ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

狩浜の現役和船

2015-03-09 18:00:33 | 浜の暮らし

 以前にもたびたび紹介している、狩浜の和船。


 今日は、浜につないでいるところを見かけたので、写真を撮りました。



 現役で、この和船の櫓をこいで、釣りをするおじいさんがいます。



 かっこええなあ!!




 シ-カヤックもいいけど、日本に生まれ育ったんだし、和船ぐらい漕げないといけないわな。


 みかん仕事サボって、弟子入りしたい。

山の異変

2015-01-31 19:38:38 | 浜の暮らし

 今、本格的な、狩猟シーズンです。


 農作物に被害を与える、イノシシを追って、ハンターさんたちが、山に入ります。



 ハンターの世界でも、人手不足、高齢化が深刻であります。今後のことが、危惧されます。



 さて、そんな状態で、ここ数年、気になっていることがあります。


 ミカンの収穫作業をしていると、時折、猟銃の銃声が響き渡り、ああ、猟をしているんだな、と分かるのですが、ここ数年、ちょっと、おかしい。


 猟銃が、何発連射できるのかは、私は知りませんが、やたらめったら、連射しているのが、聞こえます。



 優秀なハンターなら、一発で、しとめるはず。玉だって、もったいないですからね。


 ところが、何発も撃っていることが、このところ、多い。


 6発とか。



 はじめは、よほどへたくそなのか?と思ったのですが、最近多いので、もしかしたら、わざとやってるのかなと、感じています。


 野生生物に、威嚇射撃のつもりなら、やっても無駄だと思いますよ。


 じきに、慣れちゃいますから。(私の推測ですが)



 野生を甘く見ては、いけないのだ。

 

あけはまのはるははやい

2015-01-12 19:13:46 | 浜の暮らし


 ついこの間、落葉樹が葉を落としたかと思ったら、早くも、新芽が膨らんできています。


 冬の山は、静かそうに見えて、実はけっこう、躍動しているのです。


 明浜は特に、つらい冬の寒さが短いので、年が明けると、一気に春が近くなったように思えてしまいます。


 体も、寒さになれてきたころ。冬用の体になったと思ったら、日に日に暖かくなっていったりします。



 明日はポンカンの収穫。日中は汗をかくかもな。

亥の子の季節

2014-11-09 06:35:04 | 浜の暮らし

 亥の子の季節がやって来た。


 辺野古じゃないですよ、亥の子(いのこ)です。



 簡単に言うと、和製ハロウィン。



 主に関西に普及した、伝統的年中行事。



 地域によって、スタイルは様々なようですが、子供たちが、地域の各家庭を訪ね歩いて、お菓子やお小遣いを集めるというのは、西洋のハロウィンと共通するところ。



 亥の子が来ると、いよいよ冬の到来だなあと、例年は感じるのですが、今朝は未明から暖かな雨。ここ数日、気温は高めです。


 この地域では、亥の子が来たらこたつを出す、という家庭もあります。しかし、このぬくさでは、こたつという気分ではないな。


 まあ、いずれいやでも冬は来るわけで、その準備は早いに越したことはないのだろうけど。



 

みとれるは 2

2014-11-06 17:29:26 | 浜の暮らし

 明浜の、晩秋から初冬にかけての夕焼けは、見事だ。


 今日もついつい見とれてしまった。



 夕焼けを見るなら、今の時期が最高。




 今が、見頃です。



 ご来園希望者は、お問い合わせくださいませ。


 あ、そうそう、忘れてました。



 今年のみかんについて。



 早生みかんのシーズンに入っていますが、当農園は、今年も早生みかんはありません。ご了承くださいませ。


 みかんの販売は、12月中旬からとなる予定です。数に限りがございますので、ご予約は、お早めに。