こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

竹内まりやが・・・

2011-01-11 05:30:30 | 和歌山県


舘ひろしの隣に載っていたのは 竹内まりやでした。さすが彼女は串本では公演はなく

新宮市民会館となっています。当時の彼女は 流行歌手かシンガーソングライターかどの

あたりに位置したのか、記憶にはないですがまだ新人でチラシに書かれた 大ヒット中

「不思議なピーチパイ」ザ・ベストテン 上位にランク という文言にはそのあたりに

ちょうど私の若い頃が重なります。協賛に資生堂が名を連ねているのは「不思議なピーチパ

イ」が春前の化粧品のCMソングだったと思うのです。ピーチ色、桃色。ピンク系の口紅

や頬紅が発売されたんじゃないかな・・・。

竹内まりやコンサートの上に書かれていたのは ラブユーMariyaピクニックツアー

と銘打っています。若い世代にわかるよう ツアーとかコンサートというハイカラに見える

表現です。でも当時、竹内まりやがテレビで歌っていたときの衣装はちょっとイマイチな

感じでした。先の記事で舘ひろしの映画が4月末に絶賛上映となっているのでこのチラシは

その頃に配布されたんじゃないかと書いたけど、竹内まりやのコンサート5月12日ですか

ら、まだチケット余っていたのか当日券でも間に合ったのか?しかしほかにどんな歌を歌っ

たのでしょう・・・。

 竹内まりやは島根県出雲市大社町の出身で実家は古い旅館だと、学生時代に大社町出身の

友達に聞きました。

竹内まりや

デビューが1978年『戻っておいで 私の時間』だそうで、たしかベストアルバムを

録音したことがあるので、記憶にあるけど てっきり『ドリーム・オブ・ユー ~レモ

ンライムの青い風~』がデビュー曲だと思っていました。この歌は キリンレモンか

なんかのCM曲ではないかなぁ・・。私の好きな『SEPTEMBER』も79年。

で、『不思議なピーチパイ』となるわけだな。検索した中に当時はアイドル歌手がない

時代で、竹内まりやサンも会社の方針でアイドル系にされそうになったみたいだから

チラシの ラブユーMariya ピクニックツアー というフレーズもそのあたりか

らきているのかもしれません。昔から可愛い歌手でしたが こんな地方ツアーをやった

とは・・。山下達郎と結婚し歌手をしたり 歌を提供したりといまは悠々自適な歌手生

活をしているけど、『駅』だったか、グッと胸が詰まるような歌はとても切ない。

ツアーでは先の四曲は歌ったんだろうな~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘ひろしが・・・Ⅱ

2011-01-07 05:30:30 | 和歌山県

仏壇裏から出てきたもう一枚のチラシは、舘ひろしの新宮市民会館でのオンステージとそれよ

り前に行われる ○○○○○のコンサートのチラシ。串本公演のチラシは舘ひろし一人で

占めていたし、串本公演は新宮公演の二日あとで7月20日PM2:30となっている。

そこで私は「?」と思ったのさ、若いアイドルでもあるまいし30歳の男のオンステージが

お昼の2時半とは。だいたい夜でしょ。当時なら5時半開場、6時半開演のコンサートに私は

出かけていた。あ、一度枚方市民会館で郷ひろみを観に行ったのは3時ごろだった。まぁ

串本公演の7月20日は日曜日になっているから、昼の公演になったのかも。それにくらべ

新宮公演は金曜日にもかかわらず6時半・・都会並。それが普通だよなぁ・・曜日に関わらず

真昼間のオンステージ、あの舘が乗れたのか心配だ。そこでむくむくと湧きあがったのが

もしかして昼間のステージにして舘のファンである当時の♪パラリラ~ピロピロピ~の暴走族

対策?かなぁって。あの頃はいろんな暴走族あったでしょ、こんな田舎でも。舘ひろしが

「クールス」の一員なら憧れる若いやつもおるから、オンステージがあるとなったら新宮~

田辺あたりまで串本にくるんじゃない?もしやそんな一団があの町立体育館のまえに集結した

としたら・・・考えるだけでもそれってすごいじゃん!いや、暴走族ファンじゃないけど想像

すると、なんか懐かしい風景みたいで・・・。

先のチラシには無かったけど、こっちのチラシには 舘ひろし主演 薔薇の標的 

4月26日~5月9日≪絶賛上映≫ 新宮東映 とあります。このチラシが配布された時点

で上映されていたのでしょうか?左側の歌手のコンサートが5月12日ですから 配布時期

は4月末なんでしょうか?そんなギリギリにまで左側の歌手はチケット売れてなかったの?

