goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

燃えるアンジョ レポート2

2006-03-20 12:56:47 | 舞台関係
さてさて、2幕でございます。

V字隊列の続き
1幕のラストは行進している映像のようなイメージだけど、2幕のはじまりではその映像が現場となって動き出し迫ってくる感じ。この物語への入り込ませ方がいいよね。オイラ好きだな。

バリケード製作中
バリケードを築く時、アンジョはいろいろな指示を出している。バリケードの設計もしたのかもしれないなぁ。。。

バリケード
真紅の旗を持ち、バリケードに掲げるアンジョ。きゃっこいい~
きっしーアンジョの銃捌きが結構好きなんだよね~。
「撃て~!」の掛け声も、時には微妙な響の時があるんだけど、この日は完璧でした。歌でなく、怒鳴るってのかな?セリフでもなく歌でもなく・・・な言葉は難しいよね。
潜伏中のジャベがガブに正体をばらされるシーンとか、バルが志願兵で来るシーン。ちゃっ・・・とみんなが銃口をジャベやバルに向けるでしょ。この後、アンジョが銃口を下げさせるんだけど、その下げさせ方が東山アンジョや坂健アンジョは手で下ろさせてるのに対し、きっしーアンジョは銃でカチャカチャと軽く当てて下ろさせるんだよね。なんか、そこも好きなのだ
ジャベを別室に連れて行って戻ってきたら、息絶えたエポを抱きしめているマリウスを発見する。ってか、呼ばれて戻ってくるんだけど。この時、じっとエポとマリウスを見ていたアンジョが不意にグランテールの方を見た気がした。オイラの角度からそう見えただけかもしれないけど、グランテールとアイコンタクトしてるように見えた。
砦の最初の死者となったエポの為に、決意を新たにするアンジョと仲間たち。そっとマリウスに声をかけに行くアンジョの心配りも見逃せない。
戦いの合間のつかの間の休息。

過ぎた日に乾杯
自分たちが死ぬかもしれない戦いの合間に、なんて穏やかな瞬間があるのだろう。アンジョの表情も穏やかである。死ぬために戦っているのではないんだな、って気がした。グランテールの「意味はあるのか?」という問いにも、アンジョの瞳は優しい。彼らは生きるために戦っているのである。

帰して・・・家に
バルジャンがマリウスを見ながら歌い上げるシーン。
見張りを続けるアンジョの目には何が映っていたのだろう。バルの歌と共にアンジョの目の動きが素晴しいのだ。(後姿なんだけどね^^;)
じっと前方、敵を見据えているアンジョ。でも本当は決起するであろう民衆を見据えていたのかもしれない。そして右肩越しに砦の内側をそっと見る。今いる自分の仲間。愛しい、愛すべき仲間。その視線はそのままアンジョの左側にある真紅の旗の頂点へと移る。自由。理想の夜明け。。。そして、民衆は決起しなかった。
この事実を仲間に伝え、決断をするアンジョの心は・・・それでも貫く生き方。

最後の決戦
多勢に無勢の乱打戦である。仲間が打たれる度に、ハッ駆け寄るアンジョ。
銃弾が尽き、銃弾を敵の死体から取ってくるのを立候補したマリウスを止めるアンジョ。マリウスへの愛は人一倍やね^^;とか突っ込んでしまうオイラはヨコシマ
結局、マリウスの提案をこっそり聞いていたガブがバリケードの向こう側へと行く。この時、多分グランテールだと思うんだけど、「ガブローーーーーシュ!」と叫んでいた。そしてバリケードの中央ではアンジョが心配そうにガブを見つめている。どうにか応戦しようと必死である。結局ガブを助けることも出来ず・・・マリウスまで打たれたときには、アンジョ乱心か?回りが止めるのも聞かずに旗を振り回すアンジョ。そりゃ、標的になりますって。
赤い旗は砦の皆の血の色である。熱い熱い血潮である。。。。。アンジョ昇天。
最後まで熱い男でありました

カフェソング
空の椅子とテーブル・・・友はもう、いない。
一人生き残ったマリウスの嘆き。悲しみ。でもね、マリウス、一人じゃないんだよ。仲間は死んでいってしまったけれど、心はマリウスと共に在るんだよ。
「ゆっくり来い」「飲みながら待ってるぜ」「急ぐなよ」「上手くやれよ」アンジョたちが口々にマリウスに言っているような気がする。

今日のよき日のウエイター
白カツラと白タイツがかわいい♪飲み物を運ぶタイミングを必死で探してるのもお茶目です。アンジョの時はシリアスモード全開なので楽しいシーンはここのみなんだよね。個人的にはお貴族様よりウエイターの方が好き♪

ピープルズ・ソング
とにかく、光と愛が溢れているシーンなので、ごっつ好き。アンジョも穏やか、バルも穏やか、皆が穏やか。


今回はきっしーしかレポしてないんだけど、今ジャベも剣持コゼットもいろんな発見、再認識があったのだ。
観れば観るほど奥深い作品。ユゴーのおっちゃん、すごい作品をありがとうなのだ。

-追記-
今回ご一緒したたけこ姉に「きっしーアンジョは完璧」と言っていただけました。
うれすぃ~