goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

朝市食堂 二番館

2025-05-09 | グルメ
北海道函館市若松町にある「朝市食堂 二番館」で朝食🍜

 

令7.5.8 初訪問

場所は、JR函館駅から南へ徒歩3分の所にあるこの朝市は、雑誌やテレビで放映され、ゴールデンウィーク期間中は大盛況の様子

連休明けとあって朝8時開店のこの食堂は、以外と空いていました

メニューはコチラで


一番人気の「海鮮丼550円+ご飯大盛り100円」をチョイス


魚の切り身は少し薄いものの、鮮度といい味わいも良く、何より温かいご飯が美味しいのが嬉しい限りです

ご馳走さまでした🈵


令7.5.9 前日に引き続き訪問

この日は、「鮭といくらの親子丼」を


お連れは「カニ丼」をチョイス🦀



この値段でこの味わいはコスパ抜群👌

ご馳走さまでした🈵



五島軒 本店 レストラン雪河亭

2025-05-08 | グルメ
北海道函館市末広町にある「五島軒 本店 レストラン雪河亭」でランチ🍴


道路向いのパーキングに車を停め


入口の発券パネルで受付後、平日のため待つことなく正午前に入店できたのは幸い

メニューを眺め


前もって決めていた「明治の洋食&カレーセット3,850円」のビーフカレーをチョイス

約5分後に運ばれて来たセットがコチラ


プリプリの海老フライ、カニクリームコロッケ、ビーフストロガノフ、付け野菜に


デザート、サラダ、コーンポタージュスープと


ビーフカレーの豪華なセット


カレー用の福神漬、ピーナッツ、ガラムマサラ等



充分に満足できるボリュームと味わいです

ご馳走さまでした🈵

食後は、近くの教会や史跡、坂道など盛り沢山でした

箱館ジンギスカン 朝市通り店

2025-05-07 | グルメ
北海道函館市大手町にある「箱館ジンギスカン 朝市通り店」で晩ご飯🥩


場所は、JR函館駅から南へ徒歩3分

清潔感溢れる広い店内にはテーブル席がずらりと並んでいます

限定10食の希少部位のほか、お薦めの生ラムやスープ、焼き野菜にナムル、キムチ、ライス、ドリンクなどオーダー


ゆったりとしたテーブル席には無煙ロースターが完備されておりグッド👍️

全て満足のいくお味

ご馳走さまでした🈵





焼肉 心たけ

2025-04-28 | グルメ
大阪市北区西天満2丁目にある「焼肉 心たけ」で晩ご飯🍻



お店の場所は、アメリカ領事館南のビル2階



「心たけコース」のご紹介


ナムルとキムチ、ネギ、レモンがセット


最初は「特上塩タン」からのスタート


そして「ハツ」と


「生センマイ」


「シャトーブリアン」に「赤海老と帆立」


「肉寿司」の次に「しゃぶしゃぶ風」焼肉


「たれ焼肉」


あっさりとしたスープの「冷麺」は最高


デザートは「柚子シャーベット」と番茶



ご馳走さまでした🈵

ゴールデンウィーク前とあって、団体客で賑わっていました🈵

関東煮 きくや 10

2025-04-24 | グルメ
大阪市東成区の大阪環状線玉造駅から徒歩1分の所にある「関東煮きくや」のご紹介🍢



令7.4.24 得意先と午後4時過ぎに通算37回目の訪問

以前はお昼から営業していましたが、昨年暮れからは午後3時開店に変わりました

さすがに季節外れの時期で、夕食には少し早い時間帯とあって、待たずに入店できました

壁にあったメニューは全て剥がされ、テーブル席に有りました


度重なる値上げも、さすがに仕方無いですね

さて、いつも通りに、「アサヒ大瓶」と「もやし」からのスタート


そして、「梅焼き、糸こんにゃく、牛すじ」など、大好きなものからいただきます


後茹での「蛸」は500円


その後食べた、「ジャガイモ、筍、餅揚げ、ウインナー、イカ天」等の画像は失念

続いては、「えのき、春菊、ネギマ」


締めは「玉吸い」


いつの間にか、ドリンクメニューにハイボールも有りました

雄ちゃん、ご馳走さまでした🈵

PS.カウンター内定位置にお兄さんが居ないので、尋ねてみたところ、昨年の11月に亡くなったとのことでした😢

謹んでご冥福をお祈りします🪻



令6.2.29 実に約2年ぶり、通算36回目の訪問は、大ちゃんとお昼ご飯🍢


午後1時前に到着
夕方ほどの行列は少ないものの、4組の待ち客とは、相変わらずの人気ぶり🈵

約10分後に案内され、カウンター席に座りメニューを眺めると、久しぶりの訪問のせいもあり、全てのメニューが値上げされていました⤴️

仕事が午前中で片付いたため、先ずは瓶ビールを注文し、定番の「すじ、梅焼き、大根、糸こんにゃく」からスタート
続いては、「じゃがいも、つくね、筍」
激旨の「蛸」を追加
締めには「肉玉吸」をシェアし
会計は2人で3,450円と以外に安かった💴
ご馳走さまでした🈵


