goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

SPA&HOTEL水春 松井山手

2025-08-22 | グルメ
京都府京田辺市山手中央にある「SPA&HOTEL 水春 松井山手」で宴会🍻


数年前にオープンした、日帰り温泉と宿泊施設、レストラン、宴会場などがある巨大施設



温泉施設がコチラ(画像は水春HPより)



令7.8.22 16名で宴会
コース料理の先付けから
胡麻豆腐

変わり種天麩羅

すき焼き
ご飯、味噌汁、香の物もあり
締めのデザート
ご馳走さまでした🈵


令5.7.21 約20名で宴会
コースメニューのスタート
先ずは、突き出しとお造り
メインは、近江牛のすき鍋🐂
そして、天婦羅
焚合せ、海鮮丼、デザート

あっと言う間の2時間🍻

ご馳走さまでした🈵



串カツ 玉家

2025-08-06 | グルメ
岐阜県海津市平田町にある「串かつ玉家」さんで昼食🍺
通算4回目の訪問
今年の暑さは異常、店前の人集りも少な目です

店内も午後1時を廻っていたのでガラガラ🈳

串カツはとうとう130円に値上がり⤴️
久しぶりの串カツとドテ串


おでんも注文
相変わらずトイレの中も金色でした

千代保稲荷神社も暑さのため空いていました🈳



幸楽

2025-08-05 | グルメ
栃木県宇都宮市宝木町にある宇都宮餃子の超人気店「幸楽」さんで昼食🍜
午前11時半に訪問しましたが、7組20名の待ち客とは、凄い人気
店内24席に対し駐車場が42台停められるのは、当然そうなりますね
お店の中の紙に名前と人数を記入して、左手の待合室へ移動します

待つこと20分、名前を呼ばれ中待合へ
メニューはコチラです

いよいよテーブル席に案内されました

注文は、何とQRコードのモバイルオーダー方式です
待つこと8分焼き餃子、ライスが登場

実に美味そうです

水餃子も登場

凄いボリュームです
どちらもそれなりに美味かったですね👌
しかし、所詮宇都宮餃子😀
今の所、大阪住道の「丸正餃子」が一番ですかね🥇

お食事処 あけみちゃん号

2025-08-02 | グルメ
青森県下北郡大間町大間にある「あけみちゃん号」で昼食🍜
場所は、大間崎第一駐車場前に有ります
数多くある中で一番人気と聞き、早速訪問し、何とか3名ギリギリ相席で座れました
大トロが売り切れで、中トロと赤身の二色丼3,200円のご飯大盛り(無料)にしました
味噌汁はお代わり自由です

中トロと言えど、十分脂が乗っていて都会では大トロ扱いですね
身も大きく分厚くてボリューム満点です
流石にうまかったです
愛想の良い可愛らしい店員さんが「あけみちゃん」かと思いきや、違った様子。
ご馳走様でした🈵
飲料水の自販機には鮪一本釣り漁師のリーダー「山本秀勝」の写真が
モニュメントも立派です
港は大間崎から少し南に下がった所に有ります
途中、通りがかった下北半島の名勝「仏ケ浦」が絶景でした



