すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

爆弾デン助

2011-01-27 | ラーメン

高槻ラーメンシリーズ第21弾は、阪急高槻市から南へ徒歩3分の場所に平成22年12月オープンした「爆弾デン助」

20110104

店内入口右手の券売機で食券を買い奥に進むと、左手にカウンター10席、奥の小部屋には6人掛けテープルが一つある。壁に貼られたメニューはコチラ↓

20110127_3

「醤油豚骨らーめん700円」を注文した。↓

20110127_1

直ちゃんは「濃厚醤油らーめん650円」を・・・↓ 

20110127_2

同じ高槻市内にある「越後屋」、「尾道ラーメン十八番」の姉妹店とあって、スープの味ともちもちした中太のストレート多加水麺など良く似ていた。

(平成23年の途中で閉店し、串カツ店に変わっていました・・・。)


岡田釣船乗合船 5

2011-01-22 | 魚釣り

今年の初釣りは神戸市須磨港から「岡田釣船乗合船」で「まっさん」と朝6時半に出船乗合船は乗客がたったの5名と空いていて期待が膨らむ・・・。

230122

日の出とともに垂水沖のポイントに到着し、釣りを開始する。気温・水温共に低く、魚の活性が悪いのか、どのポイントも船中ポツリポツリとしか上がらず、時間だけが過ぎていく・・・。たまに腹パンのガシラが上がるも、全体的に小振りであった↓。

230122_1

やがて風が西から強く吹きはじめ、11時45分には納竿となった。

結局、この日の2人の釣果は、ガシラの18~27cmを15匹に26cmまでのメバル2匹と残念な初釣りとなった


らーめん一作

2011-01-20 | ラーメン

茨木ラーメンシリーズ第6弾は、北部市場東の「らーめん一作」

20110120

ラーメンは「こってり(太麺)」に「あっさり(細麺)」と「ハーフ(太麺&細麺)」が選べる↓

20110120_2

「こってり」に細麺が無いので、「あわせラーメン650円」の細麺を注文した↓

20110120_1

鳥ガラと野菜のこってり味のスープに青ネギ入れ放題は以前の「天下一品」に少し似たスタイルと味わいであった。この「あわせ」スープには細麺との相性もよろしいようで・・・。スタミナ満点かつヘルシーな一杯でした


博多長浜ラーメン鷹

2011-01-15 | ラーメン

高槻ラーメンシリーズ第20弾は、高槻市西町12-1にある隠れた名店「博多長浜ラーメン鷹」

20110115_1_2

高槻市富田団地の西側に位置するこのお店は、開店前から行列ができ、すぐ満席になるほど地元客に愛されている本格博多長浜ラーメンとして知られている。駐車場は店前に3台置け、店内は10人ほど座れる一本カウンターのみ。カウンター上に掲げられているメニューを見てみることに・・・↓

20110115_2_2

やはり「長浜ラーメン570円」を注文した↓

20110115_3

じっくり白濁するまで煮込んだ豚骨スープに本場博多から取り寄せたストレート極細麺が絶妙で、金ゴマにしっかり味の染みたチャーシューも泣かせる。サービスの高菜は少し鷹の爪がきつく辛いが、中々味わい深い。替玉130円のほか大盛り+130円もある。地元客はメニューにない「高菜おにぎり?円」を食べている人が目立った。スープは少ししょっぱく感じたが、本格長浜ラーメンが近場で味わえるお店としてお薦め・・・


花の里温泉 祥風苑

2011-01-15 | 温泉

高槻市塚脇4-20-3にある「花の里温泉 祥風苑」で入湯

20110115

この温泉は摂津峡花の里温泉「山水館」の弐号泉として平成14年にオープンした日帰り温泉で、建物右手には足湯があり親子連れの憩いの場となっている。↓

20110115_1

久しぶりに登場した「みーちゃん」を温泉入口にてバチリ

20110115_2

建物二階が風呂入口となっていて、内湯には半円形の42℃ある自噴の天然温泉をふんだんに使用した「温泉静止浴」や「温泉電気風呂」、六種類の「マッサージ浴槽」のほか「高温サウナ」に「水風呂」と充実している。露天風呂は同じフロアにある「野天風呂」と屋上にある広大な「天空大温泉」の二種類の風呂が楽しめ、その横には「信楽焼壺湯」も二つ設置されている。この温泉の自慢である「関西随一療養温泉」と言う名のとおり、重曹泉は温泉規格の2.5倍とぬるぬるの美人湯で肌が柔らかくなり、艶が出てくると言われるほどの銘泉。入湯料金は平日800円、土日祝900円とやや高いが、お薦め度は◎


川湯温泉仙人風呂

2011-01-09 | 温泉

和歌山県田辺市本宮町川湯にある川湯温泉「仙人風呂」に立ち寄った

Nec_0013

この温泉は11月~2月の間に大塔川の一部を堰き止めて造られる自然の名物温泉で水着着用して入湯する。家族連れでかなり賑っている。

Nec_0020

川のいたる所から温泉が噴き出していて、場所によってはかなり熱い湯が湧き出ている所もあり注意が必要・・・。

Nec_0021

合鴨ものんびり温まっていた↓

Nec_0018

駐車料金や入湯料金は無料で、開湯時間は6時30分~22時。お薦め度は◎


川湯温泉公衆浴湯

2011-01-09 | 温泉

和歌山県田辺市本宮町川湯1423にある「川湯温泉公衆浴湯」で入湯

Nec_0023

仙人風呂から歩いて3分ほどの場所で、皆は仙人風呂に入っているのだろうか客はゼロの貸し切り状態であった。浴槽は、すっきりとした風呂一つだけの地元で愛されている銭湯といった様子↓