令4.4.6 約半年ぶり、通算35回目の訪問



午後4時半に訪問

花見帰りの客で既に満員

7組16人待ちとは相変わらずの人気です

午後5時過ぎ、ようやく店内カウンター席に案内されます

目の前には、凄い量のおでんがグツグツ🍢


右手の丸い鍋は強火で早炊き


ある程度煮えると、横の鍋へと具材を移動させます

まずは、アサヒの瓶ビールともやしからのスタート🍺✨🍺


すじ、糸こんにゃく、じゃがいも


定番の梅焼きと春菊


王道の大根


ねぎま


餅巾着と筍


ゴボ天、ロールキャベツで満腹に🈵


ご馳走さまでした🈵

帰りは城南公園を通り🌸





大阪城公園の夜桜見物🌸

締めはOBPマクドナルドでワッフルコーンアイス🍦



うを市

2025-04-08 | グルメ
大阪市都島区片町1丁目にある「うを市」さんで晩ご飯🍣


場所はJR東西線大阪城北詰駅から徒歩3分、片町交差点の南東角にある。

店内は右手に厨房カウンター7席と左手に4人掛けのテーブル席が4卓あり、若大将と母?、妹?の計3名で切り盛り

店内には、宇良、若元春などの相撲力士のサインが飾られている


お任せ8貫握りとワンドリンクの付いたセット1,800円をチョイス

先ずは、突き出しの山葵枝豆とセットの鮃握りからのスタート


寿司飯は、ほんのり温かい

続いては、真鯵


鱧と別オーダーの胡瓜巻き





炙り鰆


更に別オーダーで、鉄火巻き


久保田千寿


蟹の味噌汁を追加


イトヨリ


紋甲烏賊


ラストオーダーは、鮫軟骨の梅肉和え


しめ鯖


ボリューム満点の飛び子


ツブ貝



海老



で満腹に

「うを市」さんの握り寿司は細長くて、予めネタに塩、ポン酢、醤油を使い分けるとともに飾り包丁を入れるなど、拘りの職人技が嫌味なく受け入れられるのはグッド👍️

追加のお寿司、あてと、お酒2杯、味噌汁2杯など注文し、会計は驚愕の7,000円台とは恐るべしコスパ😋

ご馳走さまでした🈵



国産鰻 西政 招提平野店

2025-04-06 | グルメ
大阪府枚方市招提平野町に今年3月オープンの「国産鰻 西政 招提平野町店」で晩ご飯🍺


以前あったもんじゃ焼き店の後を改装してオープンしたようです

駐車場は少し離れたバス通りに面しています

鰻チェーン店の「うな豊」から400㍍南にあり、牧野はうなぎの激戦区ですね

木目調の内装やテーブル席がいかにも鰻店という感じです

メニューはコチラで


お連れは「ひつまぶし」を


私は「うな重御膳」をチョイス


うな重、うざく、肝煮、う巻き、肝吸い、香の物、デザートのミニおはぎがセットになった豪華な御膳でした



鰻は炭火で香ばしく焼き上げ、追加たれも店員さんに頼めば持ってきてもらえます

出来れば、最初から置いて欲しいですが

ひつまぶしも鰻が二段になっていて、ボリューム満点

ご馳走さまでした🈵

海鮮家 福伸

2025-03-20 | グルメ
熊本県上天草市松島町合津にある「海鮮家 福伸」で昼食🥢



上天草市で一番人気の和食レストランとか

春分の日のお昼時とあって、広い駐車場もほぼ満タンで、待ち客は何と7組20名

紙に名前と人数を書いて

店前のメニューを眺め



待つこと20分

絶景が見渡せる窓際の席へと案内されました



お連れが注文した「大海老天重」がコチラ
 

私は復活した「海鮮ひつまぶし」を




鯛、鯵、蛸、鮪、サーモン、海老、玉子、イクラが綺麗に散りばめられ豪華絢爛

醤油ダレに山葵を混ぜたタレをかけていただきます

鮮度抜群の新鮮食材はボリューム満点

ご馳走さまでした🈵

食後は、橋を渡り天草市へ

最初に富岡城跡から




二ノ丸には、「勝海舟」の銅像がそびえ立つ



山あいにある「カトリック大江教会」


海の横に聳え立つ「カトリック﨑津教会」



など教会巡り⛪️


そして牛深港へと


完成したハイヤ大橋が圧巻です


牛深港からフェリーに乗り


約30分の船旅🚢


鹿児島県長島町へと



お疲れさまでした🈵

居酒屋 すずめ

2025-03-19 | グルメ
鹿児島県出水市本町にある「居酒屋すずめ」さんで晩ご飯🏮




令7.3.19 昨日に引き続き4人で訪問












通算7回目の訪問となりました

ご馳走さまでした🈵

ついでに、二次会も参加





令7.3.18 4人で訪問







ご馳走さまでした🈵


令6.10.17 昨日に引き続き4人で訪問

串カツとポテト


ベーコンサラダ


お造り盛合わせ2〜3人前


手羽先揚げ



その他色々と食って飲んで満腹に🈵

その後、近くのスナックで2次会


そして、3次会


ホテルに到着したのが午前、お疲れさまでした🈵



令6.10.16 約1年ぶりに3人で訪問

生ハムサラダで乾杯🍻

 

お造り盛合わせ1〜2人前

 

