すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

東山温泉 メイプルプラザ

2009-05-31 | 温泉

昨日に引き続き「さとやん」と釣り温泉旅行。日曜日の今日は、

兵庫県宍粟市にある「東山温泉 メイプルプラザ」で入湯。

とてもロケーションの良い「東山高原」の中央に位置する。

Higashiyamaonsen

「ラドン温泉」が自慢のこの温泉は、駐車場から橋を渡った近代的な施設の中にある。「東山名水」とラドンの泉質が、カルキの匂いに負けている感じがした・・・。また、サウナや露天風呂も小さめなのが残念・・・。入湯料金600円。お勧め度△


円山川温泉

2009-05-31 | 温泉

昨日、釣りの帰りに久しぶりに「円山川温泉」へ「さとやん」と行った。今回で4回目の入湯。土曜日の夕方は空いている。

Maruyamagawa_onsen

塩分の非常に多いこの温泉は、何時行っても「ぬるい目」である。「サウナ」が無いため、露天風呂で少し長湯をしてダイエットした。入湯料金は500円。お勧め度△

2011.9.23に露天風呂に入った「タタミちゃん」をパチリ・・・↓

20110923

2011.9.23現在の入湯回数は5回


はぶた丸 2

2009-05-30 | 魚釣り

兵庫県豊岡市津居山気比港から「はぶた丸」で津居山午前7時に出船🛳️

約1か月ぶりとなるが、「まっさん、さとやん、なかさん」の定番メンバー。

今回も狙いは「メダイ」であったが、「メダイごときが~、今日は何故釣れんのや~」との船頭の嘆きで、結局全員ボーズ。

竹野~香住沖を数か所移動しながら午前10時、最初に釣れたのは27cmの「チダイ」↓。

210531

気を取り直して頑張るも、午後3時現在まだ「チダイ」2匹・・・

最後に日和山沖の「沈船」ポイントで土産を少々ゲットし午後5時前に納竿。

結局、この日の釣果は、レンコ鯛23~27cm③、アジ28~38cm⑤、ガシラ20~30cm②、カレイ35cm①と貧果に終わり、大型のクーラーは・・・。この次は、頑張るぞ~


小鮎釣り 10

2009-05-23 | 魚釣り

今朝は6時から大津市志賀町で「こーじ」と「小鮎釣り」

到着した時から、ずっと湖面に「風波」が立っていて「浮き釣り」の絶好のコンディションなのに、イマイチ喰いが悪かった。

それでも時折ダブルをゲットしていた「こーじ」↓。

210523

本日の11時までの釣果は、「小鮎9~13cm」を500gの51匹とまずまず

210523_1

 


清丸 11

2009-05-16 | 魚釣り

いつもどおり「まっさん」と朝4時半に「清丸」で出船。

今日の天候は曇り、風波はなく、1mほどの「うねり」がある程度・・・。

予報では、午前中曇り~午後から小雨ということで、早めに頑張って釣ることにした。

前回は良型の「アコウ・メバル」が確保できたが、鯵の喰いが今一つであったため、今日は「鯵」をメインに狙うことにした。

まず、朝一番から9時頃までは「無双ケ鼻沖」でガシラを釣り上げた。

「まっさん」と2人の釣果がコチラ↓。

210516

このあと「奈具海岸沖」に移動し、本命の「鯵」を狙うことに・・・。

「魚探」に鯵が写っているポイントを探してアンカーを投入する。

大きいサイズではないが、鯵のプルプルとした小気味のいい引きを2時間ほど楽しみ、11時半には納竿した。

本日の2人の釣果は、ガシラ18~28cm30匹、メバル20cm2匹、真鯵13~25cmを約40匹とまずまずの釣果であった。

家に帰って「鯵寿司」を作った。3合のご飯を全部使い、42cmの有田焼の大皿に盛って美味しくいただいた↓

210516_1

 

 


小鮎釣り 9

2009-05-15 | 魚釣り

本当なら今頃、韓国旅行のはずが、「豚インフル」騒ぎで中止となり、またまた「タタミちゃん」と「小鮎釣り」

場所は、大津市の文化会館東側↓

210515

10時に到着し 、誰もいないところに竿を出す。

210515_1

志賀サイズに比べるとかなり小さいが、時折「3~4連」と釣れる。

小鮎と同じ大きさの「タタミちゃん」↓

210515_2

しかし12時頃からパタッと姿が見えなくなり、納竿する羽目に・・・。本日の釣果は、5~10cmを40匹と残念な結果に終わった。今年は、もう小鮎がいないのか・・・?