Nec_0023_1

完全掛け流しであるが、水を加えないとかなり熱いので、セルフで水を捻って加減しなければならない。泉質は仙人風呂と同じくアルカリ性単純温泉でお薦め度は〇


湯の峰温泉公衆浴湯

2011-01-09 | 温泉

和歌山県田辺市本宮町湯峯110の「湯の峰温泉公衆浴湯」で入湯

Nec_0030

この公衆浴場には「一般浴場250円」のほか「薬湯380円」があり、薬湯の方が硫黄の白濁度合いが強い。前に流れる川横には「温泉玉子」や「さつま芋」などの茹で場所があり↓

Nec_0033

川の流れでゆらゆらとする白い硫黄成分の絡んだが藻が幻想的・・・↓Nec_0031

源泉の泉質は含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩泉で高温白濁の湯は絶品。お薦め度は当然ながら◎


湯の峰温泉つぼ湯

2011-01-09 | 温泉

和歌山県田辺市本宮町湯峯の「湯の峰温泉つぼ湯」で入湯

Nec_0036

四村川の上に石組みされ造られたこの「つぼ湯」は日本最古の湯として古くから伝わる名湯であり、湯の峰温泉公衆浴場で予約し、番号札を貰って順番を待つ仕組みとなっている。

Nec_0035

「17番」の番号札を貰い、約一時間待ちの順番と聞いたが、制限時間30分以内に上がる客も多く、40分ほど待って順番が回ってきた。まず戸を開けて湯舟の中を上から撮影した↓

Nec_0039

完全かけ流しで、一日に七回も色が変わる湯は日が差すと真っ白に変化した↓

Nec_0043

岩をくり抜いた湯舟の中の温度は41℃くらいと丁度良い湯加減で、奥は丸い石で敷き詰められており中から熱い湯が噴き出しているのが分かる。「つぼ湯」の入湯料金は750円で「公衆浴場」の「一般風呂」か「薬湯」のどちらか一つ「つぼ湯」の入浴後に入ることが出来る。お薦め度は当然ながら馬曲温泉 2


めはり本舗 三軒茶屋 紀伊田辺支店

2011-01-09 | そば

和歌山県田辺市栄町23番地にある「めはり本舗 三軒茶屋」で晩ご飯Nec_0047

メニューはコチラ↓

Nec_0048

「塚ちゃん」が注文した「とろろそば650円+大100円」↓

Nec_0049

わたしは「おろしそば550円」を食べた↓

Nec_0050

一体何割の蕎麦か気になるほどの弾力と喉越しであった。つゆは甘くもなく辛くもなく結構いける。名物の「めはり寿司一個130円」のほか「めはり天一個400円」(紀伊田辺支店オリジナル)も是非食べてみよう・・・。


白浜温泉白良湯

2011-01-08 | 温泉

和歌山県西牟婁郡白浜町3313-1の白浜温泉「白良湯」で入湯

Nec_0014

白浜温泉唯一の木造建築であるこの温泉は、白良浜の海沿いに平成5年オープンした公衆浴場で、一階には下駄箱と休憩スペースになっている。体長1.5メートルの立派な「くえ」の魚拓が印象的

Nec_0015

二階のある温泉からは「白良浜」が一望できる↓

Nec_0012

風呂の様子がコチラ↓で、L字型の内湯と洗い場のみの小さい温泉施設である。

Nec_0016

入湯料金は300円でお薦め度は〇


白浜温泉松乃湯

2011-01-08 | 温泉

和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸743-1にある白浜温泉の公衆浴場のひとつ「松の湯」で入湯半島南側にある「三段壁」↓、「千畳敷」を超えて、

Nec_0006

円月島↓が見える湾内手前に明治時代に開湯した温泉である。

Nec_0017

パーキングは温泉施設から道路を渡った所に15台のスペースがある。温泉施設↓に入ると、まず右手のプラスチック箱に入湯料200円を入れて手前の男湯に入る。

Nec_0007

大人七人くらいで満員となるほどの風呂が一つだけのシンプルな温泉であるが、白浜温泉の外湯では唯一硫黄を含む泉質でナトリウム・炭酸水素泉成分も多く含まれている。源泉の湧出量も豊富で、湯舟の湯はかなり熱かった・・・。お薦め度△


魁力屋高槻店

2011-01-08 | ラーメン

高槻ラーメンシリーズ第19弾は高槻市春日町15-1にある「魁力屋高槻店」

Nec_0001

数年前にオープンしたこのお店は、京都北白川を本店とする本格京都ラーメンのチェーン店で最近店舗数を徐々に増やしてきている。お店の造りから何から滋賀の「来来亭」を思わせる。メニューの内容もよく似ている↓

Nec_0003

こだわりの背脂醤油味の「特製醤油ラーメン600円」を注文した↓

Nec_0004

「麺の硬さ・ネギの量・脂の量・味の濃さ」などお好みで注文できるのも同じで、味もこれまたよく似ているが、少しさっぱりしているように感じた。ついでに「チャーハン」は脂が多過ぎと思われた。


しぇからしか

2011-01-06 | ラーメン

大阪市北区曽根崎の「しぇからしか」で「つかちゃん」と晩ご飯

20110106

お初天神通りの中ほどに位置するこのお店は本格博多とんこつラーメン専門店で、店内に漂う臭いがファンにはたまらないとのことで立ち寄ってみた。入口のよく見る券売機で食券を買い店内に・・・。席に座り、3分足らずで運ばれてきた。「ラーメン650円」がコチラ↓

20110106_1

ラーメン鉢は小振りであるが、以外と深いので麺がすっぽり隠れている様子が分かる。30秒足らずで湯でたストレート極細麺に濃厚とんこつ醤油スープがよく絡む。チャーシューは有るのか無いのか分からないほどの極薄で少し寂しい感じがした・・・。