いまじゃこの歌手ではそんなことありえないと思う。それにしても舘ひろし!7月のオンス

テージの前売りチケット予約受付が主演映画と抱き合わせか?私はこのオンステージがサブタ

イトルのように 明日はわからないぜ。になっていなかったか、心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘ひろしが・・・

2011-01-06 05:30:30 | 和歌山県


一月一日、なんとまぁ驚きの二枚を発見してしまった!ごらんのとおり、あの舘ひろしが

31年前串本で オンステージなるものをやった・・みたい。これはおばあちゃんが

新年早々仏壇の後ろの物置きスペースで探し物をしていて、レース糸かもしくはサマー・

ヤーンとよばれる糸が入った箱を持ち出してきたもの。昔はレース糸など箱で買うとその

箱は蓋が透明のプラスチックで中身が見えるようになっていて、どうやらその変色を防ぐ

ために蓋の下に置かれていた。まさかおばあちゃんがするわけでもなく、もちろん私も

当時毛糸では編み物はしたけど、レース糸はやったこともない。おまけに長い人生、

舘ひろしのコンサート・・、もといオンステージを観に行きたいと思ったことはないと思

う。100%これは亡くなった姉の趣味だと思う。あの人は、当時こんな感じのタイプが

よかったような記憶が。

それにしても 1980年、ツアーで本当にこの串本くんだりまで来たのか!

それなら当時はそんな話で沸いたのかもしれないけど、今まで舘ひろしが串本で歌ったの

を聞いたというのを耳にしたことが無い。見に行った人は今、テレビに映る舘ひろしをみ

て「そうやったなぁ、串本に来たんや。見に行ったんや」と懐かしがっているのかもしれ

ない。サブタイトルが 明日はわからないぜ。

その下に小さく 太ったライオンが勝つか、しなやかな黒豹が勝つか。WHO KNOWS TOMORROW。

意味わからん・・・舘はライオンを倒す黒豹ということか、ただの黒の革ジャンのイメー

ジちがうの?なんかこの頃 キャッチ・コピーみたいなのが全盛で大藪春彦の本かなにか

に『オオカミは生きろ 豚は死ね』ってのがあったよね、もう少しあとかな・・・

百獣の王ライオンもその権威でメタボになってると黒光りの豹にやっつけられると言い

たいのか・・・。これはもうみつけた時にブログネタや!とドキドキしたのだ。

そのあと、おとうさんの実家に行ってテレビをみたら、今の舘ひろしが時代劇をやって

いたので「知ってる?舘ひろしが なんと30年前串本でオンステージをやったって」

「え~、この舘ひろしが?どこで?」「串本町立体育館で」「ほんまに?」

S席が2600円(当日2800円)、A席2300円(当日2500円)当時なら

このくらいでしょう。大阪で長渕剛もこのくらいだったし、郷ひろみもこのくらいだっ

た。主催のユタカプランニングという会社は今もあるかは知りません。この時はまだ

あの石原プロダクションには入っていなかったはず。

舘ひろし  調べたら

1950年生まれって還暦か、1976年に俳優デビューしオートバイチーム「クール

ス」結成して、レコードデビューしたそうな。亡くなった姉はたしか「キャロル」や

「クールス」のLP持ってたな。「泣かないで」がヒットしたのが1984年。ちなみ

に我が家では舘ひろしのCMのキリン「辛口麦」が昨年ヒット。あのサムライブルーの

缶がきれいで、飲むとま、ビールっぽい?本物のビールは高いからね。そうそう禁煙の

CMもやっていましたね。

そして、もう一枚のチラシに義弟もびっくり!なメジャーな歌手が新宮市民会館に来た

のだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会に行く!