土佐炉ばた 八金 なんば店

2025-07-24 | グルメ
大阪市中央区難波千日前にある「土佐炉ばた 八金」で晩ご飯🐟️

場所はなんばグランド花月南手の裏なんば界隈に有り、「土佐炉ばた 八金」は天満店も有る模様


店内は、手前と奥にテーブル席、真ん中にL字型のカウンター席が有る


カウンター席に案内され


生ビールとブリの付き出しからのスタート


あてには、シラス胡瓜



八金名物の鰹の藁焼き


2種類の藁焼き鰹は


塩タタキと


柚子ポン酢


どちらも激旨

手長海老の唐揚げとイカ一夜干し炙り


藁焼きブリも塩タタキでいただきます


焼き帆立は、土佐の日本酒によく合いますね



雄ちゃん、ご馳走様でした🈵

喜久治

2025-07-17 | グルメ
大阪市中央区南本町2丁目にある「喜久治」さんで晩ご飯🍻

令7.7.17 大ちゃんと2回目の訪問


7月限定コースのご紹介




生物が苦手なお連れのため、お造りの代わりに鮎と太刀魚の焼き物










大ちゃん、ご馳走様でした🈵


令7.6.5 行ちゃん、中ちゃんと3人で初訪問



お店はビルの地下1階にあり、お店から知らされた日替わりの暗証番号でドアを開けて入ります


ビルの案内にもお店のドアにも看板もなく、不思議な感じです


店内は三面カウンターで革張りのブランド高級ソファーが圧巻です






完全予約制のこのお店は、月替りのコース料理@12,000円(税別)だけとなります

お店は一回転で時間制限も特に無いようです

先ずはビールで乾杯し

先付けは「びわあわび」


続いて「初夏のお造り盛り」


水ダコ雲丹、カンパチ、鯛の和え物

「前菜盛合せ」は、本鮪と海ぶどうとろろ吸い、はも南蛮、とうもろこし豆腐、あん肝辛子蓮根、入梅いわしのガリ巻きなど、手の込んだ逸品です


野菜スティックに鶏皮はおかわりサイドメニューでフリーオーダーとなっています


ここで、黒胡椒の効いた喜久治ハイボール通称「きくハイ」をいただきながら「稚鮎とスイカとメロン」を味わいます


そして、日本酒は和歌山県「紀土」の純米大吟醸を注文


「たっぷり雲丹の茄子田楽」にピッタリです


「薬味いろいろ豚しゃぶしゃぶ」を平らげた後は


次のお酒は山口県「月下美人」の純米吟醸


やや甘口ですが、中々いけます

そして「宮崎牛イチボ塩焼き」を




肉がとてもジューシーで、塩加減も良かったですね

「目の前で仕上げるトリュフ香る親子丼」


濃厚な黄身を割ってスプーンでいただきます


でさは「梅の桜包み」


梅酒ゼリーの中には、さくらんぼが隠れています


春と初夏が融合したデザートでした


締めの緑茶は熱すぎて香りも無く残念でした

中ちゃん、ご馳走さまでした🈵





すし処 ひでまる

2025-07-05 | グルメ

大阪府大阪市中央区釣鐘町1丁目にある「すし処 ひでまる」のご紹介🍣


