ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

光化学スモッグ

2016-08-19 18:39:57 | かんがえるあし


 四国の田舎で、光化学スモッグなんて、あるのか?と、思われる方もいるかと思います。


 ありますよ。



 ただし、都会のように、きちんと観測してなかったり、報道していなかったりなので、実態がいまいちわからない、のです。


 今日は目がずっと痛かった。



 日本は自然の豊かな国だと、思ってる方も、多いと思います。


 私は、そうは思いません。


 日本は、自然が豊かだった、ということは、思っています。


 日本最後の清流、と言われる、四万十川だって、何度もブログで書いてますけれど、最後の清流だったんだけど、既に昔の面影はほとんどない、というのが実情です。


 最近、ごく最近、四万十川の河原に、メガソーラー建設計画が上がって、進行しています。


 とんでもないな。



 どこまで破壊し続けたなら、大切さに気がつくのだろうか。



 私は、四万十のメガソーラー建設に、反対します。



 そして、観光客に、がっかりされるような四万十川の現状を、どんどん改善して、日本最初の、蘇った清流に、したいと思っています。


明日もテレビ

2016-08-18 18:54:49 | 養蚕


 テレビは、持ってません。


 でも、テレビには、出ます。


 前回は、南海放送さん、今回は、あいテレビさん。明日19日午後6時過ぎのニュース。


 そして、今日は愛媛新聞さんが取材に。新聞は、コンビニで買えるな。




 伊予生糸(いよいと)を、未来に残すため、日々頑張ってます。興味を持った方は、お問い合わせお待ちしてます!!

初秋蚕・はじまる

2016-08-08 20:11:41 | 養蚕


 毎日、暑い!!


 やばいくらい、暑い!


  それでも、朝晩は、涼しいのが、今の住処。


 熱帯夜には、まだなってません。

 朝晩の涼しいときだけ、ごそごそ仕事してます。


 そんな中、本日、初秋蚕(しょしゅうさん)が、我が家にやってきました。


 これからひと月、またまたお蚕仕事です。


 暑さに負けず、頑張ります。


 さあ、ビール、ビール!!