ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2018-07-31 10:48:07 | その他の昆虫
いやね、やっぱりきれいよ。


ウスヒラタゴキブリ。
ま、嫌われるくらいに素早い動きは確かだけどね。

そして謎だったのがこの死体。


大きさは小さめでウスヒラタくらいの長さだが、明らかにまるっこい。
もうけっこう時間が経っているんだろう、なんとか回収しようとしたものの触ったらバラバラになってしまった。
種類は・・・この画像じゃあ無理だろうなぁ。

オオツノカメムシ

2018-07-31 10:47:14 | カメムシ
かなり早くなってきた雲の流れを気にしながら、最後に自宅周辺を散策。
ケンポナシの下では、色鮮やかなオオツノカメムシ。



この姿、何度見てもかっこいい。
種類的には普通種ではあるが、見つけるたびに相当必死に写してしまう。
やはりカメムシはツノカメムシ類とキンカメムシ類、サシガメ類で決まり!

ウラギンシジミとツバメシジミ

2018-07-31 10:46:36 | チョウ
ここにきて極端に個体数が多くなってきたウラギンシジミ。


こいつら、クズの花を食べるというイメージしかないのだが、今羽化してくる個体は何を食草にしていたんだろう?
そして可憐な雰囲気いっぱいだったツバメシジミ。


天気が悪いのだから翅を開いてくれないかと期待したが、なかなかそううまくは運ばないか。

コオニヤンマ

2018-07-31 10:45:56 | トンボ
細流沿い。
ここには毎年いるのだが・・・はじめに飛んだ影は、残念、オオシオカラトンボ。
やれやれ、外れか。
そう思ったときに大きな影が飛んできた。
いたいた!
コオニヤンマだ。


三浦半島の広い範囲に生息するコオニヤンマだが、確実に成虫が見られる場所は結構少ない。
ここはそんな珍しい場所の一つで、季節を選べば相当な確率で出会うことができる。
大形のトンボでは圧倒的に不格好ではあるけれど、やはり大きさは勝利!

ヤマブキ

2018-07-31 10:45:25 | 植物
桜が終わる頃に林縁を黄色く染めていたヤマブキ。
ところが意外に今頃になって咲く奴がいる。



切り戻しによる開花かと思ったが、枝をたどるとそんな感じでもない。
何となく咲いちゃう奴がどうやらいるようだ。