令7.7.5 今日は、日本に大地震が起こると予言されていたが特に問題なく、得意先と3人で訪問

ランチの「寿司十貫とミニうどん1,480円」がコチラ

お寿司は左から、中トロ、鮃、赤貝、平政、帆立、ボタン海老、剣先イカ、ネギトロ軍艦、紅ずわい蟹、鰻と豪華なネタが揃っています。

赤出汁をミニうどんに変更し満腹に😋


ご馳走さまでした🈵

令7.7.1 夜に4人で訪問

剣先イカと

赤貝に平政のお造りからスタート

バイ貝の煮付け

小鮎と破竹の天麩羅

紅ズワイガニ

かき揚げ天麩羅

う巻き

蛤の酒蒸し

帆立貝のクリームコロッケ



などなど、ご馳走さまでした🈵


令5.12.12 得意先と訪問

お昼の定食「おすすめ握り寿司10貫1,280円」を注文🍣



写真上の左手から、中トロ、鯛、赤貝、鰤、赤海老、縁側、鮑、中落ち軍艦、帆立に鰻

プラス100円で赤出汁をミニうどんに変更可能

ご馳走さまでした🈵



平30.5.18 訪問
お昼の定食「にぎり寿司10巻650円」をいただいた🍣


平30.5.9 訪問

お昼の定食「海鮮丼650円」をチョイス👍
赤だしも付いてお薦め✨
寿司10巻が一番人気


鉄板肉食堂 まるよし

2025-06-18 | グルメ
大阪市北区天神橋2丁目にある「鉄板肉食堂 まるよし」で昼食🥩


場所は大阪メトロ「南森町」から天神橋筋商店街を北へ約3分の場所にあります

正午前に入店し、カウンター席に座ります


「まるよし」グループは、大阪市内を中心に13店舗展開する大衆焼肉居酒屋食堂を営むチェーン店です


平日限定の「チャーシューエッグ定食1,000円」を注文しました

メニューとは違って熱々の鉄板で提供され、紙エプロンまで付いています

鉄板の上には、自家製の豚バラチャーシューが6枚に目玉焼きが2個乗っかっています


お米高騰のご時世、ご飯の大盛、お代わり無料は有難いですね

しかし、玉子の色が薄いのと、半熟では無く殆ど固まっているのがとても残念です



ご飯に乗せて食べましたが、塩胡椒、チャーシューのたれなど味付けが薄かったのも気になります

テーブルの調味料は、一味、ニンニクとコチジャンしか有りませんでしたので、チャーシューのタレか塩胡椒が欲しかったですね

残念〜😟

新和旬 祥己

2025-05-30 | グルメ
大阪府枚方市長尾家具町2丁目にある「新和旬 祥己」でランチ


前々から行きたかったお店で、念願叶っての初訪問となりました

午前11時半開店と同時に一番乗りしました

テーブルが5卓ある右手前の部屋に案内され


メニューを眺めます(メニューは改定前価格)



「祥己御膳2,000円」をご飯大盛りでお願いしました



お造り、てんぷら、サラダ、だし巻き玉子、鰆の幽庵焼き、茶碗蒸しに赤出汁が付いた豪華な10食限定の御膳に圧倒されます

素材の良さは勿論、和食職人ならではの出汁の効いた薄味の料理はお見事です

ご馳走さまでした🈵

一音(ひとおと)

