ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オオコオイムシ

2013-12-24 16:08:36 | その他の昆虫
同じ生き物が網に入っても場所によってアタリかハズレかが決まる。
オオコオイムシは少なくとも千葉ではハズレだ。


この大きさ、形。
網に入ると一瞬、甲虫に見える。
ぬか喜びすると、落胆も大きい。
意外にいろいろな場所で越冬していて、今回もけっこう見ることができた。
これが湘南なら、大当たりなのだが・・・

ウラギンシジミ

2013-12-24 16:07:55 | チョウ
弟子が見つけたウラギンシジミ。
相当不安定な場所で越冬していた。


ウラギンの越冬場所は不安定な場所が多いが、それにしてもこの場所はひどかった。
田んぼの中にぽつんと生えた柚子。
当然のことながら強い風が吹き付ける。
ここでの越冬は・・・難しいだろうな。

オニヤンマ

2013-12-24 16:07:19 | トンボ
川で獲物を探していて、オニヤンマはハズレ。
そう思っていたのだが、地元近くの川ではこれが意外に少ない。
だからというわけではないが、立派なヤツを選んで写してみた。


とにかくゴツい。
けっこう気も強く、たまに噛み付いてくる。
さすが、日本で一番大きなトンボのヤゴだ。

ホトケドジョウ

2013-12-24 16:05:47 | 
水のきれいな細流をすくえばけっこうな確率で見られるドジョウ類。
ホトケドジョウだ。


都市部では減少著しい種類だが、ここではまだ健在。
そして川のドジョウといえばこれ。
シマドジョウ。


独特の斑紋が実にきれいだ。
この仲間は関西に種類が多く、いずれは見にいってみたいものなのだが、真冬には見つからないヤツもいる。
そうなるといい気候の時に行かねばならず、そうなるとトンボの成虫が気になってしまうわけで・・・難しいのだ。

カエル

2013-12-24 16:04:42 | その他の動物
水辺を探っていると切っても切れないのがカエル。
湿地の倒木の下にいたのはおなかの大きなニホンアカガエル。
あと数週間で産卵か。


細流で必ず現れるのはツチガエル。
水中で越冬しているようで、冬にけっこうすくえる。
意外に寒さにも強く、迷惑そうな顔をしつつ、この個体も自力で逃げていった。


水中で越冬する大物といえばウシガエル。

私の足に追い立てられたか、半分岸辺に乗り上げてきた。
半分寝ぼけながら・・・