まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.1124 福山、尾道の旅(9)・・・鞆の浦、後編

2019-05-08 08:38:06 | 瀬戸内
おはようございます。





福山、尾道の旅は今回が最終回、鞆の浦の古い町並を巡っています、日帰りだから時間に縛られる旅になってしまったわけで鞆の浦でも限られた時間内で巡らなければならなかったのですが、ああ~、もう余計な説明はいらないか、ここはズラリと町並の写真を行っときましょう↓↓↓




















古い町並を抜けると海が見える道へと出る、左へと行くと福山駅への帰り道、でもここは右へと曲がりもう少しだけ鞆の浦の風景を楽しむことに。旅の最後をここに決めたのはやっぱり泣ける風景を見たいから、時は晩秋、お日様が家路についてしまったのはもうとっくに前のこと、空はそのお日様が残して行った明るさで最後の頑張りを見せているかのよう。今日一日ずっといい天気に恵まれて期待した風景は十分に見ることができた、日が暮れた後の鞆の浦は初めて、明るさが残っているうちに次はいつ巡り合えることになるか分からない風景をしっかりとこの目と四角い枠に焼きつけておきます↓↓↓











鞆の浦












さあ、自分(一人称)も家路につく時間がやって来ました、心残りもいろいろあるけれどこの旅ももう終わり、でも鞆の浦からJR福山駅までは10キロ以上あって走るのも結構大変なんだよねえ。途中には小さな峠があり大きな川を渡る橋もあり、最後は駅まで車がビュンビュン走り過ぎる道を走らなければならない、空は暮れて完全に暗くなった中を気をつけて風山駅を目指して進んで行く。帰りはどの新幹線に乗るか、どの方法で帰るか・・・、さっきまでは楽しいことばかりを考えての走りだったが旅が終わると現実ばかりが頭の中を駆け巡ってくる、スムーズに帰るのもまた旅のテーマ、この先はさっきまでの楽しい気分の余韻もままならぬ感じの家路となりそうです、今回もご覧いただきましてどうもありがとうございました。         まちみち









最新の画像もっと見る

コメントを投稿