2025-05-23 | グルメ
大阪府茨木市駅前1丁目にある「一音」で晩ご飯🍻

令7.5. 23 ランチでの訪問


「おまかせ定食1,900円」のご紹介



造り、天麩羅、おばんざい盛り、茶碗蒸しにご飯、味噌汁、香の物など、豪華なランチ

味わいは勿論、店主の腕が光る🔪

ご馳走さまでした🈵

ここ最近、茨木市内には「IBARAKI」のモニュメントや



「おにクル」のホール建設など



色々と様変わりしていました



令3.11.15 夜に訪問


場所は、JR茨木から徒歩2分

店内は、カウンター数席と2人掛けテーブル3卓だけの小さなお店

夫婦二人で切り盛りしている

この日は貸し切り

先付け八寸からのスタート


お造り盛合せ


人生初となる「ロウニンアジ」の塩焼き


約6㎏と小振りだが、肉厚があり食べ応え十分

鱧と松茸の小鍋


何故か今年は松茸を食べる回数が多い🈵

天婦羅盛合せ


コチラにも松茸が

そして、鱈白子ポン酢


絶妙なトロトロ感

締めは牡蠣雑炊


白子も乗せて、いただきました

サプライズのフラゲバースデーケーキ


お祝いまでしていただき、有り難うございました🈵

浜木綿 枚方田口店

2025-05-14 | グルメ
大阪府枚方市田口2丁目にある「浜木綿 田口枚方店」で晩ご飯🍜



場所は国道1号線出屋敷交差点からすぐの所にあります

「浜木綿」は、名古屋市内に本店を置き、愛知、岐阜、三重、滋賀、大阪、静岡、東京に計31店舗を展開する中華レストランチェーン店で、約50年の歴史がある人気店です

店内入口のメニューを眺め


広々とした店内を進み、円テーブル6席の個室に案内されました

注文は全てタッチパネルで

先ずは前菜の搾菜からのスタート


焼き餃子


青菜の一色炒めは、ほうれん草と小海老、ガーリックが隠し味で人気のメニュー



鶏の唐揚げは辛子レモンソースとベストマッチ


小籠包は肉汁溢れる人気の定番料理みたいですね


麻婆豆腐は、味わい深くピリ辛が際立ちます


生春巻きのソースは少し甘い目


珍しい、飛び子チャーハン


サービスのデザートは蒸しカステラ



今回は味わいを見極めるため全てオーソドックスなものをいただきましたが、料理の提供も早く、味わいも満足のいくものでした

ご馳走さまでした🈵


北京料理 赤龍園

2025-05-13 | グルメ
大阪府枚方市長尾谷町3丁目にある「北京料理 赤龍園」のご紹介🍜



令7.5.13 お昼ご飯

「半チャンラーメン」をチョイス
平日限定セットといつの間にか950円に値上げされていました⤴️
いつ食べても安定のお味😋
ご馳走さまでした🈵


令7.3.27 夜にお連れと訪問
定番の五目チャーハンと
焼き餃子
ボリューム満点の「八宝菜定食」

ご馳走さまでした🈵


令5.12.28 久しぶりの訪問

今年11月7日のTV番組「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されてから、昼間は行列が絶えないお店となったが、晩は比較的空いていた🈳
TVでも紹介された一番人気の「赤龍丼650円」がコチラ

ご飯の上に挽き肉、ニラ、玉葱、玉子餡掛けなど、ボリューミーな熱々の極上丼が人気の秘訣🍜
そして、安定の「餃子2人前」
タレに漬けなくても結構旨い
お勧めは「カニ焼き飯750円」

細かい人参が入ったパラパラ炒飯も人気
瓶ビールを飲んで、2,640円也
ご馳走さまでした🈵


令2.12.20 晩ご飯で訪問
いつもの焼き餃子

酢豚定食

五目チャーハン

瓶ビールを飲んで2,850円也


令元.11.4
実家の草刈りの後、里やんと昼食🍜
私は、海老チャーハンと

餃子を

里やんは、唐揚げ定食を注文した☺️

令元.5.6 晩ご飯
私は焼肉定食を

お連れは八宝菜定食をチョイス

当然のことながら、餃子も単品で注文したのだが、店員が聞き忘れていた💢
これも、2回目・・・⤵️
引っ越しの荷造りのため、ゴールデンウィーク期間中、3回も訪問してしまった🈵


令元.5.2 晩ご飯
まず「餃子280円」を3人前注文

「フライソバ600円」も中々いける✨



平31.4.28 昼食で訪問
いつもの餃子に

蟹炒飯と

具沢山の塩ラーメンを

注文し、満腹となった🈵


平31.1.13 訪問
「五目そば650円」を実食

五目そばは、鶏ガラでとったスープに塩と醤油で味付けされ、具には、豚肉、白菜、烏賊、海老、木耳、人参、白菜、玉葱、ほうれん草、溶き卵がたっぷりと入り、栄養満点で超お薦めの逸品🈵


平30.11.11 実家の草刈りのお礼に「みーちゃん」とお昼ご飯
「焼肉定食1,000円」と

「唐揚げ定食800円」

をシェアして戴いた🈵
勿論、「焼き餃子(1人前7個300円)」も



平30.7.17 晩ご飯での訪問
地元では出前が人気の中華料理店
定番の餃子からのスタート

必ず注文する昔ながらのラーメンは550円

炒飯は大盛で注文し

牛肝ニラ炒めと

麻婆豆腐は人気メニュー

注文してから出てくる速さにも驚き

朝市食堂 二番館

2025-05-09 | グルメ
北海道函館市若松町にある「朝市食堂 二番館」で朝食🍜

 

令7.5.8 初訪問

場所は、JR函館駅から南へ徒歩3分の所にあるこの朝市は、雑誌やテレビで放映され、ゴールデンウィーク期間中は大盛況の様子

連休明けとあって朝8時開店のこの食堂は、以外と空いていました

メニューはコチラで


一番人気の「海鮮丼550円+ご飯大盛り100円」をチョイス


魚の切り身は少し薄いものの、鮮度といい味わいも良く、何より温かいご飯が美味しいのが嬉しい限りです

ご馳走さまでした🈵


令7.5.9 前日に引き続き訪問

この日は、「鮭といくらの親子丼」を


お連れは「カニ丼」をチョイス🦀



この値段でこの味わいはコスパ抜群👌

ご馳走さまでした🈵