 


夜鳴きや

2009-05-15 | ラーメン

京都市山科区北大塚にある名店「夜鳴きや」で昼ご飯

20090515_1

何年か前にリニューアルオープンし、ガレージも店前に5台駐車可能となった。店内は、カウンターが10席と右奥に5人掛けの座敷が1つと旧店舗の方が若干席数が多かったような気がした。 名物の「大将」の姿も見えなかった。「ラーメン」も美味しいが、「細切り750円」があったので注文した↓。

20090515_3

「にんにくの醤油漬け↑」を入れて食べると、更に旨みが増す逸品の「ラーメン」は如何かな

名物の「おしんこ」も相変わらず美味しかった


小鮎釣り 8

2009-05-10 | 魚釣り

1週間ぶりに「まっさん」と大津市志賀町で「小鮎釣り」

朝5時過ぎに到着。一番乗りかと思ったが、すでに夫婦が1組流れ込みのポイントで釣っていた。その右手に竿を出すことに・・・。前回、長靴に水が入って濡れたため、今回は「ウェーダー」で完全防備

210510

今日も朝一番から順調に釣れている。

「まっさん」も上機嫌↓

210510_1

しかし、7時半を過ぎた頃から急にペースダウン・・・。5分いや10分に一匹の超スローペース。8時頃、辺りを見渡すとかなり人が増えてきた。周りも大して釣れている様子ではない。このまま粘ってもと思い、少し早めの10時過ぎに納竿とした。

結局、この日の釣果は、7~13cmを700gの96匹(写真↓)と束まで達成する事はできなかった。

210510_3

連休最後の釣りは、まずまずといったところか・・・

 

 

 


希望軒

2009-05-10 | ラーメン

京都府八幡市の国道1号線沿いにある「希望軒」で昼食

20090510_1

正午過ぎの店内は、家族連れで賑わっている。空いていたカウンターに座り「とんこつ味玉ラーメン780円↓」+「ミニチャーハン157円」を注文した。

20090510_2

「にんにくクラッシャー」で旨さ倍増

前回、加古川で食べた時よりも数段旨かった


久美浜温泉 湯元館

2009-05-08 | 温泉

平21.5.8 通算13回目の入湯

昨日の釣りの帰りがけは、「久美浜温泉 湯元館」へ釣りの帰りに「さとやん」と立ち寄った。

Kumihamaonsenkan

いつの間にか入湯料金が500円に値上げされていた。

残念ながら今日の男風呂は、露天風呂の狭い左の湯であった。


丹波裁ち切りそば 一眞坊

2009-05-08 | そば

兵庫県篠山市住山276にある隠れた名店

「丹波裁ち切りそば 一眞坊」で「さとやん」と昼食。

土日の待合用の椅子が玄関右にずらりと並ぶ・・・。

Isshinbou

店内は、左手の小部屋に六人掛けのテーブルが一つに右手前の座敷に八人用の囲炉裏が一つ、その横の部屋と奥の部屋には四人掛けの座卓が二つづつある。

是非、凝った「お手洗い」へ行ってみよう。

メニューはこちら↓

Isshinbou_1

蕎麦は「もり」が850円で、写真↓の「つけとろ1,050円」には丹波の山芋が付く。

Isshinbou_2

つゆは鰹節の風味が効いたさらっとした逸品。蕎麦は細くて、とても長いのが特徴的である。竹皮で包んだ「鴨ごはん 一姫500円↓」は、蒸されて出てくるので、時間がかかるが、お持ち帰りも出来る。

Isshinbou_3


こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷 2

2009-05-08 | 温泉

篠山市の「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」で入湯。

Kondayakushionsen

平日の午後2時頃は比較的空いていた。

大露天風呂とぬるい源泉風呂が人気。

何時行っても飽きない、丹波では超お勧めの温泉

「丹波裁ち切りそば 一眞坊」から近く、車で10分くらいなので、是非セットで訪れよう


新幸丸

2009-05-07 | 魚釣り

「平日休んでまた釣り行くん?」と嫁に言われながらも、久しぶりの「ヒラメ釣り」とばかりに、小雨にもかかわらず、宮津市養老大島港から「新幸丸」で朝5時半に「さとやん」と2人で出船した。

210507

ポイントへは、丹後半島の経ヶ岬を廻って、約1時間後に「丹後松島沖」に到着した。

水深約20~35mの天然漁礁を流し釣りし、早々に「さとやん」が見事な「アコウ38cm」をゲット。

(新幸丸HPより↓)

210507_1

その後、私も小さいながらも貴重な「ヒラメ35cm」をゲットした↓。

210507_1_2

「何やこれ~ちっちゃいヒラメ~」と釣り上げたヒラメを見て照れ笑いする「さとやん」↓。

210507_2

私も「アコウ」をゲットし、船長に写真を撮ってもらった。

(新幸丸HPより↓)

210507_3

昼過ぎには水深35~65mの「白石礁」にポイントを移動し、午後2時前には納竿した。

途中、左舷で、60~65cmの2㌔級の良型ヒラメをダブルで釣ったという何ともうらやましいシーンも目撃した

本日の2人の釣果は、小ヒラメ2匹、アコウ30~38cm6匹、ガシラ20~30cmを15匹にマトウダイほかと、まずまずの釣果であった。翌日は、「アコウの薄造り↓」と

210507_6

「酒蒸し↓」で、乾杯

210507_7