ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

川遊びの思い出

2014-08-04 17:38:10 | むかしむかし

 子供の頃から、川遊びが、大好き。


物心ついた時から。




 毎年夏に、群馬県月夜野の祖父母の家に行き、親戚一同で、すぐ近くの利根川で遊ぶのが、定番。家からすぐなので、ほぼ毎日。


 ほかに行ったところと言えば、東京の秋川渓谷。親戚や、父の友人らとキャンプなど。ここもずいぶん行きました。


 あとは、埼玉の高麗川。ときどき行きましたね。初めてイモリを捕まえたのも、高麗川だったな。あとは、魚のつかみ取り大会があって、2番目に大きい鯉を私は捕まえました。持ち帰って育てたいと思いつつも、すぐに弱ってきたので、バーベキューで食べました。初鯉(!?)の味。



 ほかには、多摩川とか。とにかく父が川好きだったし、その影響かもしれません。



 
 さて、そんないろいろな川へ行った中で、一番あぶないと思ったのが、東京の秋川渓谷。


 流れが、早いんです。



 ある日、キャンプ明けの早朝、みんなで渓谷沿いを散歩。


 途中、浅瀬を歩いて渡るところがありました。



 小学校4年の頃だったと思います。まだほとんど泳げないころ。


 ビーチサンダルが、浅瀬で脱げて浮かびました。割と早い流れなので、あっという間に流されてゆきます。


 それを追いかけて走っているうちに、深みにはまってしまったのです。




 そこからは、あっという間。


 急流にどんどん流されてゆきます。立ち泳ぎで、頭だけは水面に出るようにしながら、ヤバい!と、全身に緊張感。


 流れてゆく渓谷の風景、いまだに脳裏に焼き付いています。



 秋川の特徴は、速さのほかに、深さ。水深は、結構深い所があります。足が、つかない。



 一度潜って、足がつくかどうか試すも、全然つかず。


 そこで、浅い岸の方へ何としても近づかなければ、と、考えました。


 ほとんど泳げない私でしたが、水の中はそれほど怖いとは思っていませんでした。これは、もっと小さいときから川遊びをしているし、学校のプールも嫌いじゃなかったのが幸いしたのかもしれません。


 そして、かなり下流まで流されたころ、ようやく足が少しつくところに出ました。そこからは、渾身の力を振り絞って、岸に向かって犬かき。


 とうとう、岸につきました。



 大切なのは、慌てないこと、なのかもしれません。慌てないためには、事前の心構えも大事ですね。(私の場合は、川に少し慣れていたことが幸いしました)

 
 
 まだまだ夏は続きます。気を付けながら、自然を楽しみましょう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