ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

笠置古墳ブギウギ

2023-10-14 08:58:33 | 気づいたこと

 宇和町と、八幡浜を結ぶ、笠置峠。


 現在では、この峠を迂回する広い道路が、大動脈となっているのですが、かつては、この峠越えが、正式ルートだったようです。



 その歴史は、4世紀頃から。実に、1700年前からある、古道なのだ!


 先日、時間があったので、笠置峠へ出かけました。


 江戸時代には、多くの馬や牛が、荷物を背負って行き来したという、笠置峠。


 ものすごい、急峻。


 標高差は200メートルほどあります。


 江戸末期の書物には、偉人たちがここを通った記録なども、残されているようです。


 さて、この笠置峠のてっぺんには、なんと、古墳が、あるのです。


 しかも、西南四国地方で最も古い、前方後円墳。


 山の頂上にこんなものを作るぐらいだから、よっぽど権力を持っていたのでしょうね。

 宇和盆地一帯を支配していた王族のものらしいです。


 宇和盆地は、かつては広大な湿地帯だったようです。そこに、古くから人間が住み着いたのでしょう。

 で、古墳もいっぱいあります。

 
 下手に土を掘ると、遺跡が出てきてめんどくさいので、放置しているところも、あると聞きます。

 そのせいか、のどかな田園風景が、今も多く残っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