まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

塗る。盛る。

2012-11-28 23:21:27 | 日記
メイクがニガテ。
カオになんか塗るのってキライ。
とはいえ、スッピンでどこにでも行けるほど
若くない。もとい、若くなくなって久しい。
しかたないのでテキトーにジコリューに。
わたしにとっての化粧は、最低限のマナーみたいなもの。

で、ジュリーなんである。

とにかくこないだ珈琲文明のおじゃ丸マスターのライヴ聴いてから
ずーーっと沢田研二モードになっちゃってて困っている。
いや困ることもないんだけどなんだか会社でもランチしながら
沢田研二ってさーなんて話をしてたりする。
だいたいおんなじくらいの年代の同僚たちと
へんてこな昔話で盛り上がる結果となる。

男が化粧してテレビで歌ったのの走りだったんじゃないか、と
だれかが言い出して
いやそれより先にデビッドボウイじゃないの?
フレディマーキュリーはちがうの?
カルチャークラブもいたねー
忌野清四郎はどうなの?

話がぐちゃぐちゃにもつれたので
わかったあたしが調べる!と言っちゃったんだった。
だれにも何にも頼まれてはいない。

沢田研二さまは1948年生まれ、今年64歳。
京都でこーこーせーやってたときに、スカウトされて
バンドのぼうやちゃんからはじめて、のちにボーカルになった。
最初はグラムロックをカバーしていたのだそう。

グラマラスなロック=グラムロック。
マークボラン、デビッドボウイに代表される
イギリス70年代の、けばけばしいカッコで退廃的に歌うスタイル。
つまり、デビッドボウイが先なのね。

沢田研二はスタイリストに早川タケジを迎えたことで
奇抜でど派手なカッコが暴走をはじめるんだけど
早川タケジ、マークボラン、デビッドボウイは
みんな1947年生まれで、沢田研二より1年早い。

カルチャークラブは結成が81年なので、
ボーイジョージよりかは沢田研二のが早くから
化粧して歌ってることになる。

彼にとっての化粧って、なんだったんだろう。
自己アピールなのは間違いないけど
たとえばいま、韓国の男の子らが
隙のない化粧をこらして大挙して押し寄せてくるなかでは
(年齢をさしおいたとしても)彼はもう化粧しないかもしれない。
スペシャルでオンリーな世界を創るために
そこに聴衆を引きずりこむために
ある「ボーダー」のようなもの、だったのではないか。

ところで
「ジュリー」の由来なんだけど

「GS結成当時、なにかファンに呼びやすい愛称が
あったほうがよい」と、当時のプロデューサーに言われて
好きだった女優さんからとったのだそうだが
それが「ジュリー・アンドリュース」だとか。

サウンド・オブ・ミュージック・・・笑



塗る。盛る。

2012-11-28 23:21:27 | 日記
メイクがニガテ。
カオになんか塗るのってキライ。
とはいえ、スッピンでどこにでも行けるほど
若くない。もとい、若くなくなって久しい。
しかたないのでテキトーにジコリューに。
わたしにとっての化粧は、最低限のマナーみたいなもの。

で、ジュリーなんである。

とにかくこないだ珈琲文明のおじゃ丸マスターのライヴ聴いてから
ずーーっと沢田研二モードになっちゃってて困っている。
いや困ることもないんだけどなんだか会社でもランチしながら
沢田研二ってさーなんて話をしてたりする。
だいたいおんなじくらいの年代の同僚たちと
へんてこな昔話で盛り上がる結果となる。

男が化粧してテレビで歌ったのの走りだったんじゃないか、と
だれかが言い出して
いやそれより先にデビッドボウイじゃないの?
フレディマーキュリーはちがうの?
カルチャークラブもいたねー
忌野清四郎はどうなの?

話がぐちゃぐちゃにもつれたので
わかったあたしが調べる!と言っちゃったんだった。
だれにも何にも頼まれてはいない。

沢田研二さまは1948年生まれ、今年64歳。
京都でこーこーせーやってたときに、スカウトされて
バンドのぼうやちゃんからはじめて、のちにボーカルになった。
最初はグラムロックをカバーしていたのだそう。

グラマラスなロック=グラムロック。
マークボラン、デビッドボウイに代表される
イギリス70年代の、けばけばしいカッコで退廃的に歌うスタイル。
つまり、デビッドボウイが先なのね。

沢田研二はスタイリストに早川タケジを迎えたことで
奇抜でど派手なカッコが暴走をはじめるんだけど
早川タケジ、マークボラン、デビッドボウイは
みんな1947年生まれで、沢田研二より1年早い。

カルチャークラブは結成が81年なので、
ボーイジョージよりかは沢田研二のが早くから
化粧して歌ってることになる。

彼にとっての化粧って、なんだったんだろう。
自己アピールなのは間違いないけど
たとえばいま、韓国の男の子らが
隙のない化粧をこらして大挙して押し寄せてくるなかでは
(年齢をさしおいたとしても)彼はもう化粧しないかもしれない。
スペシャルでオンリーな世界を創るために
そこに聴衆を引きずりこむために
ある「ボーダー」のようなもの、だったのではないか。

ところで
「ジュリー」の由来なんだけど

「GS結成当時、なにかファンに呼びやすい愛称が
あったほうがよい」と、当時のプロデューサーに言われて
好きだった女優さんからとったのだそうだが
それが「ジュリー・アンドリュース」だとか。

サウンド・オブ・ミュージック・・・笑