地鶏ミックス焼き


鰻の白焼き


う巻き


などなど、焼酎ボトルも平らげ

ご馳走様でした🈵



令5.10.23 ひと月ぶりの訪問









ご馳走さまでした🈵



令5.9.26 昨日に引き続き、得意先と訪問

先ずは薩摩芋のマヨネーズ和えで乾杯🍻


お刺身の盛り合わせ


ネタは昨日と違い、鰹、締め鯖、カンパチ、イサキ、鯵、赤海老、サーモンの7種

そして、名物の串焼き盛り合わせ12本


「鰻の白焼き(半身)1,320円」


コチラは「蒲焼き(半身)1,320円」


ビール、日本酒、焼酎を飲みながら、鶏ミックス焼きにアスパラサラダを追加し満腹に

ご馳走さまでした🈵



令5.9.25 初訪問

綺麗な店内はカウンター席と数多くの個室があり、家族連れや小宴会で賑わっている

奥のテーブル個室に案内され、メニューを眺める


凄い品数に驚き


悩んでしまうが


先ずは、突き出しのマカロニサラダと生ビールで乾杯🍻



そして、「お刺身盛り合せ(1〜2人前)1,100円」を注文


7種類のお造りが2〜3切れずつ入り、盛り付けや味わいもお見事✨

続いては「う巻き1,100円」


コチラもうなぎがぎっしりと詰まっており、ボリューム満点

「バター醤油味のポテトフライ550円」も凄い量


「焼き鳥盛合せ660円」


赤霧島のボトルを入れて2名で約8,000円とリーズナブル

ご馳走さまでした🈵

みやこ食堂

2025-03-12 | グルメ

大阪府東大阪市永和1丁目にある「みやこ食堂」のご紹介🍺



令7.3.12 前回と同じメンバーで仕事の打ち上げと反省会

ほうれん草お浸し、鮭、ポテサラで乾杯🍻

玉子の入った野菜炒めは超お薦め✨

おでん、チャーシューにお代わりのポテサラ

締めは、炒飯大と玉吸

北ちゃん、ご馳走さまでした🈵


令7.2.7 三ちゃん、北ちゃん、山ちゃんら4人で午後5時前に訪問

一品料理の数々

締めは、いつも通り焼き飯と玉吸い


ご馳走さまでした🈵



令6.11.25 軽く晩ご飯

全体的に100円程度値上げ、一新されたメニュー


締めはやっぱり、焼き飯と玉吸い



ご馳走様でした🈵



令6.6.3 前回と同じメンバーで訪問 

アサヒの瓶ビールを飲みながら、一皿200円均一のおかずをチョイス

先ずは、ほうれん草のお浸し、マカロニサラダ、マグロのお造り

そして、玉子焼き、鶏の唐揚げをチョイス

追加のトマトスライスと鱧の酢味噌は画像を失念

締めはいつも通り「焼き飯大盛」

丼物やご飯物など、一旦50円値上げしていたメニューも値下げして元の値段に戻っていた💴

ご馳走さまでした🈵




令5.10.18 夕方5時前に北ちゃん、山ちゃんと訪問

メニューも一新

若干値上げされているものの、それでも安い

お造りや、1品200円のおかずをチョイスし

締めは焼き飯大盛りと玉吸



いつ食べても絶妙な旨さ✨

ご馳走さまでした🈵


令5.7.6 お昼少し前に訪問

「焼き飯大600円」をチョイス

これを食べに仕事で東大阪へ来たみたいな感じです

凄いボリューム

