める事ができたのが今回アップしたカラスウリの花。
お散歩ロードの道すがらも小さな美術館の周りにもカラスウリは自生していて、秋にはオレンジ色の実をアトリエに飾りますし夫の作品のモチーフにもなったりしています(こちらの作品はhttp://www.小さな美術館.comのホームページにも掲載中)。しかし、カラスウリの花は夜、しかも相当に暗くなってからでないと咲かない。宵の口にはまだ咲いてないし朝になるとしぼんでしまいます。私たちが散歩する時間帯は、もはや残骸(?)となっている訳で、いつかちゃんと咲いている様を見たいと思っておりました。しかし自慢じゃございませんが小さな美術館の周りは月の光で陰ができます。という事は街灯の灯もないし(最近、やっとつきましたが)月のない夜は真っ暗闇。ちょっとそこまでという距離でも徒歩で出かけるには勇気が必要です(恐がりなもんで)。
で、ようやく今年、すぐ近くにあるカラスウリのつぼみを明るいうちにチェック。夜9時過ぎに撮影しました。
撮影にはフラッシュを使いましたが、暗闇でひっそり咲いて翌朝には落ちてしまう繊細なこの花に、何だか物語を感じてしまうのは私だけでしょうか。いつかぜひ作品にしてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ・まわり探検隊

2014-08-20 13:55:47 | 研究会・講習会
さて、小さな美術館もう一つのワークショップ。
日高市教育委員会主催の「ひ・まわり探検隊」。こちらは夏休みの市内小学生を対象のイベントなのですが、様々な講座、体験教室が用意されています。例えば日和田山周辺の昆虫を観察する「夏の森で虫は今何をしているの?」とか押し花体験教室とか116の教室が用意されています。子供たちはそれぞれどの教室にも参加できますが、事前の申し込みが必要なのでとても倍率の高いものもあり全員が思い通りに参加できるという訳ではありません。希望者の多い講座は抽選になるとのこと。
その中の一つに切絵切絵体験教室もあると言う訳です。

今年は30名の参加で、教室の皆さんにもお手伝いいただき4名で指導に当たりました。そうそう、昨年に引き続きMAIちゃんもアシスタントとして参加してくれましたから5名ですね。


1年生から6年生まで同時にスタートします。始まっちゃうと息つく間もありません。


約2時間の制作時間はあっという間に過ぎて



完成作品を手に記念撮影と相成ったのでありました。お手伝いいただいた教室の南八重さん、坂本さん、鈴木さんとMAIちゃん、教育委員会の職員さん、受付をお手伝いいただいたお母さんと参加してくれた子供たち。みんな、お疲れ!!ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートのワークショップ

2014-08-18 14:22:43 | 研究会・講習会
 8月は小さな美術館がとても忙しい月です。
小さな美術館でも単発のワークショップを開催しますが、デパート主催、日高市教育委員会主催のワークショップと、教室の皆さんにお手伝いいただきながら合計4つの切絵教室を主催しました。スケジュールを立てるとき、バラバラよりはまとまった方がいいかもと思って、8月3週目に集中させました。事前の準備が一気にできると思った訳なのですが……とってもハード!やっぱ分散した方が良かったか。

 外で行う教室は前もっての準備と打ち合わせが必要になり、当日は忘れ物がないか、会場までのアクセスはどうかなど事前のチェックが大切になってきます。しかしそれより前にどんな絵柄を用意するか、下絵を描いてサンプルを作成する事から準備は始まります。
今年は新しいキャラとして、モルジブの海にいる魚をモデルに絵を描き、パステルで色付けをした切絵を制作。それからカワセミ、アサガオ、ホウズキ、初心者用に直線だけで切れるシマウマを作成、いずれもパステルで着色。


それから黒の和紙と定着用画用紙、切絵の切り方を書いた小さな美術館オリジナルの説明書にこの度夫が開催する高麗郷古民家のDMをセット。デザインボンドにフキサチーフ、


そしてそして!これが我ながら大傑作のスプレーブース。

折り畳むとこんなに薄っぺらになっちゃう。どうよ!!材料は段ボールの切れっ端!

……という様々な準備をした後、やっとワークショップは始まるのです。
さて、まずは8月13日、東松山まるひろ店。参加してくれた子供たち、どうだった?みんな一生懸命切ってくれましたね。恐竜もホオズキも、すてきだったよ。この日は教室の南八重さんにお手伝いをお願いしました。


14日は入間市のまるひろデパート。1階のとても明るい会場でした。真っ白なテーブルクロスを汚してしまうのではとハラハラしましたが、やっぱりパステルがついちゃいました。ごめんなさい。入間のお手伝いは坂本さんとMAIちゃん。お疲れさま。


15日坂戸まるひろ店。
こちらは打って変わって大人の参加がほとんどでしたので、落ち着いた雰囲気の中切絵を楽しんでいただきました。アシスタントは教室の藤田さんでした。


出来上がった作品も、おお、やっぱり大人の雰囲気。


たった一人参加してくれた小学生。うん、すてきな作品になった。夏休みの宿題ができましたね。参加してくれて、どうもありがとう!


という訳で、ハードな週のイベントが一つ、終了したのでありました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のワークショップ

2014-08-07 09:21:33 | 研究会・講習会
夏は定期的な切絵教室の他に、単発のワークショップも開催中。
この日はいつものメンバーに昨年も参加してくれたNATSUKIちゃんとママが参加。にぎやかな教室になりました。


お!そのバツマークは何ですか(笑)


この日は中学生の二人YUUKIちゃんとSAKURAちゃんは宿題のポスター作り。切絵で仕上げてみんなとはひと味違う作品にしちゃうんだそうです。頑張れ!


こちら小学生のSAKIちゃんは「未来のおそうじ」をテーマにしたコンクールに応募する作品。なので今はお見せできません。上位に入賞するとご褒美が出ます。頑張っちゃうわ。


そして昨年に続いて小さな美術館夏のワークショップに参加してくれたNATSUKIちゃんの作品。元気なカワセミの作品が出来上がりました。やった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする