ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

竜頭鷁首

2010-04-16 09:18:47 | ぶらり・・・旅
この旅の本当の目的は、大覚寺さんで行われている華道祭。今年は150年祭に当たるので、特に盛大だったようですヨ。
春の華道祭と秋の観月祭の時に、大沢の池に竜頭鷁首の船が浮かび、舟遊びを楽しむことができるのです。(鷁首って文字が難しすぎる。読み方は「りゅうとうげきしゅ」ですよ。あ?知ってる?こりゃまた失礼)
姉が姪っ子をこの船に乗せてあげたいっていうのが、この旅の最終目的だったのです。(間違っても、美味しいモノ珍道中ではありません^^;)

実はワタクシ達親子、3人そろって嵯峨御流を学びまして。
一応、正教授の資格を持っておるのであります。(そこまでですが、一応看板持ちなんですよん^^;)
で、伯母(母の妹)が只今エライさんをしておりますので、華道祭の情報をいろいろと教えてもらいました。(オイラ達姉妹も、華道祭に参加した事あるんだけどね。すっかり忘れちゃってるし。)
お船は朝イチが狙い目だと。
で、朝イチに乗れるように嵯峨野に乗り込んだ訳であります。

大覚寺の桜も、散り始めてはいるものの、満開。
さっそく伯母先生と合流して鷁首の船に乗り込んだのであります。
姉的には龍頭が良かったらしいんですが、順番なのでね。
奇麗なものが大好きな姪っ子は、もちろん初めての船にご機嫌さん♪

丁度、辻井先生(嵯峨御流のとってもエライ先生)もお船に乗り合わせておりましたので、
お船はいつもよりゆっくり、大きく回ってくれたとか♪

ゆらゆらゆや~んと進む船の上では、お茶のお接待があるのです。
うーん。王朝絵巻ッス。

桜を切り取ったような和菓子、鶴屋さんの「花弥生」。
ピンクの餡をはらんだお餅は、うっすら桜色でございます。

餡子が苦手な姪っ子なんですが・・・パクパク食べてました^^;
更には、お抹茶も薄めることなくグビッと♪
抹茶のうま味の解る5歳児って(笑)

大沢の池のこの辺りは、7月ごろには蓮が一面に咲くそうな。

今はまだ、こっそりその名残を残しているだけですが。
蓮の時期にも来たいなぁ~

お船遊びも無事終了。
献花式の間、野宮でも書いたんですが、大覚寺さんでも奉納木を書く姪っ子。
一所懸命お願い事も書いてました。
んで、五大明王様に南無南無とお願い♪(大覚寺さんのご本尊様は五大明王様なんだって。)
お昼ごはんのお弁当を食べて(大覚寺さんの中で売っているのだ)、いけばな展を見て、もっかい桜の花びらを拾って・・・その時には桜吹雪。いやはやホンマ奇麗です。そーして帰路に着きました。
朝にちょっぴり雨がパラついたけれど、一日もってくれました。

大覚寺さんからはタクシーで電車の駅まで出ることに。
運ちゃんが気を利かせて仁和寺の前を通ってくれたので、お室の桜も堪能出来ました♪(1本だけ外に生えてるんですよ~♪)
ま、姪っ子爆睡してましたけど(笑)

嵯峨野を沢山歩いて。
いっぱいお花を摘んで&拾って。
優雅なお船にも乗って。
なかなかの嵯峨野の旅でございました。

皆様も、機会があれば大覚寺さんの竜頭鷁首に乗って、王朝絵巻を楽しんでみては如何?
オイラも秋にも行きたいなぁ~





人気ブログランキングへ
↑ゲキシュって漢字が解らなかったアナタは、ポチっとな♪
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*


携帯からはこちら→

最新の画像もっと見る

コメントを投稿