前回よりも50円アップとなったものの、訪れる度に必ず注文するマストオーダー品

福神漬は私にとってどうでも良いかも知れないが、しっとりとしたチャーハンは料理自慢の私でも作れない味わいのある超お勧めの逸品✨

このブログを見た人は、是非ともお試しあれ

インスタやフェイスブックで紹介された暁には、とんでもなること間違いなし👍

さすがに満腹となったのは言うまでもない

退店時には、カウンター席まで埋め尽くされ満員御礼とは、さすが

ご馳走さまでした🈵


令2.6.18 西しゃん、大ちゃん、長ちゃんと4人で訪問



全品200円均一の好きなおかずをチョイス。

おから、鮭ハラス焼き


チキンロール、ハマチのお造り、肉じゃが

納豆、〆鯖


「大瓶ビール500円」と「トリスハイボール濃い目250円」を飲み、締めは「焼き飯450円+大100円」と


「焼きそば450円+大100円」に「玉子スープ200円」


お腹一杯食べて飲んで、4人の会計が6,300円と激安🈵


令2.3.18 「西しゃん、野っちゃん」らと訪問

腹拵えの焼きそば

締めの焼飯大と玉吸い



令元.8.19「西しゃん」と訪問
その昔は週に何度と通っていたが、今回は随分とご無沙汰、約6年ぶりの訪問となった。
店内は変わらず、入れ替わり立ち替わり、ほぼ地元客で賑わっている🈵
テーブルに座り、アサヒスーパードライの大瓶500円を飲みながら、一品200円のおかずをチョイス
ハムサラダ、マカロニサラダ、トマトスライスなど、野菜からのスタート

続いて、鮪の造り、焼き鮭

この後、納豆、小芋煮などを追加し、ハイボール濃い目250円を飲むことに・・・↓

締めは、焼飯450円と玉吸200円

ハイボールもそれぞれお代わりし、2人共に満腹に🈵
若干、値段は上がったものの、これで締めて3,750円とは激安✨

會元樓 天満店

2025-03-07 | グルメ
大阪市北区天満2丁目にある「中華料理 會元樓」さんで何の打上げか良く分からない宴会🍻


このお店は、サラリーマンの昼食処として、ボリューム満点の定食が食べられる人気の町中華料理店

夕方、午後5時オープンに入店

本日は、5人でお任せ料理2時間飲み放題1人@3,500円と激安のコース

先ずは、オードブルからのスタート


その後、麻婆豆腐



春巻に


酢豚や


焼き餃子


そせて、エビチリとカニ玉


これでもかと、焼きそば


最後は大盛炒飯



などなど

とても食べきれませんでした

ご馳走さまでした🈵

大興寿司 南店

2025-02-28 | グルメ
大阪市浪速区恵美須東3丁目のじゃんじゃん横丁にある「大興寿司 南店」で晩ご飯🍣


大興寿司は、古くからじゃんじゃん横丁にある大衆寿司店で、南店は本店の20メートルほど南側にある

現在、数年前に出来たなんば店と合わせて3店舗

さて、午後5時前に到着したので、待たずに入店できたのは幸い

店内はコの字型の厨房カウンターが約20席

ビールと玉子赤出汁150円を注文し


寿司は紙に書いて店員に手渡す

職人さんが順番に握り、紙ごとに一気に出されるので、何度かに分けると良い

先ず最初がコチラ(2人前)


