ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

瑠璃山 雲龍院 第四十番

2009-05-07 13:26:30 | 西国薬師四十九霊場
先週行った時は、後円融天皇の祥月命日で参拝できなかったので、リベンジだった5月4日。
泉涌寺さんにある雲龍院へ行きました。

先ず最初にオイラを出迎えてくれたのは、商店街にある貸しスペースで展示されていた甲冑たち。

どうやら、藤森神社のお祭りで使うものらしいです。
かなり古いようだし、使い込んである感じが良かったですね。
こどもの日にちなんで飾ってあるのかなんなのかは・・・不明ですが^^;

さて、メインの雲龍院。
GWでも凄くゆっくり参拝出来ました。
霊明殿はユラユラとした薄暗さの中でのお参り。他に参拝者がいないので、じっくりお参りできます。

本堂にあたる龍華殿では、お写経が出来ます。
般若心経を朱墨でなぞるお写経です。
オイラも時間があればやってみたかったなぁ~。
数人の方がじっくりお写経をされておりました。

でもね、結構ハイテクで、人を感知するセンサーで照明が点いたり消えたりしてました(笑)
お薬師様も日光月光両菩薩様も、穏やかなお顔で・・・特に日光月光菩薩様は美しかったですね~。
お写経をされているので、うろうろお参りするのは控えましたが、比較的近くまで近寄ってお参りすることが出来ます。

雲龍院では、他の部屋にもいろいろ見所があります。
迷いの窓は四角い窓。その隣には、悟りの窓が。

まあるい窓と障子に切り取られた景色。
季節によって、海棠の花が咲いていたりいろいろらしいです。

お庭もそんなに大きくないけれど、とっても綺麗です。
狸さんも出てきてました。

日本に数体しかない珍しい『走り大黒』様もいらっしゃいます。
今でも使われている庫裏で、颯爽と走っておられます。
ちょっと怒ったお顔で強面なんですがね^^;

雲龍院さんの門を潜ってすぐ左側にある小さな祠・・・何の祠かチェックモレです^^;が、そこの狛犬さんがプリチーでした。

吽の狛ちゃんのお鼻が欠けていたのが残念です。


せっかく泉涌寺さんまで来ているので、泉涌寺さんもお参りいたしました。

念願の『楊貴妃観音』様にお会いしましたが、ホンマに美しいッス。
楊貴妃って名前だからもっと女性っぽい観音様かと思ってましたが、意外に女性っぽいって印象は受けませんでした。
オイラの見た、美人仏像の上位にランクインされますね~♪

本堂は、なんつっても天井の形状が素晴らしいッス。
吸い込まれそうな高い天井。
なんて言う作り方かわからないんですが(←パンフレットでチェックしろっての^^;)、組まれた木がね、めっちゃ素敵なんですよ。

歴代皇族の御霊を祭る廟も美しいでしたね。

年間、沢山の参拝者が訪れるだろうから、ゆっくり眠っていられないんじゃないかと心配でしたが、あの新緑の山に抱かれているなら、案外ゆったり出来てるかも~・・・とか、余計な事を考えてみたり(笑)

特別公開されているお庭も見てきましたよ。

携帯のカメラでは、お庭は綺麗に撮れません^^;
昭和天皇の歌や、今上陛下の座られた玉座なんかも見られます。
あぁ、ほんまに皇室と密な場所なんだなぁ~と、改めて思った次第です。


本当は、商店街の音羽屋さんの赤飯まんじゅうと御朱印で写したかったんだけど、赤飯まんじゅうは先週購入しちゃったので、今回は別のお店、錦の近くの和菓子屋さんの粽と共に写してみました~^^

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楊貴妃観音様♪ (ムンパリ)
2009-05-08 02:32:16
ひーさん、この日ですね。
かの入り口の扉が開いていたのは♪

『走り大黒』様? なんだろう? 気になりますう~(笑)。
私は雲龍院には行ったことないのですが、泉涌寺の楊貴妃観音様
は拝見しました。ほんとに美しいですねー。ナント7月からは
奈良国立博物館で開かれる「聖地寧波」展にご出張だそうです♪
しかし、泉涌寺さんはほんとに広くて塔頭がいっぱいありますね!

返信する
お返事 (ムンパリさんへ)
2009-05-08 12:28:45
そーなんです!このオフ会の日の前の週・・・4/26日に行ったら、平ちゃんのお墓の所の門が開いてたんですよ~^^

走り大黒様は、その名の通り「走った」お姿の大黒様です。大黒様って、普通は座っているじゃないですか。
是非、機会があればお参りしてみてください^^
返信する

コメントを投稿