ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

10年の積み重ね

2016-01-29 08:30:57 | かんがえるあし


 10年ほど前に、作った歌が、あります。


 最近、また歌いたくなって、練習してみたら、いろいろ思うところがあって、歌詞をあちこち変えました。


 思うのは、10年前は、まだまだ、作り方がヘタクソだったなあ、ということ。


 10年経った今のほうが、だんぜん、いい仕上がりです。旨味が、乗ってきた感じ。


 早く人前で歌いたいなあ!


 

 さて、来月2月の7日、高知県西土佐で駅伝に参加します。43歳にして、アンカー!!


 距離は3キロ。四万十川沿いを走るコースです。


 10年前に、海辺の明浜3・1キロを走った時の記録が、残っています。今回は、そのタイムを上回るのが、目標。


 10年前のオレを、超えてやるぜ!!

原点

2016-01-12 09:01:55 | かんがえるあし

 「たぬきのふろしき」という、本をご存知でしょうか?


 私が記憶しているなかで、一番最初に買ってもらった、本。


 小学校1年か、2年のころ、誰に買ってもらったかまでは、記憶が、ないです。母か、叔母か、親戚のおじさんか。


 皆さんは、本にどのような思い出がありますか?


 「たぬきのふろしき」は、名作ですね。

久々の駅伝

2016-01-12 08:53:49 | ぼうけん

 新年といえば、駅伝。


 明浜にいた頃は、駅伝メンバーとして、走ってました。


 5区、1区、1区、2区、3区。

 5シーズン。



 40過ぎて、もう走らないと思ってましたが、お誘いを、受けました。


 高知県、西土佐の駅伝。


 夜に練習を始めています。