ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オヒルギ

2014-10-23 15:56:05 | 植物
海岸に妙な漂着物。
タコさんウインナーではない。


これはオヒルギの花。


受粉すれば樹上でそのまま成長し、こんなになる。


やがて外れた実は海に流され漂着したところでまた根を下ろす。
そうやってできたマングローブ林にすむ虫を狙っていたのだが、出会いのチャンスは残念ながらなかった。

ウミアカトンボ

2014-10-23 15:54:31 | トンボ
マングローブの広がる干潟。
枝先にとまる赤いトンボが目に入った。
お!これは!!!



ウミアカトンボだった。
八重山では最近定着傾向にあるようだが、かなり気まぐれな発生を繰り返すトンボ。
石垣島で見つけるのは久しぶりだからもちろんうれしいのだが、ちょっと残念。
大陸から飛んできたアカトンボでは、と心躍らせたのだが・・・

ミナミトビハゼ

2014-10-23 15:53:33 | 
干潟のアイドル、トントンミー。
ミナミトビハゼである。



ちなみに彼らを見たかったら、干潮時よりも満潮に近い方がいいかもしれない。
いつも水際を移動しているから潮が満ちても水際で見ることができる。
干潮の時には干潟に踏み込むことになるので・・・しくじると泥だらけ。

ゴレンシ

2014-10-23 15:51:47 | 植物
和名、ゴレンシは五斂子。
この名前だけ聞いてなんだかわかった人はかなりの果物好きか、昔から沖縄に通っていたかのどちらかだろう。
スターフルーツ、といえば果物屋の店先で時々見かけるようにもなってきた。
その花が咲いていた。



そして小さな実。




これがかなりかわいい。

このゴレンシ、立派な樹木なのだが実はカタバミの仲間。
そう思って花を見つめてみると・・・どうだろう、確かに花は似ているような気もする。
ちなみに石垣島では3品種くらい栽培されているそうだ。
山吹色に熟すもの、レモン色になるもの、そして、黄色くて酸っぱいもの。
ちゃんと熟したゴレンシはかなり美味しい。
その星形の姿とともに是非お試しあれ。