ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

まちがえた

2014-06-29 18:24:47 | 阿部みかん農園

 今日は、町内一斉清掃の日だと思っていて、朝、現地に行ったら、だれもいない!



 やってしまった。これで2回目か?


 たぶん来週です。




 日にちを間違えるのは、私の特技。もはや、プロだな。



 さて、昨日は、NPO法人「いよココロザシ大学」の講演依頼を受けて、講義を行いました。



 講義と言っても、大学のキャンパスでやるのではありません。


 生徒は、愛媛県内で活躍している様々なジャンルの達人のもとへ出向きます。


 そして、達人から、講義を受ける、というもの。


 今回私が、明浜町の段々畑を舞台に、みかん栽培と生物の多様性について、講義をいたしました。((みかんと生物の達人?)



 とはいうものの、実際やってみると、思い通りの講義はできませんでした。幸い、天気は雨の予報が曇りになって、段々畑を歩くのに支障はなかったのですが。



 うまく行けば、この時期、タマムシをはじめ、いろいろな生き物に出会えるのですが、この日は、あまり多くの種類には出会えませんでした。(約2時間の講義)


 

 翌日の今日になって、畑でタマムシに出会い、ツマグロヒョウモンのメスに出会ったり。


 悔しいので、今日撮影した、わが農園の自慢の生き物たちを、ご紹介。




 


 おたまじゃくし。

 


 オレ田ん2です。







 ヴァンダナちゃん。1歳半です。





 これ、わかりますか?


 柿の木のうろに住む、ニホンミツバチです。ケータイカメラでも、なんとか撮影に成功。



 


 ミニトマトのアイコです。アイコは、品種名です。


 


 ウコンが生育中。



 


 柿。





 ヤーコン。




 高キビ、でかくなってきた!





 落花生。





 大豆は、播種したばかり。



 おしまいは、





 みかん。



 もう、何屋だかわからんですな。一応、みかん屋です。

 
 

こがら?

2014-06-29 05:01:02 | いきとしいけるもの

 庭にやって来る野鳥たち。


 いつものシジュウカラより少し小柄な鳥が、3羽。



 コガラ、のようです。


 確認するのは初めてかな?



 小鳥たちは、甘夏の木の枝に止まっては、何やらついばんでいます。


 小さな虫たちでも、食べているのでしょう。




 ところで、バケツ稲栽培の田んぼには、ボウフラがわきます。しかし、これを食べる生き物が、なかなか定着しません。


 一方の、オレ田ん2では、ボウフラをほとんど見かけません。オタマジャクシやら、イモリやら、その他の生き物が食べてしまうのでしょう。いいバランスが保たれていると思います。



 小さな鳥や虫、両生類などが、人に見えにくい所で、生態系の重要なバランスを担っていることを、我々は知っておく必要がありますね。

くすさん

2014-06-27 17:30:25 | いきとしいけるもの

 くすさん。


 楠蚕。


 ウズシリのクスノキの下で、クスサンの繭を拾いました。


 特徴的なので、すぐに判別ができます。



 さて、先日、大学時代からずっと仲良しの友人から、電話がありました。


 このブログも、見てるそうで、うれしい限りです。



 友人Sちゃんは、生まれも育ちも群馬県。



 群馬と言えば、最近、富岡製糸場が世界遺産に登録されたばかりですね。、昔から、絹糸の産地。


 で、最近群馬では、自宅で蚕を育てる飼育キットなんかも、普及しているそうで、友人Sちゃんは子供たちと一緒に蚕の飼育と研究をしているらしい。う~、うらやましい!!



 
 私の祖父も、群馬県の養蚕農家でしたから、おかいこには、とても親しみがあります。


  

 いつか私も、自分で蚕を育てて、絹糸を紡いで機織りをしてみたいなあとは、思っています。いつになることやら。


 (機織り機は持っているし、機織りは一応習得しています。最近やってないけど…)


 あまり知られていないけれど、わが愛媛県西予市の、野村町は世界的にも知られた高品質な生糸の生産で知られたところで、シルク博物館や、機織りの研修制度なんかもあるんです。


 また、久万高原の由良野の森さんでは、桑を育て、お蚕も飼って、機織りもやっていて、人気です。

 (先日の日曜市では、由良野の森で採れた桑の実を使ったクレープを食べました。うまかったな!)


 
 今日は久々に晴れ間がのぞいて、蒸し暑さがやって来ました。



 明日は町内一斉清掃の日です。暑そうだな~。
 

 


 



 

オレの田んぼ 2014・6月

2014-06-25 18:55:51 | 阿部みかん農園


 今年のバケツ稲、通称オレの田んぼ。


 順調な生育です。



 この、元祖オレの田んぼは、バケツ栽培なので、オタマジャクシも、イモリも、いません。


 今年から始めたオレの田んぼver.2に比べると、やっぱり面白味が、少ない。


 田んぼには、たくさんの生き物がいたほうが、断然、楽しいね。



 オレ田ん2のオタマジャクシ、まだ足も出ていないけれど、何ガエルに育つのか、今からとても楽しみ。




 


 晩飯はカレー。らっきょうも、透明感が出てきて、浅漬かりながらもいい風味。



 カレーには、トマトを使うと、うまみが出ますが、うまみの強い缶詰だと、トマトの味が強くなりすぎて、カレーの風味が負けてしまうように思います。


 先日の日曜市で手に入れたおいしいトマトが、とてもいいバランスでカレーになってくれました。



 今使用しているカレー粉は、オーガニックのショップで手に入れたもの。これが、意外と、辛い。



 S&Bの赤いカレー缶に比べると、辛いです。



 あ、そうそう、生のトマトを使う時、良く、皮をむくように、というレシピを見ますが、その意味が、分かりました。


 私はめんどくさがり屋なので、皮ごとざく切りで煮込んだのですが、皮はなかなか溶けないので、仕上がりの見た目がちょっとカッコ悪くなります。


 ま、ブログに載せないで食べるだけなら、全く問題ないとは思いますけれど。

7月25日は、時間をはずした日の祭り in 小田です!

2014-06-24 18:38:59 | たのしいおと


 昨年に引き続き、内子町小田地区にある、県内有数の巨木が見事な広瀬神社の境内にて、『時間をはずした日の祭り』2014が、開催されます!


 金曜日の夕方5時ごろから、手作りのおいしいもののお店が並び、豪華なミュージシャンたちの演奏が、あります。

 入場料は、前売り500円、当日600円になってます。



 今年はどんな顔ぶれかな~と、出来たばかりのフライヤーを見てびっくり!!







  すごい人たちがたくさんやって来る予定です!!




 楽しみだね~!!