千字のおもい


徒然のことを千字を超えずに載せていきます。

覚えた和風月名 

2022年02月08日 | 徒然の記

旧暦の各月の呼び名を和風月名というが、覚えていない月名があった。必要な時は適当に誤魔化していたのだ。
きちんと知っていたのは、師走(12月)、神無月(10月)、皐月(5月)、弥生(3月)だった。これらは、弥生雛祭りとか皐月雨など、その言葉で直接該当する月をイメージすることができる。ところがその他の和風月名は聞いたことがあっても何月か具体的にイメージできなかつた。
そこでこの機会に覚えることにしたが、今は覚えた。
睦月(1月)、如月(2月)、卯月(4月)、水無月(6月)、文月(7月)、葉月(8月)、長月(9月)、霜月(11月)である。この年齢になるまであやふやな知識でいたことが恥ずかしい。

更に恥ずかしいことに、各月の英語の呼称が確かでない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の句UP | トップ | 駐車場に迷う  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然の記」カテゴリの最新記事