ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紫の花

2015-09-28 14:06:37 | 植物
春は黄の花、秋は紫の花が多い、という。
一概にいえるかどうかはともかく、確かに紫の花がいくつもあることは間違いない。

ヒロハクサフジ



ハマゴウ



ハマエンドウ



ナンテンハギ



まぁハマエンドウなんてほぼ一年中花をつけている気もするが・・・
今年は大きな台風も来ていないため、海浜植物は特にきれいなのだ。

ツリフネソウとキツリフネ

2015-09-28 14:05:20 | 植物
ツリフネソウは湿潤な場所が好き。
晩夏から秋に花開くその鮮やかさはなかなかのもの。



キツリフネは普通、山地性。
でも自宅近くに一カ所だけ生育地がある。



ただ、おそらくこれは植栽の名残ではないかと思うのだ。
近くにヤマアイやオオハンゲも繁茂しているし。
問題は花はきれいではあるがこんなものを植栽するのかってこと・・・

ハマカンゾウ

2015-09-28 14:04:23 | 植物
ハマカンゾウはノカンゾウの変種なのだそうだ。
ただ、もうとっくに花期が終わっているノカンゾウと違ってまだまだよく咲いていた。






確かに形態的には微小な差しかないような気はするが、生態的にはかなりかけ離れているような気もする。
こういう生態的な隔離が、やがて別の道に分化していくことにつながっていくのかな。

ヒメキマダラヒカゲ

2015-09-28 14:03:52 | チョウ
たまに山に行くと、普段とは違う生き物に出会えるのがまた楽しい。
これはヒメキマダラヒカゲ。


山地ではどうってことない普通種だが、湘南では見ることはない種類。
地味ではあるが、よく見ればけっこう洒落た模様をしている。
短い時間ではあったがしっかりとモデルになってくれたのもまたうれしいところ。

テングチョウ

2015-09-28 14:03:21 | チョウ
秋のテングチョウはかなり少ない。
梅雨時には邪魔なくらい見られた場所でも、相当少ない。


以前は梅雨時に発生した個体は大部分がそのまま翌春まで眠り続けるが、一部が秋に活動する、そんなふうにいわれていた。
ただ、最近の知見では、どうやら一部の個体は休眠に入らず、繁殖をするので秋に新成虫が見られるということらしい。
この個体もきれいだったし、きっと秋生まれの新成虫なのだろう。