安いお寿司は基本3貫150円から、高いお寿司は2貫300円からと回転寿司よりネタも大きく新鮮でとてもリーズナブル


カニ味噌のあてを食べながら、ビールを飲み


お寿司と


鰻をあてで追加注文し


満腹に

2人で握り寿司39貫、大瓶ビール3本、赤出汁2杯、突き出し2品頼んで約8,000円とは驚きの安さ💴

ご馳走さまでした🈵

帰りがけは通天閣界隈を散歩

かつての薄汚い街は、随分と様変わり


お店だけでなく


客層も日本人観光客や外国人が目立つ

大阪関西万博の宣伝でライトアップされた大阪のシンボル通天閣は綺麗



通行人の殆どが、スマホを手に撮影していた

沖縄料理 ゆんたんざ(読谷山)

2025-02-19 | グルメ
大阪市北区天神橋筋3丁目に今年4月3日にオープンした「沖縄料理 ゆんたんざ(読谷山)」さんのご紹介🍶




場所は、堺筋線「扇町駅」4番出口から徒歩3分、天神橋筋商店街から細い路地を西へ入った奥にある

店内は右手にL字厨房カウンター8席と左に2人掛けテーブルが2卓、右奥の半個室に4人掛けテーブル2卓あり、沖縄出身の夫婦2人で切り盛りしている

コースメニューや飲み放題は無く、全て一品料理をオーダーするシステム

ボトルキープも可能な数多くの泡盛が並んでいる

令7.2.19 2回目の訪問

今回も二次会使い

奥のテーブル席へ座り



色々な料理を注文し、琉球泡盛「残波」を4人で平らげました🈳

三ちゃん、ご馳走さまでした🈵


令6.5.16 初訪問

この日は2軒目のため、海ぶどうと島らっきょうで乾杯🍺


泡盛の古酒を追加注文し、素麺チャンプルを


そして、もずくの天麩羅


全ての料理の味わいに大満足

若い女性客も多く、退店時にはほぼ満席🈵

ご馳走さまでした🈵

生ニラレバ炒と朝引き鶏タタキ屋

2025-02-19 | グルメ
大阪市北区天神橋筋4丁目にある「生ニラレバ炒と朝引き鶏タタキ屋」のご紹介🍻


2022年8月にオープンし、「たぶん日本一安い立ち飲み居酒屋」としてユーチューブなどでもお馴染みの店とあって、期待が高まる

以前あった「煮穴子と白ぎも」は2023年7月末に福島区へ移転

その後、店名を替えリニューアルオープンした模様だが、メニューはほぼ同じ

立ち飲みのカウンターのほか、テーブル席が30席もあり、昼間から賑わっている🈵

ただし、テーブル席に座ると1人300円ほどの席料を要する

オーダーは全て伝票のQRコードを読み取り、スマホで注文するシステム


令7.2.17 約1年ぶりに山ちゃん、北ちゃん、三ちゃんと通算3回目の訪問


鶏の生レバーは相変わらず3円

しかしながら、99円メニューは全て149円に、ドリンクも殆んど値上げされていた⤴️

ご馳走さまでした🈵


令6.2.2 山ちゃんと2回目の訪問

生ビールは最初の1杯目は219円
限定「鶏の生レバー3円」と「おでん盛合せ109円」で乾杯🍻


続いては「マグロ脳天中トロ刺身659円」


「台湾ネギワンタン329円」



「生牡蠣フライ274円」


「鶏皮チップス219円」


締めは「お茶漬け164円」



ビールにハイボール、焼酎など、ひとり5杯ほど飲んで食べて約2,500円とは相変わらずの激安居酒屋🏮

ご馳走さまでした🈵


令5.10.19 仕事仲間3人で初訪問


鶏の生レバーは数量限定で1人前3円


勿論、注文は1回限定

おでん盛り合わせは、99円(税抜)と激安


イクラをスプーンで掬い、中皿に零れるまでかけられるイクラこぼれ寿司や


たくあん、枝豆、韓国海苔


赤海老のお造りのほか



コロッケなど注文

ドリンクも4杯ずつ飲んで満腹となり、1人約@2,000円とは驚き😮

ご馳走さまでした🈵