2011-01-05 05:30:30 | いろいろ
3日、高校普通科の同窓会がありました。卒業してン十年経っていますからこの身を人

目にさらすのは、それはもう勇気がいります。案内はがきが届いてから「どうしようか」と

悩んでいましたが友人Mちゃんも行くというので、「そりゃ今行っとかないと次はいつ開催

するかわからんし、会える時に会っておかないとね」ということで出席となりました。

同窓会に行く前にMちゃんと串本のサンドリアでもう一人の私の中学の同級生と会うこと

になっていて・・・昨年も同じことをやったんだけど。


丸一年ぶりに座った席は、昨年と同じ場所。昨年は5時間喋り続けたけど今年は、3時間弱

なんか一年間の集大成みたいな感じです。私はふだん、こっちにいる同級生とはあまり話す

こともないので、なんかこう話題の一つ一つが新鮮に感じるんだなぁ・・・。来年も3日に

サンドリアで今度はもう一人の中学の同級生をまじえて会いたいなぁということになりまし

た。時間も同窓会の受付時間になったので同級生と別れ、会場のホテルに行ったんですが

目の前を行く人はただの観光客の夫婦だと思っていたら、それは旧和深中学出身の同級生で

ロビーに行くともうわんさか懐かしい顔ぶれ・・・やけど、名前が出て来ん。あちこちで

女子の「キャーキャー」という声と、固まって座った男子の低い声が響いています。

本当に卒業してから会ったこともない人が何人もいるし、逆に向こうも私を誰かわからない

と思っているんだろうという、変な不安感も渦巻きます。普通科は当時4クラス、一クラス

40人くらいだったので、普通科で160人のうち50人ほどが集まったわけ。会費女子が

8000円、お膳にはお皿に豪勢なお料理がのってはいるけどたぶん食べるのは無理だなと

思う。だって、同級生たちと喋るほうが楽しいのだ。当時の担任も二人招待され、一人は

私とMちゃんの二年間担任した先生、もともと私達は3人組で一年生から一緒に行動してい

たんだけど、途中一人が別クラスになってしまったんだけどその一人Yもやってきていたの

で三人で喋るのもン十年ぶりということだ。

残念なことは 一応カメラを持参で行ったのだけど取り出す暇もなく話してばかりで、でも

みんなデジカメを取り出しては写している。こんな場合、何を対象に写すのかわかりません

誰か私が写ったものを送ってくれるのか?大学時代の同窓会ではみなそれぞれ

写したものを送ってくれたけど、スナップ写真というより同じような集合写真ばかり。そり

ゃそうだ、集まっては持ち主の代わりに写してあげては交代で写してもらうのだから。

人を選んで写すのもなんだし・・・まぁいいかぁ・・。なのでこの記事には写真が・・・

あるにはある。これは今回の会場でお膳に置かれていたもので、創立90周年平成20年

の記念パンフだ。



正門に書かれたプレートには『和歌山県立串本高等学校』、その下に『和歌山県立串本古

座高等学校』となっている。次男君が卒業した時は串本高校だったので最後の卒業生?

私が高校生の時は通用門だった気がするのでここは今も通用門なのかもしれない。幅が

広くなってるし写っている校舎も昔と雰囲気が違う。自分の頃の写真はないのかとパンフ

をめくるとありました。



左側の旧正門の写真。ここから入ることは滅多になかったけど後方の木造校舎は懐かしい

選択科目かなんかの授業で書道はこの建物で、木の階段と手すりが趣きがありよかった。



パンフを入れる封筒には『串本古座高校』と書かれ、串本キャンパス、古座キャンパスと

なっています。招待されたN先生が古座高校との統合のいきさつを話していましたが、

古座高側の残してくれという声が高く・・・って、あのぅ当時長男が通っていたので署名

もらって回ったのは私なんですけど・・・、なんかちょっと古座がゴネタみたいやん。

古座高生も古座の卒業生もそりゃ母校がそっくり消えるのは嫌でしょ・・。

で、見事に親である私達と次男君の母校「串本高校」と長男君の母校「古座高校」の名前

は消えて無くなったというわけです。県下にいくつか同じように統合した高校があるけど

名前が変わったり、田辺商業(田商)も神島に、新宮商業(新商)も新翔になりましたね

串本古座とまぁこれが落ち着くとこに落ち着いたのかも。

会場に着くとまず会費を払い、名札をもらうんだけど「おいおいやめてくれよ~」と叫び

たくなる卒業アルバムの写真付きやで!それにしても世話人会さん、手が込んでいる。

担任のO先生に三人で挨拶に・・・そう、いつも三人で行動したんだなぁ・・・担任の授業

はさぼらんかったけど、私は体育のマラソンサボった!書道もサボった!図書館か食堂に

いたなぁ・・・。なんか世界史のN先生に会いたいなとふと思った。それにしても一年の

ときの担任が 私達より下の女子と再婚したそうな…意外です!書きたいことは山とある

んだけど、胸一杯で書けへんわぁ~楽しい思い出は胸の中に残しておくことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明け

2011-01-02 05:30:30 | 我が家


新しい年となりました。この一年、幸せで暮らせれば多くは望まない・・・って、それこそ

多くの幸せのかたまりではないかと思うのだけど・・・。やはり、年末ジャンボは300円し

かもどらないし、幸先よし!とはならないようだ。写真は12月25日、次男君をむかえに

紀伊勝浦駅に行った時待合所に掲げられた絵馬です。干支のウサギの顔が幣のようなもので

隠れています、これもあまり幸先がよくない感じです。(正しくは『御幣』)

年末から急に冷え込んで、お天気も雹まで降ってきたり・・・。



大晦日は日中、小雪が舞い夕方から暴風が吹き荒れそれは串本に限らず、全国的にも大寒波だ

ったし・・・。

       

家の前の門松は、今年もお隣の娘さん夫婦が手作りで立派すぎるものを作ってくれた。今年は

稲穂も付け、下にわらを編んで囲ってくれたもの。近頃串本のスナックの店先に置かれる門松

よりはずっと見ごたえのある物です。ちなみにおじいちゃんが作ったのが

       

なんとも差が出てしまいました。娘さん夫婦は青竹やセンリョウ、などを使って迎春アレン

ジメントを作ってくれました。昨年もそのことを記事にしてます。

今年も母屋と我が家用に・・。

       
                 我が家の迎春アレンジメント


                 母屋の迎春アレンジメント

そうそう、年末に行きつけのお化粧品屋さんで一万円以上買うとサトウのお飾り鏡餅10号を

プレゼントというので、頂いたお飾り鏡餅を飾ってみた。

           

これで一気にお正月風景となりました。今年もよろしく・・・

※文中「幣」とあるのは『御幣』です。ぼんくらさんが教えてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする